2016.05.01(日)

2016年4月5日・6日、1泊2日の東京。
徳太樓、梅源でお目当てのきんつばほかを購入。
こちら、あんですMATOBAは星1つでしたが、すでに前2店で十分買い物してきたので終了と思っていました。
徳太樓の駅に向かう途中あんですMATOBAの前を通ったことから立ち寄ることにしました。

こちらも愛読書の『あんこ読本』に掲載されていましたが、餡子は好きでもあんぱんには興味がない私。
1点気になっていたのはシベリアです。
茨城にきて初めて知ったシベリア、羊羹をカステラでサンドするというなんとも甘いお菓子。
甘党の私には魅力的なもの。

シベリア、220円。
賞味期限は7日間と長め。エイジレスではないのに、甘いからでしょうか。
これも購入しようと思ったきっかけでした。
羊羹は、練り羊羹ではなく水羊羹のような口どけよいもの。
カステラは、一般的なカステラよりスポンジケーキに近いもの。
一緒に食べると甘いですが、特にくどい甘さではなくいけます。

餡子も売っていましたが、惹かれたのは甘納豆。
金時豆、大納言、うぐいす豆、大手亡豆の4種類を購入。
甘納豆というと回りにグラニュー糖がたっぷりのものが多いですが、あんですMATOBAの甘納豆はそれがなくしっとりとしたお豆。
これは美味しいです。

うぐいす豆、450円。400g
お豆の香りとうぐいすならではのお味が楽しめて好き。

金時、450円。
大粒のお豆、程よい甘さでこちらも美味しい。

大手亡豆、300円。200g(?)
お味はよいですが、食感が私の好みではありませんでした。

大納言小豆、450円。
これから食べます。
あんですMATOBA、シベリアと甘納豆はまた食べたいもの。
今度は、粒餡も食べてみたいです。
関連ランキング:パン | 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅
ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!






スポンサーサイト