fc2ブログ

「登美の丘ワイナリー『技師長が語る特別ワイナリーツアー』プレビューイベント」08年参加報告3

0610_1

登美の丘ワイナリー『技師長が語る特別ワイナリーツアー』プレビューイベント」

プレビューイベントということで、
通常の『技師長が語る特別ワイナリーツアー08夏篇』
にはないスペシャルがありました。

ひとつは、新宿からバスで登美の丘ワイナリーまで連れていってもらったこと。
9:00新宿出発、11:30登美の丘ワイナリー到着予定でしたが、昨年同様高速で渋滞、到着は1時間遅れの12:30頃でした。
梅雨ですが幸運にも天気がよく土曜日とあっては仕方ないですね。

スペシャルその2は、レストラン「ワインテラス」での昼食。
写真のワイン2品をいただきました。
登美の詩 赤 720ml 1,617円
ミディアム/マスカット・ベーリーA&メルロー

登美の詩 白 720ml 1,617円
辛口/甲州&シャルドネ

このあとのテイスティングセミナーにむけほどほどに。
登美の詩 白は、すっきりしたのみ口、これからの暑い季節、昼間に楽しむワインとして最適です。

大川所長がこんな楽しみ方を紹介してくれました。
0610_2
そう、グラスにぶどうの花を浮かべています。
ぶどうの花の甘い香りを楽しむことができ、また違った味になります。
といっても、通常ぶどうの花を用意することは難しいですね。

0610_3
ワイン豚のカツレツ
スープ、サラダ、パン、デザート付き 通常販売価格2,100円


0610_4
ツナとシャキシャキ夏野菜の冷製パスタ
スープ、サラダ、パン、デザート付き 通常販売価格1,800円


0610_5
こちらがデザート。

0610_6
ガラス張りのレストラン、天気がよいと外の風景とあわせてワインが楽しめます。

0610_7
レストランのテラスから見た景色です。
写真ではわからないですが、雲の合間にかすかに富士山を見ることができました。
晴れた日の景色はさぞ素晴らしいことでしょう。

スペシャルその3は懇親会です。

0610_9
大川所長や参加されたメンバーとの会話を楽しめました。

0610_10
もちろん、ワインもご馳走になりながら。
ここでは塩尻ワイナリーのものを

0610_8


今回のプレビューイベント、私と同様昨年に引き続きという方もいらっしゃって、
会話も弾み、
そう、さすがお酒好きな方ばかり、ワイン以外のお酒に関する情報でも盛り上がり楽しい一日でした。

『技師長が語る特別ワイナリーツアー08夏篇』は、今年も盛況となることでしょう。
登美の丘の美しさを楽しめ、ワインに関する知識も深まる、
ワイン好きな方にはもちろんのこと、それほどというかたでも十分楽しめるおすすめのツアーです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR
スポンサーサイト



テーマ : ワイン
ジャンル : グルメ

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク