fc2ブログ

キリンチルドビール

kirin

キリンチルドビール

「キリンプレミアムメンバーズサイト」第2回 メンバーズラウンジに参加しています。

グランドエール
一番搾り 無濾過<生>
まろやか酵母
各2本ずつ送られてきました。


まろやか酵母

大麦麦芽と小麦麦芽をブレンドして醸造した麦芽100%のチルドビール。 小麦麦芽を使うことで、液色は白く曇った黄金色になり、きめ細かいクリーミィな白い泡が楽しめます。 さらにアロマホップを100%使用することで、 苦味が温和で爽快になり、香りに上品さを与えました。 まろやかなコクを楽しめるビールです。

コク   ●●
爽快感 ●●●●●
苦味  ●


コクは●二つですが、結構感じされます。確かにまろやかなコク、これなかなか美味しい、結構好きな味♪


グランドエール

選び抜かれた欧州産カラメル麦芽で実現した上質な香ばしさと、深い味わいが特長の麦芽100%チルドビール。チェコ・ザーツ産ファインアロマホップを使用し、上面発酵とすることで、香りに華やかさを与えました。チルドビール初の、アルコール6%の飲みごたえを楽しめるビールです。

コク   ●●●●●
爽快感 ●
苦味  ●●●●


コクも苦味もしっかりしています。
これは私好み♪どっしりしたビールを飲んだという感じを楽しめます。


一番搾り 無濾過<生>

キリンのビールづくりの象徴「一番搾り製法」で引き出した上質なうまみを生きた酵母とともに封じこめた、麦芽100%のチルドビール。 「一番搾り」の香味特長である、渋みの少ない、まろやかな麦芽のうまみを守りながら、コクと味わいを高めました。 上質な麦芽のうまみとまろやかなコクが楽しめるビールです。

コク   ●●●●
爽快感 ●●
苦味  ●●●


やはり普通の一番搾りとは違い香りも楽しめます。
上品によくまとまっている感じ、それゆえ3品の中では一番特長が弱いかな。

わたしは、好きな順にグランドエール、まろやか酵母、一番絞り 無濾過<生>です。
週末の優雅なひとときを楽しむのによいビールです。

10月31日に「一番絞り とれたてホップ 無濾過<生>」が期間限定で発売!
これも是非一度飲んでみたいです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR
スポンサーサイト



テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

マルニのムートンケープ、デレルクニーのワンピース

1030_1
ムートンケープ:マルニ 2006-07秋冬
柄ミニ丈ワンピース:デレルクニー 2006-07秋冬
ゴールドメッシュクラッチバッグ:セルヴィッジ
グリーンスエードウェッジソールパンプス:ミュウミュウ

1030_2

今晩、京橋のメルシャンでワインを楽しむ講習会に参加します。
第2部では立食でワインを楽しめるというもの。
もちろん、これがなければ私が参加する訳がない(笑)。
なので昨年購入したDERERCUNY(デレルクニー)のワンピース、
アウターは、こちらも昨年購入したマルニのムートンケープ。 

1030_3

立食なので疲れない靴をとのお勧めでしたが、やっぱり私はヒールがあるものが好き、
ミュウミュウのウェッジソールパンプスです。

立食パーティーなどに便利なクラッチはセルヴィジのゴールドメッシュ、アモモさんの通販で購入したものです。

デレルクニーのワンピースには一目ぼれ★
このワンピースがデレルクニーとの出会いで、その後もコレクションのチェックなどはしていました。
私好みの少し甘さも感じされるものが多くて気になるブランドではあるのですが、このワンピース以外まだ購入なしです。
この秋冬のコートも素敵でしたよ。
また素敵な出会いがあるとよいな♪

ワイン講習会の内容はまた後日アップします。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 秋のおしゃれ
ジャンル : ファッション・ブランド

アントニオ マラスのコンビネゾンとブラウス

1029_1
黒コンビネゾン:アントニオ マラス 2007-08秋冬
白コットンブラウス:アントニオ マラス 2006-07秋冬
花柄タイツ:ピエール マントゥ

台風一過の昨日に引き続き今日もよい天気、気温も高めという天気予報を見て、
アントニオ マラスのコンビネゾンに昨シーズン購入した同じくアントニオ マラスのコットンブラウスブラウスを合わせました。
このブラウス、襟周りはボリュームのあるフリルつきです。

1029_2

ピエール マントゥの花柄タイツをあわせました。
黒地にボルドーも含む大きな花柄、結構派手です。

シューズ
は、昨年BARNEYS NEW YORK 新宿店で購入したもの。
側面がチョッとあたるのではく機会少ないのですが、昨年よりもなじんできたかな?!

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 秋のおしゃれ
ジャンル : ファッション・ブランド

【2007-08秋冬】wjkwのコットンブラウス

wjk
18,900円
BARNEYS NEW YORK 
新宿店で購入。
白いシャツを探していました。
それも、ごくシンプルなもの、ステラ マッカートニーの赤いワンピースに合わせようと思ったから。
手持ちはtheory、チョッと疲れてきたのでもう一枚欲しかったのです。

まずは、ザ・ギンザ銀座本店で探したところ、目的のシンプルシャツは見つからず、
かわりにセタ イチロウのシルクデザインブラウスに惚れちゃいました。
で、現在取り置き中。

BARNEYS NEW YORK新宿店と伊勢丹新宿店で探して見つけたのがこちら。
目的のシンプルシャツとは違うのですが、スタンドカラーのシャツは大好き、
手持ちのsunao kuwahara、コットン素材、薄手レースつきが少し疲れてきたかな?!
と思っていたところ。
ハリがあり、スタンドカラーの高さも高めで私好み、細身な身頃、丈は長め、
ぴったりサイズが気に入って購入しちゃいました。

スタンドカラーのブラウスってコーディネートしやすくて便利なんですよね。
このブラウスも活躍間違いなしです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 【2007-08秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

ステラ マッカートニーのニット、ディースクエアードのデニムミニ

1025_2

グレーニット:ステラ マッカートニー 2007-08秋冬
デニムミニスカート:ディースクエアード 2007春夏
ボーダーアームウォーマー:アントニオ マラス 2007-08秋冬
黒スエードシューズ:アズディン アライア 2007-08秋冬
グレー柄タイツ:ピエール マントゥ 2007-08秋冬
ライダーズジャケット:ディースクエアード 2006-07秋冬
グレーストール:ファリエロ サルティ 2007-08秋冬

ピエールマントゥの新作タイツをあわせ、ディースクエアードのデニムミニで思い切って脚を露出。

ステラ マッカートニーのグレーニットをインナーなしで合わせたかったのです。
もちろん、中に黒のチューブトップは着用しています。
寒さ対策もかねてアントニオ マラスの黒、グレー、アイボリーのボーダーアームウォーマー着用です。

あわせるボトムですが、ピエール マントゥの新作、グレー地に茶、紺アイボリーの柄入りタイツをはきたかったので、ディースクエアードのデニムミニをチョイスしました。
そして、アズディン アライアのスエードシューズ、こちらも初登板、
やはりミニスカートには足長効果を狙ってヒールの高いシューズでないと。1025_3


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

続きを読む

テーマ : 秋のおしゃれ
ジャンル : ファッション・ブランド

【2007-08秋冬】ステラ マッカートニーのワンピース

stela
189,000円

前の記事から間が開いてしまいましたが、ザ・ギンザ銀座本店で大小色々買ってしまった中の大物、
ステラ マッカートニー
の赤ウールワンピース。

今シーズンはステラ マッカートニーがかなり気になる存在だったのですが、
このワンピースがその中でも最たるものでした。
SPURだったと思うのですが、伊勢丹のバイヤーがイチオシしていました。

イブ サンローランの黒ノースリーブワンピースを取り置きしておいたのです。
ほぼ購入するつもりでつもりでした。
その際、気になっていたこのワンピースも試着することにしたのですが、
先にイブ サンローランを試着し、やっぱりこれ!もうステラ マッカートニーのこのワンピースは試着しなくてイイや、と思ったほど。
それでもスタッフからとりあえず試着してみたらの勧めでこちらを着たのです。
そしたら、なんて素敵なんでしょう★
も~う、一目ぼれです。
惚れ込んでいたイブ サンローランのワンピースも突然範疇外に(笑)。

私にとって赤って久しぶり、それもこんなに面積の大きいものは。

やはり、ステラ マッカートニーは凄い!!
stela2


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 【2007-08秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

どらやき『うさぎや』@上野

usagiya1

仕事で湯島に行った機会を利用し、上野にあるうさぎやのどらやきを初体験。

みつばちのハニー焼きを食べるつもりでいたのですが、店頭に並んでいるのは夏に訪問した際と同じアイスクリーム達。
あれ、ハニー焼きは?と思って聞いてみたらまだとのこと。
10月からと紹介されていて10月ももう下旬だからやっているものだと思ったのに残念。
お店の人は「もうすぐたと思うのですがね」と。
まだアイスの方が需要があるとの判断かしら。

やはり餡子が食べたい私、ならばうさぎやさんへと。
このうさぎや、グルメサイトやブログでかなり人気のお店と紹介され、長蛇の列、夕方にはどらやきは売り切れとあったのでどうかしらと思いつつ向かいました。

店構えは写真のとおり、シックで目立ちません。
でも店の周りにはうさぎやの袋を手に出て行く人、すいよせられるように入っていく人が次々と。
日中だったこともあり店内には5~6人でした。
○個入り1つと○個入り1つ、と複数注文する人が多かったですね。

usagiya2

焼きたてが出てくると紹介されているものが多かったですが、つくりたてではあったでしょうが残念ながら焼きたてではありませんでした。

usagiya3

そしてお味、
これは最高!とっても美味しいです!!
皮は厚さ薄め、しっとりしています。そしてやさしい甘み、原材料にはちみつとありましたからその甘さでしょう。
餡子は、かなり水分が多く、これほど水分の多いどらやきの餡子は見たことがありません。
限界かつ最高の水分量といった感じ、しっとりしています。
甘さはおさえめで上品な甘さ、餡子本来の味がしっかりと味わえます。
上品な甘みの皮とこの餡子はベストマッチです。

少し薄めなこともありこれなら2~3個ぺろりと食べられます。
甘いものは苦手、どらやきはどうも、といっている人にも食べて欲しいくらい。
う~ん、私の中でNO.1のどらやきに出会えました♪

帰りに寄った銀座三越、期間限定で出店している地方で有名お店らしい生どらやきに列ができていましたが、
そのどらやきより『うさぎや』のどらやきのほうが絶対美味しいから、と心の中で叫んでいた私でした(笑)。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 和菓子
ジャンル : グルメ

ヴェロニク ブランキーノのハーフパンツ、ラルトラモーダのジャケット

1123
黒ハーフパンツ:ヴェロニク ブランキーノ 2007-08秋冬
グレーツイードジャケット:ラルトラモーダ
クリームシルクブラウス:ダイアン フォン ファステンバーグ 2006-07秋冬
グリーンスエードプラットフォームパンプス:ミュウミュウ

仕事で外出なのでジャケット着用、
ラルトラモーダ
のツイードスーツのジャケットを。

インにはダイアン フォン ファステンバーグのシルクブラウス。
ヴェロニク ブランキーノのパンツのコレクションでのコーディネートでもフリルつきブラウス、これに似た感じなのですがネック部分に高さがないせいかチョッとさみしい印象になってしまいました。
外ではファリエロ サルティのグレーストールを巻いてアクセントつけました。


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

続きを読む

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

エミリオ プッチのミニスカートとニットベスト

1022
ミニスカート:エミリオ プッチ 2007-08秋冬
黒ニットベスト:エミリオ プッチ 2007-08秋冬
黒パンプス:スチュアート ワイツマン 2007春夏

今シーズン買ったエミリ オプッチの2品、
黒のニットベストは初登板。

ニットベストといっても、帯状のニットにボタンがついていて、肩にかけウエストで交差させて一周、前でボタンを締めると出来上がり。
インナーに何を合わせるべきか悩んでいたけれど、シンプルなセオティーの白コットンシャツ、
うん、シャツとの相性がよろしいようです。

このプッチのミニスカート、やはり素敵♪
数人にお褒めの言葉もいただきました。
これまではレギンスとあわせていたけれど今日は黒にラメ入りのタイツで。
足がむくんでいるときには絶対できないコーディネート、週初めのまだマシな足だから思い切ってやってみました。
スチュアート ワイツマンのパンプスは10cm超なので足長演出の効果ありです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

『ティーロードキャラメル』

ブログで話題!~ ティーロードキャラメル ~ 人気のニュースイーツ!!


大のキャラメル好き、なのでキャラメルと名の付くものはそのものキャラメルをはじめとしアイスクリーム、ケーキ、その他スイーツ色々食べています。

この『ティーロードキャラメル』、【キャラメル風味の新食感】とあるとおりキャラメルの食感とは違います。
口の中に入れるとホロホロと解けて、黒砂糖を食べている食感に近いかな。
結構甘めです。でも甘いものが大好きな私にとってはOKな甘さ。
そしてやさしい練乳の味が気に入っています。
疲れたときって甘いものが食べたくなりますが、そんなときに最適!
そして確かに中国茶などとの相性は抜群でしょうね。

今の季節、午後のおやつのひととき温かい中国茶と一緒にこの『ティーロードキャラメル』、
う~ん、想像しただけでホッと癒された気分。

この商品は銀座松屋で出会いましたが、そういえば今は見かけないような?!
そして、大宮の駅中にもありました。こちらは最近行っていないので現在あるかどうか不明。
お取り寄せもできるので近くにお店がないという人も試せますね。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

[PR]

お茶の樹の原産地として知られる雲南省から中国全土に広まっていったお茶の文化。
馬の背に乗って中国全土にとお茶が旅した伝来の道 “茶馬古道” 。今も雲南省に残る石畳のその道を西洋のキャラメルで表現した『ティーロードキャラメル』は古代と現代、西洋と東洋が融合した新しいタイプのスイーツです。

お問い合わせは https://cart.shopserve.jp/herbtea.ir/FORM/contact.cgi まで


中国茶を中心とした世界のお茶と一緒に
『ティーロードキャラメル』が楽しめる
ティールーム
茶語(Cha Yu チャユー)



「茶語(Cha Yu)」新宿?島屋6F チャイナティーサロン
「茶語(Cha Yu)大丸大阪梅田6F チャイナティーハウス など全国に6店

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

イタリアワイン『イタリア展』@伊勢丹新宿店

italia2

10.10~10.16伊勢丹新宿店で開催されていたイタリア展でワインを購入しました。
2回行ったのですが、やはり行ったら買いたくなってしまって結局9本購入(笑)。

まず最初に買った5本。
右から
BAROLO BUON PADRE 6,825円(バローロ ボーンパードレ)
ANGHELOS 4,725円
BARBERA D'ALBA 3,360円
EAMPO JAN VITA 3,675円
? 1,545円

italia1


2回目に行ったイタリア展で購入したワイン。
右から
BAROLO 4,200円
CASTEL DEL MONTE 2,625円
FARNESE 1,470
? 1,260円

千円台のワインはデーリー用に。

大好きなバローロを2本購入しました。
今年のクリスマスはバローロかしら。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR





【2007-08秋冬】アズディン アライアのベルト

az
81,900円

Azzedine Alaia(アズディン アライア)の黒いベルト、
ドルチェ&ガッバーナの帽子、ファリエロ サルティのストールと一緒に購入したもの、
こちらも値段的には中物でしょうか(笑)。

先に購入したと一緒に見つけたもので気になって取り置きをお願いしていました。

今シーズンもベルトはキーアイテム、
引き続き太いものが注目されています。

ベルトは、メッシュタイプのように自分で好きな位置で締められればよいのですが、長すぎるものが多くて困ります。
ショップで切ってもらい調整できればまだよいですが、中にはそれができず使えないものも。
その点、このベルトはさすがアズディン アライアだけあって細身です。
コートのうえにしようと思ったら無理かな、というサイズ。
ただ、コートの上にすることを目的としたのではなくステラ マッカートニーのニットなどに合わせたいと思っているのでこれでよいのです。

太さも太すぎずちょうどよいです。
ベルト部分に施されたデザイン、バックル部分は細くなっている点などアズディン アライアのおしゃれセンスが随所に現れています。
それにとてもていねいに作られたものという印象があります。
ベルトで8万円超とお高いことから即決できませんでしたが、やはりあきらめきれずに結局購入です。
ベルトとは、探しているときにはなかなか見つからないのでよいなと思うものがあったら買っておくと便利だから、なんて自分に言い訳も(笑)。

ベルと一つで洋服の表情がかなり変わるので、今シーズン大いに活用したいと思っています。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR


テーマ : 【2007-08秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

ポンズ リフティングフェイス クリームクレンジング

pons

buzzLifeのプロジェクト、
ポンズ リフティングフェイス クリームクレンジング (ユニリーバ・ジャパン株式会社)に参加しています。

buzzキットが届きました。
【buzzリーダー用】
・ポンズ リフティングフェイス クリームクレンジング 70グラム本商品 1個
・「クリクレ♪マッサージ♪」DVD 1枚
・ポンズ 商品説明書ミニブック 1冊
・「クリクレ♪マッサージ♪」 ミラーシール 1枚

【お友だち用】
・ポンズ リフティングフェイス クリームクレンジング 70グラム本商品 4個(4人分)
・プロジェクトと「クリクレ♪マッサージ♪」説明書 4枚
・「クリクレ♪マッサージ♪」 ミラーシール 4枚

この商品の特長は、クレンジングしながらマッサージもできるというもの。
「クリクレ♪マッサージ♪」と名づけられていますが「調べはアマリリス♪」のメロディにあわせたマッサージ方法がDVDとサイトで紹介されています。

マッサージの必要性は私も実感しています。
ところが毎日続けられるかというとどうも。
夜、仕事から帰ってきてシャワーを浴びて、その頃の状況は疲れていることがほとんどでついマッサージを怠ってしまう。
働いている女性でしたらほとんどの方がそうなのではないでしょうか。

それならメーククレンジングの際にマッサージを取り入れて美肌効果を高めましょう、というコンセプト。

pond

DVDで紹介されているマッサージ方は、額、目の周り、頬、最後に頬のツボを押すという手軽なものなのでこれなら続けられるかなと思いました。

柔らかなクリームで伸びがよく確かにマッサージに向いています。
説明ではバラの香りでリラックス効果、とありましたがこれはあまり感じされませんでした。
そして、メーク落としの力ですが、マスカラしっかり派の私は事前にアイメーキャップリムーバーで落としてから臨んだのですがこれは正解、しっかりアイメークまで落とす力はないようです。

メーク落としの力には少し物足りなさを感じます。
マッサージクリームと思えばそののびのよさはなかなかよいです。
まだ2~3日の使用で肌への効果は実感できませんが、毎日マッサージを週間づけられるという点ではよい商品だと思います。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : スキンケア&コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド

エルマンノ シェルヴィーノのジャケット、ジバンシィのプリーツスカート

1018
グレージャケット:エルマンノ シェルヴィーノ:2007-08秋冬
黒プリーツスカート:ジバンシィ 2007-08秋冬
黒シルクボウタイブラウス:A/T

エルマンノ シェルヴィーノのジャケット、ジバンシィのプリーツスカート、ともに初登板です。

仕事でホテルオークラで行われるパーティーに参加するのできちんとした装いにしました。

エルマンノ シェルビーノのジャケットはかなり細身、身体にフィットするサイズです。

ジバンシィのプリーツスカート、歩くとプリーツが揺れなんともエレガントな表情を見せてくれます。
ところどころに深いスリットが入っているのもそれに一役かっていると思います。

足元は、パーティー会場で立っていることを考え、アズディン アライアのパンプスは取りやめ履きなれたパンプス。
黒いタイツでもよかったのですが、ブラウスを黒のボウタイにしたので全身まっ黒は重たすぎると思いやめました。

今シーズンはこの2品、たくさん着ますよ~。
ジャケットはデニムと合わせても素敵なんです。
次回はデニムとあわせて少しカジュアルなコーディネートにしようかな。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

マウリツィオ ペコラーロのジャケット、コンパニーア イタリアーナのノースリーブニット、アーネスト ソーンのスキニーデニム、アントニオ マラスのアームウォーマー

1017_1
ジャケット:マウリツィオ ペコラーロ 2007-08秋冬
ピンクノースリーブニット:コンパニーア イタリアーナ
スキニーデニム:アーネスト ソーン
アームウォーマー:アントニオ マラス 2007-08秋冬

マウリツィオ ペコラーロのクロップドジャケットはリバーシブル。
こちらは表が茶で裏がグレー、ステッチが茶色なので裏だとグレーに茶色のステッチとなるわけです。
逆バージョンもあったようですが、私が購入した伊勢丹新宿店では茶色表バージョンのみ取り扱いでした。

さて、今日はピンクのノースリーブタートルセーターとブルーデニムなのでどちらでもOKですが、茶色と決めていました。

これにアントニオ マラスのアームウォーマーをくわえることになったのですが、こちらは黒字にグレー、オフホワイトのボーダー。
うーん、ジャケットもグレーにしようかな。
グレーバージョンがこちら。
1017_2


鏡の前であれこれ試してみましたが、最終やはり茶色に。

コンパニーア イタリアーナのピンクのノースリーブニットは、ピンクのスパンコールブローチつきです。

アームウォーマーははじめて使ったのですが、これは便利!
これなら袖丈の短いジャケット、このペコラーロもそうですが昨年購入したマルニのジャケットの時でも腕が温かく快適、
半袖やノースリーブニットもOK!
今年購入したアダム ジョーンズのノースリーブニットワンピースも寒さを気にせず着られます。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

【2007-08秋冬】ファリエロ サルティのカシミヤ・シルクストール

fs1009
75,600円

打ち止め状態の秋冬物について、小物、大物を追加購入したと前の記事で書きましたがその中の一つがこれ。
小物というにはよいお値段、中物というところでしょうか(笑)。

ファリエロ サルティのストール、こちらはカシミヤ70%、シルク30%です。
2007-08秋冬ものファリエロ サルティのストールは既に2つグレーの無地グレーのチェック購入していますが、
大判タイプ、
前回は2マイともグレーだったのでベージュの活用度は大きいだろ、
サイドの糸のほつれた感じがよい、
そしてなんと言っても肌触りがよい!
で購入決定です。

運よくザ・ギンザに訪れた直前に入荷したので出会えたものです。

マウリツィオ ペコラーロが今シーズンファリエロ サルティのストールを販売していて安いものでも7万円台だったと思ったら、やはり大判でカシミア入りのものはそういうお値段なようです。

お気に入りブランドだから特に目がいくのでしょうが、雑誌でもスタイリストの方などファリエロ サルティのストールを絶品と評価している記事をよく目にします。
でも、この肌触りのよさや色合い風合いなど、やっぱりファリエロ サルティは素敵!
ますます惚れてしまいました。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 【2007-08秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

【2007-08秋冬】ドルチェ&ガッバーナのキャスケット

dg
26,250円

ドルチェ&ガッバーナのキャスケットを購入しました。
ウール素材、グレーベースのチェック柄数種が組み合わされています。

今シーズン、ニットのキャスケッドを1つ購入済み。
ここのところ毎シーズン1つは購入しているBureau des Fantaisistes(ビュロー デ ファンテジスト)のものでした。

春夏に購入したcoeur(クール)デニムのハンチング、これでハンチング好きになり秋冬物のハンチングが欲しいと思っていたところ、出合ったのがこちらのキャスケッド。
ニットのキャスケッドとは違って形がしっかり現れます。
そして、このチョッと丸みを帯びたスタイルに一目ぼれしてしまい、
即購入決定!

