fc2ブログ

銀つば『鹿乃子』@銀座

kanoko4

2個入り315

すっかりお馴染みとなりました「銀座のきんつば」です。
100%備中大納言を使い、中には栗が入っております。
「白つぶ餡銀つば」は、北海道南地方で採れる希少な良質の大手亡と大福豆を使った限定販売品でございます。


『鹿乃子』で白玉かのこを食べた際、テーブルのPOPに惹かれた銀つば、
「きんつば」ではなく「銀つば」なのは『銀座鹿乃子』だからでしょうか?!
とにかく大納言、白つぶ餡には興味ないわ、
と大納言2個入りを購入しましたが前述のお店HP案内によると限定販売品とあるではないですか。
なにがどう限定なのかわからないけれど限定ものに弱い私、
「白つぶ餡銀つば」も購入すればよかったと後悔。

きんつばというと平たいのが定番のスタイル?!
こちらはキューブ状で可愛らしさを感じます。
皮は薄めで中の餡子が透けて見える、
餡子好きの私にはこれでなくては!第1次選考クリアです(笑)。
kanoko5

紹介とおり中には栗が入っています。
栗なしのほうが好みですが、「銀座鹿乃子」では栗がウリでしょうし、仕方ない、
ゴロゴロたくさん入っていないのが私には救いです。
kanoko6

上品な甘さです。
花かのこがしっかり甘かったのでもう少し甘いのを想像していました。
私はもう少し甘くてもいけますが、きんつばの甘さとしては上品なくらいのこの甘さがちょうどよいのかもしれません。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

スポンサーサイト



テーマ : 和菓子
ジャンル : グルメ

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク