2010.06.15(火)

サントリートピックスブロガーイベント「サントリー武蔵野ビール工場トワイライト・ツアー」、その1、その2の続き。
「ザ・プレミアム・モルツ」セミナー、工場見学終了後はいよいよ試飲です。
なんといってもこれが一番の楽しみ(笑)。
よい感じにトワイライトにもなってきましたし、ザ・プレミアム・モルツ飲みたい気分はピークに。
ビールサーバーから注がれたザ・プレミアム・モルツ

一杯目はザ・プレミアム・モルツの専用ジョッキで。
さすがプロが注ぐザ・プレミアム・モルツ、きれいに3分の1の泡、見るからにきめ細かくクリーミーで美味しそう。
乾杯

ご発声はゲストブロガー生ビールブログ-とりあえず生-の麦酒タカバシさん。
「スコール(乾杯)」の掛け声とともにいただきます。
麦酒タカバシさん、最初から最後でビールのサングラスをかけていらっしゃいましたが、見るもの全てビール色?!
うーん、ザ・プレミアム・モルツ最高!!
セミナーでこだわりの素材、製法を聞き、製造工場を見学しさらに知識が高まったことに加え、
工場でつくられそのまま飲む新鮮なザ・プレミアム・モルツはひときわ香り高く、クリーミーな泡も後味も最高です。
写真を見ていたらあの美味しさ記憶が戻ってきて、飲みたい~!!
おつまみと一緒に

おつまみは、
想ひそめし(チョコあられ) 販売元:小倉山荘
オリジナルおつまみミックス 販売元:六甲バター(株)
ドライフルーツパイン 販売元:(株)フジサワ
ビーフパイ 販売元:モロゾフ(株)
個人的には想ひそめしが気に入りました。
特に、ザ・プレミアム・モルツ<黒>と一緒に楽しむのかおすすめです。
ザ・プレミアム・モルツ<黒>

前回の工場見学でもいただき、黒ビールも大好きな私にとってザ・プレミアム・モルツ<黒>はやはり美味しいと思えるビール。
久しぶりの再会、もちろんこちらも美味しい。
コクがあり苦味がアクセント、こちらの泡もやはりクリーミーでなんとも贅沢、上品な黒ビールです。
この後、3杯目は缶ビールをグラスにうまく注ぐ方法を教えてもらい実践、
でしたが私は缶ビールには手をつけずひたすらサーバーから注がれるビールをいただいていました。
ということで、写真も撮っていません。
他のブロガーの方々はちゃんと撮影しているのに(苦笑)。
本来、工場見学では3杯までと決められているとのこと、ブロガーイベントということでお好きなだけ、という嬉しい言葉をいただきました。
お言葉に甘えて、私は何杯飲んだか?ご一緒したブロガーの方からも指摘されましたが、
この日一番飲んだ人間だと思います。
だって、皆さんはこの後オフ会に参加できるけれど、私は電車の関係で不参加、
ここで飲んでおかないと(笑)。
おかげさまで思う存分美味しいザ・プレミアム・モルツをいただきました。満足満足。
以上でセミナー、製造工場見学、試飲とブロガーイベントは終了です。
この後、バスで分倍河原駅まで送ってもらい、ほとんどの方はそのままオフ会に参加。
残念ながら私はここでさよならです。
久しぶりのサントリートピックスのブロガーイベントに参加でき、顔なじみのブロガーの皆さん、サントリートピックスのスタッフの皆さんともお会いでき、
美味しいザ・プレミアム・モルツを堪能し、今回もとても楽しいイベントでした。
サントリーとサントリートピックスのスタッフの皆様をはじめ、武蔵野ビール工場のスタッフの皆様、
ありがとうございました。
是非、またブロガーイベントでお会いできる日を楽しみにしていますので次回の企画をよろしくお願いします。
サントリートピックスブロガーイベント「サントリー武蔵野ビール工場トワイライト・ツアー」についてはサントリートピックスでも紹介されています。
ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!



スポンサーサイト