秋冬物の購入はストップ状態だったはずなのに、
実はこれ以外にも小物、大物を買ってしまった(笑)。
まずはその中の一つの小物がこちらのキャスケッドでした。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 【2007-08秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

「レイニャック特別セミナー」『ヴィノスやまざき有楽町店』

1012_1

2007.10.12『有楽町イトシア』オープンしました。
オープン当日は混んでいるだろうと思いつつ、フードアベニュー地下1Fにあるヴィノスヤマザキ有楽町店でバーを開放し20種以上のワインを無料で試せるというイベントに引かれていってきました。

そして、「レイニャック特別セミナー」の開催を知りましたが既に満席、キャンセル待ち状態でした。
そのキャンセル待ちを行っていることも最初は知らなかったのですが、しばらくたってから、そう既に私の前に名前を書いている人が7~8名いる状態、そこで名前を書きました。
ところがラッキーなことに一番前の一席開いていることがわかったところで私の番、特等席で参加できました。

レイニャックのヴァテロさんとDRCサイトウ先生のコラボレーションセミナーです。
1012_6


レイニャック 白 2004
レイニャック 赤 2002

この2品を試飲、チーズ、ドライフルーツ、フランスパンつきでした。
1012_2


レイニャック 白 2004
こちらはボルドー白ワイン6位だそうです。
私の印象としては、とてもお上品にまとまっていて、その分特長がないようにも思いましたが、とにかくバランスのよいエレガントなワインでした。
お値段は11,000円くらいだったか?

レイニャック 赤 2002
メルロ75%、カベルネソーヴィニョン25%
サイトウ先生は「ツヤのある深いガーネット、黒い果物、厚み、豊か、スパイス」と表現されていました。
私の感想、こちらもバランスが取れていて突出する特長なし、優等生っぽくて面白みにはかけるかな。
5,000円のところオープン記念特別価格3,980円

そして、1990年ヴィンテージが6,800円
購入者にはヴァテロさんにサインしてもらえるということもあって
ご祝儀ではないですが購入することにしました。
1012_3

1012_7


試飲した中でコストパフォーマンスもよい1本を加え3本購入してきました。

1012_5

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ワイン
ジャンル : グルメ

Menu Miravil (ミラヴィルコース)『Dessert Restaurant MIRAVILE IMPACT(ミラヴィル インパクト)』@銀座

MI1
Menu Miravil(ミラヴィルコース)2,980円

銀座に9月オープンした「マロニエゲート」
その中のある『Dessert Restaurant MIRAVILE IMPACT(ミラヴィル インパクト)』に行ってきました。

店長は 都志見セイジ氏。
目黒区駒場にある「ミラヴィル」のオーナシェフです。
「食事もできるフレンチデザートレストラン」
としてかなり注目を集め、TV、雑誌などひろく取り上げられています。

こういうニューショップには興味があるものの、
これだけ取り上げられていたら混んでいるだろうし並んでまで行くのはチョッと、という私。

この日は『明月庵ぎんざ田中屋』で飲み、まだ時間も早いのでもう一軒行こうかと誘われましたが、私はお酒よりもスイーツが食べたい状態、
そして飲んでいた4人のうち私以外のもう一人の女性はもともとそれほど飲まない人だったことからスイーツに手を上げ、半ば強引にスイーツに引っ張り込みました。
さぁ、どこへ行くということになり、銀座にいるのだからニューショップで話題の『ミラヴィル インパクト』に決定!

ラストオーダー10分前の21:50に入店、
なので私たち以外に1組いるだけでした。

もちろん、オーダーしたのは「Menu Miravil(ミラヴィルコース)」
3皿構成からなるオリジナルデザートコースにインターナショナルなお酒をコーディネート

■Premier Dessert et Alcol(オードブルデザート+お酒)
■Plat Desser et Alcol(メインデザート+お酒)
■Demier Desser(ファイナルデザート)
■Un coup de Vin Blanc au rouge(グラスワイン)


MI2
■Premier Dessert et Alcol(オードブルデザート+お酒)
しまった!またしても写真をとる前に食べてしまいました(笑)。

なのでゴメンナサイ、チョッと拝借。
MI4

ヒマワリの種とアーモンドをたっぷり使用した、歯ごたえのあるパウンドケーキの上に青カビチーズのアイスクリームが添えられています。

このアイスクリームがなんとも美味しい!!
甘さはうすく、アイスクリームというよりもフローズンチーズ、これが一緒に飲んでいたワインに合うのです♪
そう、ミラベルコース以外にシャンパンをまず飲み、続いて赤ワインも飲んでいました(笑)。

■Plat Desser et Alcol(メインデザート+お酒)
こちらが冒頭の写真です。
この日はイチジクとパイのデザート、イチジクのスイーツは大好き!
そしてこちらも甘すぎず、サクサクなパイとお酒の相性がグッドでした。

■Demier Desser(ファイナルデザート)
■Un coup de Vin Blanc au rouge(グラスワイン)
MI3

ガトーショコラ、バニラキャラメル、イチゴの飴がけ、もう一つはわらび餅だったか(?)。
イチゴの飴がけはまるでケネス ジェイレーンのアクセサリーみたいで可愛らしい。

