2008.07.12(土)

キリンビアジェンヌの「ビールづくり体験教室」にいってきたことを以前レポートしましたが、6週間経過しビールが完成!手元に届きました。
自分たちの作ったビール2本届くのが基本ですが、
ホームパーティーを開きそれをレポートすることを条件に5グループ全てのビールがもらえる、
というのに立候補し当選しました。
種類は以下のとおり。
ボックタイプ(ドイツ バイエルン地方)
横浜ビアザケ(チェコ ボヘミア地方)
ピルスナータイプ(チェコ ボヘミア地方)
黒タイプ(ドイツ バイエルン地方)
赤タイプ(オーストリア ウィーン地方)
待ちに待った手作りビール、早速いただきました♪
もちろん、自分が作ったピルスナータイプ。
あれ、ナンカ味に特長がない?!
というのが感想(苦笑)。
最近、
ザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>
ザ・プレミアム無濾過<Draught>
エーデルピルス
とプレミアムビールを飲む機会に恵まれ、美味しいビールばっかり飲んでいるから?!
加えて、自分で作ったビールはさぞかし美味しいだろうという期待があまりにも大きかったのだと思います。
この感想をビアジェンヌのスタッフに伝えたら残念がられてしまいました。スミマセン。
なので、これはもう一度味わってみようとピルスナー2本目、
あっ、きちんと麦芽味がする、これは確かにビールだ(笑)。
ピルスナーなので味はさっぱり系ですが、美味しいです。
温度計とにらめっこし麦汁をかき混ぜたあの作業を思い出したら、
自分たちで作ったビールと愛着もわいたのか美味しく感じられました。
うん、美味しい美味しい♪
ビアジェンヌスタッフにも前言撤回しました。
個人的に楽しみにしているのはボックタイプ、また赤、黒がどんな味に仕上がっているのか。
この週末友達の家でホームパーティー、味の違いが楽しみ♪
余談ですが、
写真のビールグラスに注いだもの、
もちろんエーデルピルスのイベントで体得した3度注ぎ、
こんもりとした泡が美味しそうでしょ。
ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!


スポンサーサイト