一番のお気に入りはやはり青カビチーズのアイスクリームでした。

既に一軒目で結構飲んでいる上に、さらにワインを飲みながらで記憶が定かでない部分もあります(笑)。
今度はしらふの時に、チョッとお酒も楽しみながらスイーツを堪能したいと思います。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

ディースクエアードのライダーズジャケット、ステラ マッカートニーのニット、セタ イチロウのスカート

1012_1
ライダーズジャケット:ディースクエアード 2006-07秋冬
グレーニット:ステラ マッカートニー 2007-08秋冬
白ボリュームスカート:セタ イチロウ 2007春夏
グレーウールシルク昆ストール:ファリエロ サルティ 2007-08秋冬
パンプス:ロートレ ショーズ 2006-07秋冬

今日もレザージャケット、ディースクエアードのライダーズです。

ステラ マッカートニーのグレーニットは初登板。
これにセタ イチロウの白ボリュームスカートを一度あわせてみたくて、それにはこの時季が最適かと。
1012_2

ニットは肩部分にフリルがありテイスト甘めですが、あえてセタイチロウのボリュームスカート、でもスカートの素材が重くないのでOKかと、
白とグレーのコーディネートを楽しんでみました。
そこにコンパクトなライダーズジャケットで少し辛味を加え、
さらにファリエロ サルティのグレーストールで全体をモノトーン。

黒のブーツでもよかったかな。
でも今日は昨年購入したロートレ ショーズのグレーパンプス、オープントゥですがそれがわからないくらい大きなバラの飾りが付いているものです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

ディースクエアードのレザージャケット、フィロソフィー ディ アルベルタ フェレッティのブラウス、エンマルノ シェルヴィーノのデニム

1011_1
からし色レザージャケット:ディースクエアード 2007春夏
ストライプフリル付きブラウス:フィロソフィ ディ アルベルタ フェレッティ
サスペンダー付きデニム:エルマンノ シェルヴィーノ 2007春夏

レザージャケット流行の今シーズン、今の気候にちょうどよい羽織ものとしてガンガン着ることにします。

ディースクエアードのレザーものは、ライダーズジャケットですっかり惚れ込み、第2弾がこのスエード素材のジャケットです。
やはりコンパクトなつくりで着丈、袖丈とも短めです。

インにはフィロソフィー ディ アルベルタ フェレッティのストライプブラウス、
前身ごろには切りっぱなし状のフリルが付いています。

サスペンダー付きのデニムはエルマンノ シェルヴィーノ

今日はパンプスもスエード素材、ベージュにパテントの濃い茶でベルト飾りが付いている、トゥは丸みを帯びた型、少し甘めのテーストが気に入っています。
VIA SPIGAというイタリアのブランドで2年前に有楽町阪急で購入したもの。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

「エクストラケア 24Hour」シリーズ ドライスキン高保湿ローション&ハンドクリーム

J&J
buzzLifeのプロジェクトに参加中。

「エクストラケア 24Hour」シリーズ ドライスキン高保湿ローション&ハンドクリーム(ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社)を使っています。

ボディは乾燥肌で一年中ボディローションは欠かせません。
特に冬の乾燥はひどく尿素配合のフェルゼアクリームが手放せません。
それでも昨年はさらに悪化したのか、かゆみを伴いローションではなくクリームを使うほど。
肌にシミができてしまった(泣)。

ですから高保湿のボディローションでよいものはないかと探していました。

このローションは、
保湿成分たっぷりで、カサカサの乾燥肌でもしっとりうるおい、やわらかな肌が1日中続きます。また、ローションの不満点でもある「べたつき」も解消し、しっとりうるおうのにべたつかないというまさに今まで待っていた!製品です。

確かに保湿効果高いです。
ぬった後の肌はすべすべ、そしてべたつきは感じません。
なかなかの優れものです。
冬になってもっと乾燥が進んだ際でも大丈夫か?!
この冬の救世主となってくれることを祈っています。

ちょっと気になるのが香り、つけた後しばらくしても香ります。
好みの香りとはちょっと違うので、他の香りものの邪魔になってしまうかな。
そういえばベビーローションなどもどくどくの香りがしますよね。
どちらかというと苦手な香りでした。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド

アントニオ マラスのコンビネゾン、サーポート サーフェスのブラウス

1009
黒コンビネゾン:アントニオ マラス 2007-08秋冬
黒ボウタイ付きブラウス:サポート サーフェス 2007-08秋冬
タイツ:ピエールマントゥ
パンプス:KENNETH COLE(ケネス コール)

アントニオ マラスのコンビネゾン、
サポート サーフェスのボウタイ付きブラウス、
どちらも初登板です。
コンビネゾンはショートパンツ丈で脚をあらわにするのでむくんでいる脚ではNG、なのではく機会が限られてしまう、週はじめで今日なら大丈夫だろうとチョイス。
というか、今晩素敵な人(?!)との会食があるのでどうしても着たかったのです。

素敵な人というのは、ニューヨーク在住の日本人イラストレーターTさん、
私が担当している仕事で表紙のイラストをお願いしているのです。
お会いするの初めでですが、制作会社の30代女性は大ファンだそうで。
銀座のお蕎麦屋さんで会食です。
楽しみ♪

話をファッションに戻すと、足元はアズディン アライアのパンプスを合わせたかったのですが雨が降っていたこともあり取り止め。
ピエールマントゥのタイツと同じカラーのケネス コールにしました。

夜になっても脚がむくんでいないことを祈ります!
そして、イラストレーターのTさんが素敵な人でありますように!

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

紅芋パフェ『源 吉兆庵 銀座店 松濤 粋』@銀座

syotoh1
抹茶とセット1,575円

源 吉兆庵 銀座店の3階にある甘味・割烹のお店『松濤 粋』

『源 吉兆庵』のお菓子はよく食べます。
そう「琴の仙」のところで言いましたが「福渡せんべい」とか好きなのです。

『松濤 粋』は初めてです。
食べ損ねてしまったのですが夏はいちぢくのパフェがあり、これが雑誌に掲載されているのを見てよし行くぞと思っていたのですが、行かれずにいたら9月末には今回の紅芋パフェにかわっていました。
でも、紅芋パフェもなんとも美味しそう♪芋好きですしこれは早速!!と行ってきた次第です。

syotoh2

パフェは1,260円でした。
抹茶が735円とあったのですがお会計は1,575円、ドリンクをオーダーするとセット価格になるようです。

トッピングは紅芋のチップ、栗、黒豆です。
アイスはもちろん紅芋のアイス、そしてまわりのクリームも紫色、生クリームにも紅芋が入っているのです。
それ以降の構成を上から順に

栗の甘露煮。3個だったかな。

紅芋羊羹。かなり甘さ抑え目です。お芋の甘さだけかも知れません。あまりにも甘くないのでこれって何?って最初思ったほど。

バニラアイスクリーム。かなり生クリームぽい味です。

白玉。少し歯ごたえのある食感でした。

小豆。量はごくわずか、私としてももう少し欲しかった(笑)。

玄米フレーク。

全体的に甘さ抑え目ですが、アイス、羊羹など紅芋本来の味がしっかりとあり美味しかったです。

syotoh3
抹茶はよい香りで渋すぎず美味しかったです。

パフェはどうやら季節ごとに内容が変わるようで、
これからもとっても楽しみです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 和菓子
ジャンル : グルメ

本蕨『鶴屋吉信』@伊勢丹新宿店

warabi3
8個入 2,058円

『鶴屋吉信』の本蕨、実家へのお土産に。
1個は231円です。

『鶴屋吉信』は京菓匠、都内のデパートでも取り扱いが多いお店です。
この「本蕨」以外に「つばらつばら」というやわらかい焼皮に粒あん入のお菓子があり日持ちが10日ですしお土産には便利です。
よく雑誌でも手土産、お遣い物ベストで紹介されていますよね。

warabi2


蕨の根からとるデンプンは、日本古来の野の味覚。
本ものの蕨の味をご体験ください。


わらびのつるんとした食感がよいです。
底の方に小豆が少々入っています。
甘さは控えめ、甘党の私には物足りないくらいですが、わらびですしこのくらいの甘さがちょうどよいのかも。

ホームページを見ると10月末までの販売とあるので春~秋のお菓子ということかしら。
でしたら季節柄ちょうどよい甘さにおさえられているということ、納得です。
夏の暑い時期、冷やして食べるのに最適な和菓子です。

デパート以外にも都内で店舗展開しているようで下の日本橋店以外に世田谷店というのもありました。

店名 鶴屋吉信 日本橋店
よみ つるやよしのぶ
料理の種類 和菓子
最寄り駅 日本橋 / 三越前 / 新日本橋
住所 中央区日本橋室町1-8-8  [地図を見る]
電話/FAX 03-3243-0551 / 03-3243-0552
お店HP http://www.turuya.co.jp
定休日 日曜・祝日
平日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 和菓子
ジャンル : グルメ

tag : http://tokyo.gourmet.livedoor.

最中『岡埜栄泉』@虎ノ門

okano1

『岡埜栄泉(おかのえいせん)』の最中 160円くらいだったと。
これは頂いたものです。

『岡埜栄泉』
創業80余年。初代より大福一筋に精進して参りました。初代は商人といううよりも職人気質が強く凝り性で味にはこと喧しい人でした。二代目はその味を守りつつ良い商品をより多くの人々に召し上って戴く為、努力して参りました。そして私は父の意志に従ってより多くの方々に喜んで戴く事に努力しております。なお、一番人気は豆大福。二番目は栗饅頭。三番目はワッフル、どら焼。田舎、茶饅頭、最中、季節菓子等々・・・。


そう、『岡埜栄泉』といえば豆大福が有名ですよね。
都内のデパートでも全国の有名お菓子を集めたコーナーで取り扱っているところがありますよね。
私が知っているのは高島屋新宿店食料品売場「銘菓百選」、
豆大福、栗饅頭、そしてこの最中も並んでいました。

実は頂き物の内容は栗饅頭とこの最中、栗饅頭は大きめサイズで1個267円(?)とお高め、自分で最中を選んだわけではないですが、選べるとしても最中だったかな。
でも、この栗饅頭にもとっても惹かれます。

okano2

さて、最中の味ですが、粒々大き目の小豆、甘すぎない上品な甘さで美味しいです。
といっても、過去に食べた最中と比較してこれが最高!というわけでもなく、特別特長がある味でもなく上品な美味しさといったところでしょうか。
特長がないと全て「上品」で片付けている気がしなくもありませんが(笑)。

やはり岡埜栄泉の看板商品豆大福を食べてみたいですし、栗饅頭も是非。
ただ、豆大福は漉し餡のようなのでつぶ餡好きの私にはどうかしら。

〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-24
電話:03(3433)5550 FAX:03(3433)5564
営団地下鉄銀座線:虎ノ門駅より徒歩7分
営団地下鉄日比谷線:神谷町駅より徒歩7分
営業時間:月~金 9:00~17:00
        土 9:00~12:00
     日祝、定休

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 和菓子
ジャンル : グルメ

ドリス ヴァン ノッテンのブラウス、マウリツィオ ペコラーロのキュロット

1005
ペイズリー柄ブラウス:ドリス ヴァン ノッテン 2007-08秋冬
シルバーシルクキュロット:マウリツィオ ペコラーロ 2007春夏
デニムジャケット:トゥルー レリジョン
ブーツ:クロエ 2006-07秋冬

東京は週末から肌寒い日が続いていましたが昨日から25℃と高い気温、今日の天気予報でも最高気温は25℃でした。

こういう気候にこのドリス ヴァン ノッテンのブラウスはちょうどよいです。
寒くなったらインにタートルのカットソーやセーターを合わせようと思っていますが、まだ一枚で着られます。

ボトムはインコテックの白いコーデュロイキュロットを、と思いましたが気温も高いのでマウリツィオ ペコラーロのシルクキュロットです。

なので足元は少し秋冬要素を濃くしようとクロエのベージュのブーツ。
昨年購入したものですが今年も履きますよ。
今シーズンはブーティ人気からか、この手の長さのブーツは見ないですね。
ブーティ、もしくはロングと分かれているようです。
でも、フルレングスのパンツはあまりはかずキュロットやクロップドパンツが多い私には便利な長さです。

さすがに半袖一枚できたわけではありません。
1005_2

あまり着ないことを前提ですが、トゥルー レリジョンのデニムジャケットを羽織ってきました。
これはボーイズのXLサイズ、なので袖、着丈とも短め、身体も細身にできているのでボレロのように羽織るのにちょうどよいです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

2die4(アントニオベラルディ)のパンツスーツ、コンパニーア イタリアーナのブラウス

1004_1
チェックパンツスーツ:2die4(アントニオ ベラルディ)
グリーン柄ブラウス:コンパニーア イタリアーナ

アントニオ ベラルディのスーツは一昨年購入したもの。
クロップドパンツにひかれてこれだけ購入のつもりだったのが、
ジャケットもグレートエンジのリボンがサイドに、肩部分には柄のパイピングが、とディテールの凝ったデザインにひかれ、
スーツでもっていても便利かと思い購入。
実際、スーツで着る機会も多く便利です。

1004_2

グリーン柄ブラウス、こちらも一昨年のコンパニーア イタリアーナ。
私の好きなグリーンであることに加え、袖口のひらひらと胸から下の適度なひらひらが気に入りました。
丈も長すぎないのでコーディネートしやすいです。
コレクションでもちょうど今日はいているような茶系チャックのパンツとあわせていましたが、柄ブラウスのわりに柄物とあわせても結構しっくりいきます。
寒くなったらタートルと重ね着もできるし便利な一枚です。

靴はBALLYのスエード6.5cm、このくらいのヒールが一番歩きやすい。
靴も含め今日のコーディネートは、一昨年カナダ、ニューヨークに出張した際も活躍した面々です。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

ディースクエアードのライダーズジャケット、アーネストソーンのスキニーデニム、ドレスキャンプのカットソー、ファリエロ サルティのストール

1003_1
ライダーズジャケット:ディースクエアード 2006-07秋冬
ホワイトスキニーデニム:アーネスト ソーン 2006-07秋冬
カットソー:ドレスキャンプ 2006-07秋冬
グレーウールシルク混ストール:ファリエロ サルティ 2007-08秋冬

この秋冬、ライダーズジャケットはじめレザージャケットはトレンドアイテム。
私のこのライダーズは昨シーズンディースクエアードで購入したものです。
タイトなスタイルで袖は7部丈、試着しそのフォルムに一目ぼれ★
なので今シーズンレザージャケットはお買物リストから除外です。

お気に入りのこのジャケット、今シーズンも引き続き着ますよぉ~。
というか、昨年はまだ寒くないからレザージャケットはちょっと、
と思っていたら急に寒くなり、この袖の短さと、タイトなスタイルなので中も薄着でないとあわせられない、
そんなことであまり着ないで終わってしまったのでした。
ですから今年は10月からガンガン着ることにします。
たしかに、ちょっと肌寒い今の時季にピッタリです。

本日のコーディネートで唯一今シーズン購入したものはファリエロ サルティのグレーストール。
ウール70%、シルク30%、さすがサルティだけあって肌触りがよいです。
軽いのでふんわり首にまくのがよいみたい。

1003_2

カットソーはドレスキャンプのもの、このふんわり袖で先シーズンのものだということが一目でわかってしまいそう。
何より、フロントの金突起のプリントで2006-07って入っているのですが(笑)。

これ以外にも先シーズンはふんわり袖のカーディガン、ワンピースを購入したけれど、
そういえばこの手の袖のデザイン、今年はずいぶん減りましたね。
ふんわりのボリュームもすっきり目が多いですし。

このホワイトスキニーデニムにはブーツが合います。
同じく先シーズン購入したクロエの黒ロングブーツと合わせる機会が多くなりそうです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

ディースクエアードのレザージャケット、マックキューのTシャツ、アーネストソーンのスキニーデニム

1002
カーキレザージャケット:ディースクエアード 2007春
Tシャツ:マックキュー 2006-07秋冬
スキニーデニム:アーネストソーン 2006-07秋冬

東京は先週の土曜日から天気が崩れ急に20℃以下の肌寒い陽気に一転。
昨日から10月ですし、秋らしい陽気になってくれないとですが、突然の変化に身体がびっくりしていそうです。

今年の春に購入したディースクエアードのスエードジャケット、今着るにはちょうどよいです。

靴の衣替えは9月上旬、まだ真夏日の中完了したのですが、洋服は出しきれていないのです。
なので、今年購入したものや春頃着ていたものが中心。
まだ頭は秋冬モードにシフト仕切れていないようです。

インに着ているのは半袖のTシャツとはいえ2006-07秋冬のMcQ(マックキュー)。
今シーズンはマックキューでお買い物していませんが、もう打ち止め状態、小物くらいなら~なんてこれ以上の散財は禁物でした(笑)。

デニムはアーネストソーンのスキニーですが今日はロールアップではいています。

1002_2

この靴は2年前、NEW YORKのKENNETH COLEで購入したもの。
ウェッジソールで歩きやすいのですが、サイズ選びに失敗、厚いタイツをはくとちょっとキツメ、これからタイツの季節だというのに(泣)。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク