fc2ブログ

【2008-09秋冬】ピエール マントゥーのチェック柄タイツ

0831_1
6,825円

ピエール マントゥーのパープル×グレーチェック柄タイツ。

まだアップしていませんが、先日、取り置きしていた数々の洋服を購入、
ちょっと迷った2点とブーツ2足の購入はほぼ確実。
洋服と靴が揃ったのでタイツチェックに移りました。

タイツ好きの私、ピエール マントゥーは最も好きなブランドで毎シーズン購入。

2008-09秋冬は、マウリツィオ ペコラーロのブラウスマルニのスカートエミリオ プッチのスカートなど、パープル系が中心。
そこでタイツもパープルを1足欲しいな、
加えて今シーズンはチェックが流行り、洋服でチェックを取り入れていないので
チェックのタイツ、
そんな私の希望にぴったりな1足を見つけました。

グレー地にパープルとカーキのチェック、まさに私カラー(笑)。
これは即決です。

IRISH アイリッシュ
カラーのコンビネーションが特徴的なブロックチェック柄タイツ


他にも2、3欲しいものがあり、一度は購入を決めたものの、
別のブランドをチョイス、こちらは後日報告します。

このタイツとマウリツィオ ペコラーロのブラウスとのコーディネートを楽しもう。
そして、取り置き中のイヴ サンローランのブーツとも相性よし、楽しみ♪

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

スポンサーサイト



テーマ : 【2008-09秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

みょうがの卵とじとともに「キリン秋味」を楽しむ

0829_1
8月28日キリン秋味が発売。
今年の秋もキリン秋味と共に美味しい秋の味覚を楽しみたいと思います。

キャンペーンに当選しいただいた6本、
加えてプレミアムメンバーサイトのライターとして参加させていただいた「選ぼう ニッポンのうまい!2008」プレゼントキャンペーン発表会のお土産でいただいたこともあり既に何度か楽しんでいます。

今回は、みょうがの卵とじと一緒に。

0829_2
みょうが、子供の頃は大ッ嫌いな食べ物。
毎年親戚から大量にもらい、加えてみょうがが大好物の母、色々な料理に使うのです。
とにかく私の食べるものにみょうがは絶対入れないで!と懇願していたもの。


大人になり、というかビールを飲むようになって味覚がかわり(?)みょうがが大好きに。
あの香りがたまらない♪
確かに大人の香り?!子供には受けない香りといってよいのでは。

みょうがというと薬味に使うくらい、と考えている人がほとんどではないかしら。
だってスーパーで売っているみょうがは1パック3個入りで200円くらいするではないですか。
みょうがは家でつくる、もしくは親戚からもらうのが当たり前で買って食べるものではないと思っていた私にこれは衝撃。

今年も夏休みの帰省中に親戚からみょうがを大量にいただきました。
というか、私が帰っているからと母がお願いしてくれたのです。
そのみょうがを使い絶対1度は食べたい!のが卵とじ。
なぜ卵とじ、と聞かれるとその理由は明快ではありませんがとにかく卵とじ!(笑)。
母にリクエストして2度ほど食べてきました。

そして、お土産に持って帰ってきたみょうがで自作。
実家ではみょうが単品での卵とじですが、私はえのきを加えて。
卵が半熟状態で火を止め、余熱を使ってちょうどよい加減に仕上げる。
このあたりは強いこだわりあり。

みょうがの旬は夏なのかしら、私のみょうがのイメージは晩夏から初秋。
みょうがの独特な香りが濃い味のキリン秋味とあいます。
ここのところ残暑は一休み、すっかり秋の雰囲気、
一足早く、キリン秋味と共に秋を楽しみました。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

キリンビール「選ぼう ニッポンのうまい!2008」プレゼントキャンペーンの発表会

0828_2
8月27日(水)、キリンビールは日本各地の名物を賞品にした「選ぼう ニッポンのうまい!2008」プレゼントキャンペーンの発表会を東京都内で開催。
この発表会にキリン「プレミアムメンバーズサイト」のライターとして参加させてもらいました。

首都圏在住のライター8名が招待されました。

ゲストには、
村井宮城県知事
東国原宮崎県知事
くいだおれ太郎
3名が含まれていたこともあり、大勢の報道陣で賑わっていました。

0828_3
報道陣の合間をぬって、ゲスト達のトークショーをカメラに収めてきました。

トークショーの後は乾杯、会場内にはザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>のブースもあり、
「プレミアムメンバーズサイト」のライターとしては、ザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>で乾杯です。
0828_5
ブースでは、ザ・プレミアム無濾過ブランド担当の井本さんが忙しそうにグラスにビールを注いでいる中、何度となくおかわりをお願いしちゃいました(笑)。
先週、赤坂のお店での遭遇続き、今週も元気そうな井本さんに会えました。

乾杯の後は、プレゼントとなる各都道府県の美味しいものの試食に出発!
やはりお肉が多く、宮崎県も含め牛肉は12県だそうです。

お肉が苦手は私は選択肢がかなり絞られます。

事前にねらっていたのが大阪「泉だこしゃぶしゃぶ」
0828_6
もみじおろしでいただいたたこしゃぶは、適度な歯ごたえがあり潮の香りもほんのり、う~ん美味しい♪

続いてお隣、兵庫の「明石だこ花しゃぶ」
0828_7
しゃぶしゃぶしたたこはその名のとおりお花が咲いたように、梅肉たれでさっぱりいただきましたが、たこがやわらか、久しぶりの明石だこ、やっぱりたこしゃぶは美味しい♪

たこの次はカニ、こちらは鳥取「松葉ガニ」
0828_8
大好物のカニ、鳥取の1県のみなので激戦か、と思いきや食べるのが面倒なのでパス、という人もいました。
肉厚のはさみの部分もいただきカニ食べた感を味わえました。

0828_12
上は長崎「とらふぐ」
下は岡山「鰆、下都井たこ、あなご」

写真に収めませんでしたが他に食べたもの
愛媛「愛鯛しゃぶしゃぶ」
徳島「あおりイカ」
山口「のどくろ、あじ、剣先するめ(生干し)」
広島「瀬都内産あなご 蒲焼・白焼」

東海近畿、中国・四国エリアを中心に攻めました。
ザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>のブース近くだったことは、あきらかにその理由。
美味しいものを食べる合間にザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>、やはりこのビールは美味しい♪
美味しいものを食べると美味しいビールが飲みたくなる、が実証されましたね(笑)。

ビールと美味しいものでお腹一杯、そろそろ退散しようと思いつつ、全く近寄ってなかったエリアを覗いてさらに食べました。

石川「巻鰤(まきぶり)」
千葉「銚子の釣り金目鯛、江戸前はまぐり」

お肉には全く手をつけなくても、これだけ食べられれば満足、
ザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>もたくさんいただきましたし、
お土産には一番絞り、スタウト、秋味をいただき上機嫌で会場を後にしました。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

8月5週目のコーディネート、マウリツィオ ペコラーロのブラウス、エミリオ プッチのミニスカート

0826_1
ブラウン長袖ブラウス:マウリツィオ ペコラーロ 2007春夏
柄台形ミニスカート:エミリオ プッチ 2007春夏
シャイニーベージュオープントゥパンプス:シャネル 2008春夏

8月5週目、8月最終週ということで夏コーディネート楽しむつもりが、
雨&曇りの天気が続き気温も低め、計画変更して秋冬物投入の日が多くなりました。

8月26日(火)のコーディネート。
長袖がちょうどよい気温、マウリツィオ ペコラーロのブラウスを
エミリオ プッチのオレンジ&ホワイト柄台形ミニスカートと。
オレンジ&ホワイトのこのスカートにブラウンははまります。

胸の下で生地を横使いにした切替が入ったエンパイアスタイル、
薄い木綿生地でそれほどボリュームも出ないので台形スカートとのコーディネートもありです。

8月28日(木)のコーディネート
0828_1
ティアードワンピース:ア プライマリー
刺繍つきデニムボレロ:リュウゾウ ナカタ 2007春夏
紺レースレギンス:ピエール マントゥー 2007春夏
マルチカラーサンダル:ヴィヴィアン ウエスト ウッド

ア プライマリーのティアードワンピース、この夏2回目、そしてこれで最後でしょう。

リュウゾウ ナカタの刺繍つきボレロはなかなか着る機会が少なくて、この春夏で初めて。
使えそうだけれど、あわせるものを考えると結構難しい、やはりワンピースがよいと思うのですが、
もっと活用したいところ。
秋冬でも使えるアイテムなので、ノースリーブのドレスと合わせて、登場場面増やことを考えよ。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

マルニのドレス

0827_1
ドレス:マルニ 2008-09秋冬
カーキクロップドジャケット:マルニ 2007春夏
オープントゥ花モチーフ付きパンプス:ロートレ ショーズ 2006-07秋冬

マルニのドレス、デビューです。

8月最終週なので夏コーディネートを楽しみ来週から08-09秋冬ものの登板を考えていましたが、
雨まじりの天気、気温も30℃以下の日が続き秋冬ものでちょうどよい、新作デビューの週となっています。

今日は参加するイベントのことを考えてマルニのドレス。
ブラックパールのネックレスとピアスでおしゃれに。

このドレス、ノースリーブなのでイベント会場で着るのは別として、1枚で着られる時期は短い、
今日はオフィスでも1枚で過ごせました。

上からグリーン、ベージュ、茶のスリーカラー、
落ち着いたトーンといい私の好きなカラー、
購入したザ・ギンザ銀座本店のスタッフの人にも私カラーといわれました。

実は、これにあわせるのにピッタリの靴を2日前に購入!
靴もデビューと思っていたのですが、今日も夜は雨の予報、
急遽ロートレ ショーズのオープントゥ花モチーフつきベージュグレーのパンプスに変更です。
グレーのタイツで足元も秋色。

0827_2
おなじマルニのカーキクロップドジャケットをあわせました。
このドレスにはやはりクロップド丈があいます。
この時季なのでこちらのジャケットですが、もう少ししたら同じマルニでも黒のクロップドジャケットにチェンジですね。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

ヒューゴボスのブラウス、マックキューのワンピース

0826_2
ピンクシルクサテンパフスリーブブラウス:ヒューゴ ボス 2008-09秋冬
黒シルクワンピース:マックキュー 2008春夏
黒パンプス:スチュアート ワイツマン 2007春夏
ピンク×黒網タイツ:GERBE 2008春夏

HUGO BOSS(ヒューゴ ボス)のブラウス、デビューです。

この日8月25日、東京は小雨が降ったり止んだりの肌寒い日に。
ミニな気分だったので、McQ(マックキュー)のワンピースと決め、
イヴ サンローランのペイント柄カットソーを、と考えていました。
そう、イヴ サンローランのカットソーとマックキューのワンピースもゴールデンコンビ
夏が終わる前にもう一度着たいコーディネート。

ところが涼しいこともあり、ヒューゴ ボスのブラウスへ急遽変更。
半袖ですが一応秋冬物、襟元も詰まっているので残暑が厳しい日はパス、
となるとこの涼しさがちょうどよいかな。

鮮やかなピンクと黒のコントラストを楽しむことに。
シルクサテン同士キラキラ質感がよいです。

ちょっと残念なのは、
このヒューゴ ボスのブラウス襟のあたりにタックがありふんわりなっているのですが、
マックキューのワンピースはホルターネックでそのふんわり感を上手く表現できなかったこと。

でも、鮮やかピンクのパフスリーブと黒のミニ丈、よい感じ。

このブラウスを選んだのは、このタイツがはきたかったこともあって。
0826_3
GERBEのピンクと黒の網タイツ、
ピンク×黒とはまさに今日のコーディネートにあわせるためにあるようではないですか。

夏の間お休みしていたタイツ、また楽しめる季節がやってきました。
伊勢丹新宿店からはピエール マントゥーはじめタイツの新作入荷案内も届いたことですし、
タイツチェックに行ってこようかしら。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

赤坂82 ALE HOUSE@赤坂

0824_3

キリンビアジェンヌで、ザ・プレミアム無濾過~Draught~サポーターを努めています。
7/1(火)開催のおひろめイベントでのサポートの他、
ザ・プレミアム無濾過~Draught~が飲めるお店のレポートが任務です。
そこで行ってきたのが赤坂82 ALE HOUSE

「82 ALE HOUSE」は粋で楽しい英国PUB の伝統を大切に、大人が心から楽しめるセカンドハウスのような空間作りがコンセプト。
産地直送の新鮮野菜をはじめ、食材にこだわったFOODメニューに合わせ、世界中から直送したBeer・種類豊富なモルト・スピリッツ・ワインが楽しめるお店。


カウンターで好きな商品を注文しその場で会計スタイルのこちら、
まずは、ザ・プレミアム無濾過~Draught~を。
0824_4
こちらのお店では、専用グラス600円の他、
1pint(約568ml)1,000円で飲めます。
う~む、ザ・プレミアム無濾過~Draught~のサポーターとしては、専用グラスにこだわるべきと思いいつ、
美味しいザ・プレミアム無濾過~Draught~だからこそ、ガツンと思いっきり飲みたい!
という衝動に駆られ1pintを選択(笑)。

0824_6
これが1pintのザ・プレミアム無濾過~Draught~です。

0824_5
もちろん、キレイに洗浄されたpintグラスで飲むザ・プレミアム無濾過~Draught~
みごとなエンジェルリング、
さすがの私も1pintの量にはたくさんのリングを描けました(笑)。

0824_2
この日はキリンチャレンジカップ2008 日本vsウルグアイが開催されていたこともあり、
店内は早い時間からビール片手に店内のモニターを見入る人で賑わっていました。
日本の活躍に大きな歓声、そして相手のゴールに落胆の声、
もちろん私も応援、にわかサポーターになった気分です。
ちなみに、試合は1-3で日本が負けてしまい残念。

以前から、赤坂にはサッカー観戦できるお店が多く賑わっていると思っていましたが、
オリンピック開催中でも、根強いサッカーファンが多いことにを再認識。

この他飲んだビールは、
ホワイトビール 1pint 1,000円
82リアルエール 1pint 950円
ザ・プレミアム無濾過<ホワイトビール>をきっかけに、ホワイトビールにはまっています。
こちらのホワイトビールもスモーキーな香りがきいていて、しっかり味も楽しめ美味しかったです。

0824_13
ビールでお腹一杯、3pintも飲めば当たり前(苦笑)。
枝豆、チーズといったちょっとしたおつまみと共に。
友はから揚げ、やわらかイカのフリットといったビールにあう揚げ物をチョイス。

ウイスキーにも目覚めた私に嬉しいメニューがありました。
テイスティングセット 1,000円
好きなウイスキーを3種選べます。容量は各20ml。
チョイスした3種。

ザ・マッカラン18年
ロングロウ10年
ラガヴーリン16年

ボウモアと同種のアイラー・モルトのラガヴーリン、やはりスモーキーで個性派、気に入りました。


こちら赤坂82 ALE HOUSE、
仕事帰りに気軽に立ち寄れる大人のPUBといった雰囲気、
一人で立ち寄り美味しいビールを共にスポーツ観戦するもよし、仲間と一緒に盛り上がるもよし。
ビールだけではなくウイスキー、カクテル、ワインなどそれぞれ本格派が揃っているので、
お酒の好みが異なる仲間とも気兼ねなく利用できるのも嬉しい、
その時々にあわせて美味しいお酒を色々な楽しみ方で味わえるそんなお店です。
私のお気に入りリストに登録です。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : お酒全般
ジャンル : グルメ

キリン秋味

0823
毎年秋になると飲みたくなるビール、キリン秋味。
8月27日発売、今年で18年目を迎えるロングセラー商品になっていたのですね。

私の記憶が正しければ、この手の季節限定ビールは色々なメーカーから発売され、
秋限定もキリン秋味以外にもあったような。
その中で発売18年を迎え秋ビールとして定着したのはキリン秋味ですかね。

通常ビールの約1.3本分の麦芽をたっぷりと使用し、アルコール度数は少し高めの6%で、秋のビールにふさわしい、しっかりとしたコクと飲みごたえのビール

まさにそのとおりだと思います。
1年ぶりに飲んだ感想ですが、麦芽の味がしっかりとしビールならではの苦味が楽しめる、
これを飲むと秋の味覚、秋刀魚が食べたくなります。
脂の乗った秋刀魚とあわせても負けないコクのあるビール。
他にも秋の味覚はたくさん、
松茸、これは必ず食べるかというと疑問ですが、
里芋、レンコンを使った煮物とも相性よしでしょう。

今年は、幸運にも発売前に飲めることに。
キリンビールブログ『発売前に楽しめる!秋味モニターレポーター大募集!』に応募し当選しました。
キリン秋味6本をいただき、発売に先駆け楽しむことができました。

この週末は雨模様の東京、気温もぐっと下がり秋の気配、
秋味を楽しむのに絶好の機会でした。

さて、今度は美味しい秋刀魚と一緒に楽しもうかしら。
キリン秋味にあう和食を考えてみることに。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

冷やしぜんざい『鹿乃子』@銀座

0820_4
冷やしぜんざい、抹茶アイストッピングつき1.380円(1,230円+150円)

『鹿乃子』の冷やしぜんざいに抹茶アイスをトッピング。
過去の記事を確認したところ、ちょうど一年前、全く同じものを食べていました。

やはりしっかり餡子が食べたくて、冷やしぜんざいをチョイス。
これだけだとさみしいので抹茶アイスをトッピング、
この考え方、一年前からかわっていないのね(笑)。

大粒の餡子は、甘くて私好み、この粒々がたまりません。
白玉は白と抹茶色が交互に並んでかわいらしい♪
ぷりぷりやわらかで美味しい。

0820_5
小さい器にかき氷、こちらは氷のみです。
餡子を食べる際に私に口直しは必要ないのですが、
せっかくなので冷をもとめていただきました。

そして、こちらも昨年同様ですが、
1階のショップで花かのこをお土産に。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

銀座 鹿乃子 本店 (ぎんざかのこ) (和菓子 / 銀座)
★★★★★ 4.5

テーマ : 和菓子
ジャンル : グルメ

8月4週目のコーディネート、バッカのベスト、タバニティー ソー ジーンズのブラックスキニー

0822_1

週後半、東京地方は雷雨や曇りがちの天気、残暑も一休み。

22日(金)のコーディネート
グレーベスト:BACCA(バッカ) 2008春夏
グリーンいちごプリントビジュー刺繍つきタンクトップ:コンパニーア イタリアーナ
ブラックスキニーデニム:タバニティ ソー ジーンズ 2006-07秋冬
ピンクコットンストール:ファリエロ サルティ 2008春夏
赤サンダル:イヴ サンローラン 2008春夏

考えていた夏コーディネートのひとつ。
BACCAのグレーマニッシュなベストとタバニティ ソー ジーンズのブラックスキニーデニム、
インにはタンクトップまたはTシャツを。

タンクトップはコンパニーア イタリアーナのもの。
モスグリーンにいちごのプリント、ビジューとスパンコールの刺繍つき。

ビジュー刺繍の赤にあわせてイヴ サンローランの赤いサンダルで決まり。

この日は涼しかったこともあり、ピンクのコットンストールを首周りにコンパクトに。
0822_2

21日(木)のコーディネート。
0822_5
カーキカットソー:マウリツィオ ペコラーロ 2007春夏
パープルスエードベルト:マウリツィオ ペコラーロ 2008春夏
白クロップドパンツ:インコテックス 2008春夏
ベージュ麻ストール:ファリエロ サルティー 2007春夏
ウェッジソールサンダル:プラダ 2007春夏

マウリツィオ ペコラーロのカーキカットソーにボトムはインコテックスの白クロップド、
これも実現したかったもの。
このカーキのカットソーには、チヴィディーニのパープルボーダーのストールベストマッチ
この日も捨てがたかったのだけれど、
パープルスエードベルトを低い位置で、これも実現したかったもの。
今回はベルトにしました。
なので、ストールはファリエロ サルティーのベージュ麻に。

0822_6
ストールなしでオフショルダーを楽しみたいところ。
ところがこの日、研修会場のホテルバンケットルームの冷房が強く寒い、
終始ストール巻いたままでした。


来週は8月最終週、夏コーディネートを披露できますように。
そう、懸念しているのは足のむくみ、ショートパンツやミニスカートはけなくなってしまうから。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

エビス<ザ・ホップ>

0820_3
257円?(@ローソン)

久しぶりにエビス<ザ・ホップ>が飲みたくなりました。

以前、飲んだ際にホップの香り高さと苦味がきいた味が気に入り、
ビアステーション恵比寿でさらにその美味しさを体感、やっぱりエビスは美味しいとおもった記憶が。
その後、様々なプレミアムビールを飲み、
同じサッポロのエーデルピルスもお気に入り登録(笑)。

0805_5
エーデルピルスは、ファインアロマホップ3倍使用(サッポロビール比)、
ホップの香りと苦味を楽しめるまさに大人のプレミアムビール。
値段もエビスビールよりちょっと高め、262円だったか?

では、以前美味しいと感じたエビス<ザ・ポップ>と飲み比べたらどうだろう、と思った次第なのです。

2本買うつもりだったところ、3本に1個、黒木瞳さんサイン入りグラスが付いているキャンペーンを実施中。
黒木瞳さんの特別ファンではないですが、グリーンのエビスマークのグラス、
エビスを飲むならこのグラスで、
ナンテ、まんまとメーカー施策にはまって3本購入してしまった(笑)。

さて、お味です。
確かにホップの香りが他のビールよりも強い、
味はしっかりビールの味、エーデルピルスよりコクがあるか。

あれ、以前飲んだときほどの美味しいという感動が?!
最近、美味しいビールを色々飲んでいるからか?!

そして、エーデルピルスとの比較は、
以外にも、やっぱりエーデルピルスが好きだ!
香りの高さと苦味がエーデルピルスに軍配、
そして、最も顕著だったのがクリーミーな泡立ち、
エーデルピルスのあのクリーミーな泡と比べるとエビス<ザ・ホップ>は明らかにキメが粗い。

ふーむ、一度美味しいビールを飲むと舌が肥えてしまうのか。
確かに、以前飲んだときは美味しいと思ったのに。

あと2缶、今度はエーデルピルスも開けてじっくりの見比べてみようかしら。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

マウリツィオ ペコラーロのドレス

0820_1
ネイビーシルクドレス:マウリツィオ ペコラーロ 2008春夏
黒サンダル:アズディン アライア 2008春夏
ベージュ麻ストール:ファリエロ サルティ 2007春夏

マウリツィオ ペコラーロのドレス、オンで着るのは初です。
今晩のお出かけにあわせて。

そう、ワンピース改めドレスです。
そのくらいエレガントな一品。

かなり大きなドットのレース模様、
蝶々のような袖、オフショルダーのデザインはブラウスと一緒です。

2008春夏マウリツィオ ペコラーロのドレスは、
資生堂のコラーゲンEXのCMで竹内結子さん、
カネボウコフレドールで柴咲コウさん、
他雑誌でもかなり採用られていました。

このドレスは、雑誌で篠原涼子さんが着ているのを見ただけ。
生地の生産の都合上か、私がお願いしていた38サイズは入荷しなかったなど、
数自体が少なかったのかも。


ミニ丈なのでクロップドパンツやデニムとあわせてカジュアルダウンもよいと思います。
マウリツィオ ペコラーロのパープルスエードベルトをするとまた違った印象になるはず。
でも、まだまだ大切に着たい一着、正当にエレガントに1枚で着る、が今の気分。

アズディン アライアの黒サンダルはセクシー。
ピンヒールは11cmくらいか?ちょっと安定感なく階段などおぼつかない足取り、
膝が曲がらないように注意しないと(苦笑)。

0820_2
オフショルダーで着たいところ、
オンではストールを巻いて露出を抑えることに。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

8月4週目のコーディネート、ブルマリンのブラウス、ディースクエアードのベスト、ミリのスカート

0818_1
8月もあと2週、夏コーディネートの追い込みを色々と思案中。


8月18日(月)、夏休み明けのコーディネート。

花柄シルクパフスリーブボウタイつきブラウス:ブルマリン 2006-07秋冬
茶ニットベスト:ディースクエアード
デニムボリュームスカート:m/m(ミリ) 2006春夏

花柄のパフスリーブボウタイつきブラウスは秋冬物ですし、これからの季節も着ます。
デニムスカートもまだまだ大丈夫、
なので今日は追い込み夏コーディネートではないですね。
デニムスカートをしばらくはいていないな、
これにTシャツやカットソーではカジュアルダウンしすぎなので
Blumarine (ブルマリン)のブラウスをチョイスしたというとこ。

8月19日(火)のコーディネート。
0819_2
ピンク麻ジャケット:マウリツィオ ペコラーロ 2007春夏
花柄シルクハーフパンツ:マウリツィオ ペコラーロ 2007春夏
茶パフスリーブブラウス:ダイアン フォン ファステンバーグ 2006春夏
サンダル:クロエ 2007春夏

今日は仕事で外出、
ホテルで開催する得意先が集まる研修のためジャケット着用。

0819_1
ジャケットを脱ぐとパフスリーブ、エンパイアーのブラウスです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

水羊羹『築地ちとせ』

0818_2
築地ちとせの水羊羹。

築地ちとせは小田急百貨店新宿店を時々利用します。

今の季節はひとつぶ桃という幼果桃(ようかとう)を使った水菓子の創作和菓子、
春には生のいちごを使った和菓子が登場します。

漉し餡のさっぱり、のどごしのよい水羊羹です。

夏でもこってり餡子ものOKの私ですが、
冷たく冷やしていただく水羊羹、夏を感じさせ一夏に一度は食べたくなります。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

築地ちとせ (和菓子 / 築地)
★★★★ 4.0

テーマ : 和菓子
ジャンル : グルメ

08年の朝顔

0817_3
9連休の夏休みも今日が最終日、今年も埼玉の実家でスローライフでした。

母の趣味であるガーデニング、昨年も紹介しましたが今年も朝顔が元気に咲いていました。

昨年紹介した玄関脇の朝顔は、色とりどりの花を咲かせ健在。

こちらは庭の真中に、タワーのように高くそびえ立つ形で咲いていました。

0817_4
紫とピンクの大輪、素敵です。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

さつま司

0816
さつま司、アサヒビールの本格芋焼酎。

焼酎では芋焼酎が一番好き。
芋独特の香り、それも濃いものが好みです。

さつま司の白麹仕込み、黒麹仕込みを飲み比べてみました。

このさつま司、ポップなラベルがおしゃれです。
どの世代を狙っているのかわかりませんが、
私は思わず手に取りたくなるラベルです。

白麹仕込みでは、芋独特の甘い香りが楽しめます。
それでいて味はすっきり系、どんなお料理ともあいそうですね。

黒麹仕込みは、黒麹ならではのコクと深い味わい、芋独特の香りと味に深みが増し美味しいです。
やはり私の好みはこちら。

今回は300ml 500円。
1800ml 2,003円と値段もお手ごろ、
デイリー焼酎としてよいです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : お酒全般
ジャンル : グルメ

金魚『源吉兆庵』

0814
『源吉兆庵』の季節商品「金魚」
金魚単体285円
金魚6個入り(スワトウレース製金魚鉢入り)2,100円

『源吉兆庵』は汐留の会社から近い銀座店を時々利用しますが、
今回はいただきものです。

こちらの「金魚」は店頭で見てその可愛らしさにお土産に使いたいと思っていました。
ただ、自分も食べることを想定してついつい最中などの餡子ものをチョイスしてしまい、
購入機会がなかったので、今回のいただきもの、うれしいです。


ゆらりゆらゆら、涼しげに泳ぐ金魚の姿。
さわやかなレモン風味の和風ぜりぃに愛らしい金魚をうかべました。
にぎやかな夏祭り―。
心浮き立つ夏模様の和菓子です。


食べるのがかわいそうで(笑)、
お味のご紹介が出来ません。
もう少し鑑賞してからいただくことにします。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 和菓子
ジャンル : グルメ

季すずやか(ときすずやか)『森八』

0812_2
石川県金沢市の高級和菓子『森八』
季節のお菓子「季すずやか(ときすずやか)」は葛を使った見た目にも涼しく夏らしい和菓子です。

9個入り:3150円
6個入り:2100円
3個入り:1050円

0812_3
大粒の大納言はそのものが高品質、上品な甘さで美味しいです。
ぷるぷるの葛は甘さひかえめです。

つぶ餡好きの私としては、水羊羹よりもしっかり大納言も楽しめるこちらの「季すずやか(ときすずやか)」、お気に入りです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 和菓子
ジャンル : グルメ

ゴーヤとちりめんの酢の物

0812
昨日に引き続き、実家の畑で撮れた夏野菜を使ってつくったおつまみをご紹介。
ゴーヤとちりめんの酢の物。

ゴーヤは取れたて新鮮、みずみずしく苦味が少ないのです。
2~3mmにきったゴーヤをさっと熱湯にくぐらせザルにとって冷水で冷ます、
水気を絞ったゴーヤに酢とおしょうゆ1:1のものをかけ、ちりめんをあわせて完成♪


このちりめんは三重県のやまちょう水産「天日干しちりめん」
伊勢丹新宿店に時々出店しています。
昨年の夏休みも帰省する際のお土産もこれでした。
やわらかいちりめんはそのままおつまみとしても美味しいし、酢の物などに使います。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 簡単レシピ
ジャンル : グルメ

南蛮海老と夏野菜の蒸し煮

0809_1
ズッキーニ、オクラといった夏野菜、埼玉の実家で母がつくっているものです。
他にもキュウリ、トマト、ナス、ゴーヤなど夏は野菜が豊富、これらの夏野菜は大好き。

以前にもレポートしましたが、
「プレミアムメンバーサイト」の「プレミアムブログ」ライターを務めています。
7月30日数量限定販売のザ・プレミアム無濾過<ホワイトビール>を6本、
ザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>6本を飲み比べようにいただきました。

0727_4

ザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>の美味しさに感激し、これぞまさにプレミアム!
と惚れ込んでいました。

そして届いた<ホワイトビール>。
0727_6
その名のとおり小麦麦芽を原材料とするヴァイツェンビール。
ヴァイツェンビール独特のフルーティー&スモーキー、私が好きなビールの1種です。

ザ・プレミアム無濾過<ホワイトビール>はヴァイツェンビールの特長が余すとこなく表現されています。
最初の1本を飲んだ際は、美味しいけれどやっぱりザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>にはかなわない、<リッチテイスト>に軍配!と思ったものでした。

ところが、飲み進めるうちにホワイトビールの香りと味が妙に気に入りました。
夏だから、ということではなくヴァイツェンビール好きの私のハートにびびっときたみたい(笑)。

冒頭写真の料理に話は戻りますが、
「プレミアムメンバーサイト」ではお料理上手の方がレシピを披露してくれています。
それに触発され私も少々。

<ホワイトビール>あうようにと、
夏野菜を南蛮海老と一緒に蒸し煮にしました。
ポイントは夏野菜の歯ごたえも楽しみたいので火を通しすぎないこと。
海老のだしが野菜たちにもしみ込み美味しかったです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 簡単レシピ
ジャンル : グルメ

【2008-09秋冬】アレキサンダー ワンのティアードスカート

0809_2
74,550円

アレキサンダー ワン
マニッシュな中にも女らしさが、エッジのきいたデザイン、私好み。
何度か購入を検討したものがあったものの、実は初めて。

エミリオ プッチの柄ミニスカートを購入し、
一度はあきらめたアレッサンドロ デラクワのボルドーフレアーミニスカート。
0713_4
諦めきれずに再度電話でお取り置きをお願いしたほど。
もう購入決定と思っていたところ、スタッフの方にこのアレキサンダー ワンのスカートを勧められたのです。

私、ティアードスカートは好きでないのです。
だから、第一印象ピンとくるものはなく、試着しなくてもと思ったほど。
ところが、試着してみたところティアードとは思えないすっきりしたフォルム、
それにティアードもきりっぱなし、アシメトリーなあたりがおしゃれ。

0809_3
これがバックスタイル。
細かなティアードでボリュームが。
でも、素材の落ち感からスタイルはすっきりです。

これから購入予定のアレッサンドロ デラクアの黒ジャケットとあわせて大人っぽくエレガントに着こなすことができる。
もちろん、ベストなどマニッシュなものと合わせるのもよし。
私の手持ちにないティアードスカートだけにコーディネートの幅が広がる一品です。

テーマ : 【2008-09秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

魚金2号店@新橋

080911-4
魚金2号店で会社の飲み会、
この日は男性3名、女性2名の5名で利用。
同じグループのメンバーで、前回利用した際に大盛況、
それほどこのお店、少人数の会社の宴会には最適です。

飲み会の日取りが決まったのが1週間前、
予約できるかと心配したのですが火曜日ということもあり6時スタートなら可能、
前回は2階の掘りごたつでしたが今回は1階のテーブル席、ちょっと狭いのが残念でしたが
取れただけでも。

宴会コースはお料理3,500円、
飲み放題は女性1,500円、男性2,000円プラスでOK。
飲み放題の時間は2時間です。

何がすごいってお料理の量、もちろん美味しいです。

1、前菜
日替わりです!

080911-1
前菜?お通しかと思ったけれど、メニューとお料理の数を比べたらこれが前菜かな。
温泉卵に煮凝りとタコ。

2、ドカーンとっ!!お刺身盛り合わせ(箱うに付き!)
任せてください!豪快に盛り付けます!


冒頭写真です。
このお刺身に大感激♪前回もこれでやられました(笑)
白身はコチだそうです。
鰹、赤身、牡蠣、さざえ、タコ、鰺、カンパチ、鯖、鯨、穴子寿司、玉子焼き、なぜかベーコン?
夏ということもあり残念ながら牡蠣には誰も手を伸ばさず。
それでも他のお料理もあり食べきれずに残ったほど。

3、カニ(丸ごと一杯)
ズワイ、タラバ、市場状況によります

080911-3
今回は毛がにでした。
ちなみに前回はタラバ、私は毛がにのほうが好きですが、タラバのほうがよかったという声が。
箱うに、こちらも私はNGですが、他メンバーには盛況。

4、お任せお料理
日替わりで!!

080911-2
魚の煮付け。これが前菜のようにも思うのですが。
こちらも男性人に大人気。

5、串揚げ盛り!
一口サイズでお出し致します。


これが本来のメニュー、でも幹事の私が揚げ物嫌いなので変更をお願いしました。
幹事の特権、前回もわがまま聞いてもらったのです。
前回は、帆立焼きが出たのですが、今回はサラダ。
080911-6
水菜とエビのサラダ。
すでにこれ以前に満腹状態、私以外誰も手を伸ばさず。

前回もサラダは出たことから、これが「 4、お任せお料理」のような気がしてならない、
つまり揚げ物のかわりはなくなってしまったような?!

6、七厘焼き!!(干物など)
かるく炙って、どうぞ!

080911-5
サラダより先にこちらが出されました。
エイヒレはちょうどよい箸休め、なんとなく手が伸びます。

7、しめくくり
2号店名物!石鍋ご飯で決まり!

080911-7
とどめのご飯、今回はカニ飯でした。
前回は穴子飯。
既にお腹一杯状態でも、ご飯は別腹なのか、皆大喜び。
石鍋は空っぽに。撮りわすれたので写真も既に空っぽに近い状態(笑)。

大食漢メンバーなのですが、これだけお料理がでると、皆大満足です。
お刺身、カニでやられ、最後のご飯が皆のハートを捉えたようです。

魚金を知ったのは、魚金池袋に2人でたまたま入ったことから。
お刺身の盛り合わせの多さに感激し、
調べたところ新橋に本店があることを知り、
さらに口コミで宴会メニューの評価が高いことで利用を決定。

新橋には4店舗に加え魚金ゆりかもめ、今年の7月には魚金烏森店がオープンし6店舗。
前回、魚金その4を利用したかったのですが、
1ヵ月近く前だったにもかかわらず予約が取れず、
2号店の2階が同じような雰囲気と聞き利用したのです。

会社から近いこともあり個人的には魚金をよく利用しいてるメンバーもいましたが、
とにかく宴会メニューのボリュームとカニやお刺身といった皆を喜ばす料理の数々に大盛況。
幹事の私は鼻高々でした(笑)。

今回は1階のテーブル席で狭かったのと、1品たりない?!でちょっとトーンダウンですが、
5,000円(女性)飲み放題でこのお料理、他ではなかなか味わえません。
飲み放題もキリンラガーの瓶ビールというのが嬉しい、他に日本酒、焼酎などもありです。

この日もお店は満員、
6時スタート8時半終了の私たちの後ももちろん予約が入っています。
時間とおり追い出されましたがお腹は大満足。
少人数の会社の宴会だったら毎回ここでもよい、というくらいです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

魚金 2号店 (うおきん) (魚介料理・海鮮料理 / 汐留)
★★★★★ 4.5

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

8月2週目のコーディネート、BACCAのベスト、セタ イチロウのスカート

0808
夏休み直前の今週、夏休みが終わるとすぐに9月の声、
今のうちに夏コーディネートを楽しもうと。

8日(金)のコーディネート。
ベスト:BACCA(バッカ) 2008春夏
白ボリュームスカート:セタ イチロウ 2007春夏
ビジュー刺繍つきタンクトップ:リュウゾウ ナカタ 2006-07秋冬
赤サンダル:イヴ サンローラン 2008春夏

セタ イチロウのボリュームのある白いスカートにマニッシュなBACCAのベスト、
以前から考えていました。
このスカートはリバーシブル、はじめてB面ではいてみました。
A面では上部がすっきり、裾に向かってふんわりボリュームがでるのに対し、
B面では上部のプリーツが立体的になり全体的にボリュームが感じられる。
やはりA面の方が好き。

イヴ サンローランの赤いサンダルも考えていたもの。
白とグレーのコーディネートに赤でアクセント。

白いタンクトップはリュウゾウ ナカタならではのビジュー刺繍が施されています。
ベストのボタンを留めず開けて着ることでこの刺繍を見せることに。

7日(木)のコーディネート。
0807
カットソー:ルシアン ペラフィネ 2008春夏
ゴールドハーフパンツ:ラルトラモーダ
ウェッジソールサンダル:プラダ 2007春夏

ルシアン ペラフィネのカットソー、というよりチュニックというべきか、
プリントに白とゴールドが使われていることから、
ラルトラモーダのゴールドのハーフパンツとあわせるコーディネートを考えていました。

やはりこのルシアン ペラフィネのカットソーには短めのボトムがあうようです。

アクセサリーにストールも考えたのですが、
猛暑ですし、すっきり見せようとロングネックレス。
0807_1
ルシアン ペラフィネのプリントはアフリカがテーマ、
なので石やリボンを使ったちょっとアフリカテイストが感じられるこちらをチョイス。
これ、結構重くて肩こり性の私にはチト辛い(笑)。

明日からは夏休み、埼玉の実家でのんびり生活、
北京オリンピックも始まりことですしスポーツ観戦の日々かな。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

エーデルピルス検定1級


サッポロビールのエーデルピルスサイトにエーデルピルス検定がアップされています。

0707_9
エーデルピルスのサイト訪問がきっかけで、
以前レポートしたとおり「エーデルピルスを満喫するスペシャルイベント!」に参加、
エーデルピルスのしっかりポップの香りと大人の苦味、すっきり味がお気に入り。

同サイト内の『みんなの声』にも参加しブログ記事を掲載してもらっています。


エーデルピルス検定ですが、
エーデルピルスに関すること、ビールの原材料や歴史、世界のビール事情に関する出題、
3級から1級まで、クリアすることでパスワードを入手、
次に進むことができます。

3級、2級をクリアし1級にチャレンジ。
見事100点もらいました。
正直なところ、1度目の点数忘れましたが2~3問間違え2度目のチャレンジ(笑)。

ビールの知識が高まります。
ビール好きの方、是非お試しあれ♪

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

8月2週目のコーディネート、マウリツィオ ペコラーロのブラウス、リュウゾウ ナカタのデニム

0806
8月も既に2週目、来週1週間は会社一斉の夏休み、
既に9月のスケジュールの話をしていることから、
夏の装いで思い残すことがないようにと気が急いています。

6日(水)のコーディネート。
ブラウス:マウリツィオ ペコラーロ 2008春夏
ビジュー刺繍つきデニムハーフパンツ:リュウゾウ ナカタ 2006春夏

リュウゾウ ナカタのビジュー刺繍つきデニムハーフパンツ、
この夏、オフではビールイベントで着ましたが、
オンでは着ていないので一度は、と思いチョイス。

これにあわせるトップス、やはりマウリツィオ ペコラーロのベージュブラウスがベストマッチ。
2週連続で着ることなどないけれど、今日はボトムスが主役だからよいか。

ウェッジソールのサンダルは、2006年伊勢丹新宿店で購入したイタリアブランドのもの。
ベージュとゴールドのストラップ、花のモチーフつきでこのデニムにピッタリです。


5日(火)のコーディネート。
0805_1
イエローノースリーブニット:ビュロー デ ファンテジスト 2006春夏
ホワイトノースリーブTシャツ:ミホコ サイトウ 2006春夏
デニムミニ:オッサモンド 2006-07秋冬
マルチカラーサンダル:ヴィヴィアン ウエスト ウッド

夏の装い。
ニットのボンボン付きネックレスはこのイエローノースリーブニットについていたもの。
鮮やかなイエローといい網目が大きく涼しげ、カラフルなボンボンのネックレスがポップ、
まさに夏のニットです。

オフでしたらデニムのショートパンツですが、
さすがにオンではNG(笑)。
デニムでもミニスカートにおさえました。

この装いには、足元にヴィヴィアン ウエストウッドのマルチカラーのサンダルをあわせて夏っぽく。
こちらも、一度はと思っていた夏コーディネートです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

エーデルピルスのクリーミーな泡

0805_2
サッポロビール「エーデルピルス」
数量限定で販売中のエーデルピルス缶、まだ店頭に並んでいたのでウチで楽しむことに。

もちろん「エーデルピルスを満喫するスペシャルイベント!」で教えてもらった3度注ぎで。

0805_3
1度注ぎ
まずはいきよいよく注ぎ泡をグラス半分ぐらいまで。

0805_4
2度注ぎ
1度めの泡が落ち着いたところで、今度はゆっくりと注ぎグラス一杯の高さでストップ。

0805_5
3度注ぎ
ゆっくりとグラスのフチから1cmほどの高さまで泡をたてる。

あらあら、見てのとおり、泡の表面が凸凹してしまいグラスのフチから1cmがきれいにいきませんでした。
なぜだろう?

0805_6
こちらがイベントで3度注ぎしたときの泡の状態。
本来はこのようにフチの型の状態で泡が立ち上がります。

今回使ったのはうすはりグラス、
グラスの形状と泡立ちが失敗したのは関係ないでしょうが、
前回のようにお勧めのピルスナーグラスを使うべきだったか。

でも、泡のきめ細かさは「エーデルピルスならでは」を実現できました。
そのきめ細かさが他のビールと違うのは一目瞭然、
そして飲むとき唇にあたった際の感触にふんわり弾力を感じられる。
原料なのか製造工程なのか、このクリーミーな泡は素晴らしいです。

ホップの香りが豊かで苦味がきいたすっきり味。
この苦味がたまらない、「高貴なピルス」を意味するEdelpilsというながぴったり。
苦味のきいた大人のビール、夏の疲れた身体ホップの効果まで届けてくれそう、
うれしいビールです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

マックキューのワンピース、イヴ サンローランのカットソー

0804_1
黒シルクワンピース:マックキュー 2008春夏
ペイント柄カットソー:イヴ サンローラン 2008春夏
赤サンダル:イヴ サンローラン 2008春夏

McQ(マックキュー)のワンピースを久しぶりに。
イヴ サンローランのペイント柄カットソーをあわせるコーディネート、
以前から考えていたのです。

イヴ サンローランのカットソーは袖がふんわり特長あり
ペイント柄も大人っぽくエレガント。
マックキューのワンピースは大きなポケットが低い位置についていたり
遊び心のあるキュートなデザインですが、
イヴ サンローランのカットソーとあわせることで大人スタイルに仕上がります。

足元は、イヴ サンローランの赤のサンダル、
これはもうはずせない。

今日は仕事で外出ですが、
会社内のイベントなのであえてジャケットではなく
おしゃれ要素を感じられるのコーディネートにしてみました。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

キリン「一番搾りスタウト」をニガウリの苦味と一緒に楽しむ♪

0729_1
今日は暑かった。
コクのあるガツンとくるビールが飲みたくて、
キリン一番搾りスタウトをチョイス。

0803_1
夏野菜の代表選手ニガウリ、
埼玉の実家、母が家庭菜園でつくっています。
ただ今収穫最盛期。

新鮮採れたてニガウリは苦味も少ないのです。
油っぽいものが苦手な私は、湯通ししたり塩もみしたり、さっぱり系で楽しんでいます。

0803_2
今日は湯通ししたニガウリをイカの燻製とあえました。
イカの燻製は、セロリとあえると味が大変身、それをしってから絶対ニガウリともあうはずと思って
やってみたところこれがGOODなのです。
1日冷蔵庫で保存したものはさらに味がなじんで美味しいです。

このさわやかなニガウリの苦味をイカの燻製でアクセントで楽しめる一品、
キリン一番搾りスタウトのコクのある味とあうのです。
黒ビールがすすむさっぱり系のおつまみとして
是非、お試しください。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

『Naorai』@神楽坂

080801-4

『Naorai』は神楽坂にある国産のビール、日本酒などと和食を楽しめるダイニングバー。
仕事の取引先の方に招待いただきいってきました。

宮崎県の「ひでじビール」の無濾過樽生ビール他瓶ビール、
大阪府の「箕面ビール」
埼玉県の「COEDOビール」
全12種類の地ビールが飲めるのです。

上の写真は「COEDOビール」の「紅赤-Beniaka-」、
こちら埼玉川越の地ビール、
川越といえばさつま芋が名産ですが、
まさにこの「紅赤-Beniaka-」は焼き芋を使ったビール。
お芋の甘い香りが特長、しっかりコクのある味が楽しめます。

写真を撮り忘れましたが、
まず一杯目は「ひでじビール」の無濾過樽生ビールでした。
香りが高く、すっきりした味わい、乾杯にふさわしいビール、
あっという間に飲んでしまいました(笑)。

080801-2
2杯目は大阪の「箕面ビール」、
地ビールでは有名なこちら、一度飲んでみたかったので早速。
「心友ビール」はピルスナータイプ、
すっきりした味わい、出された和食とも相性よく、飲み飽きないビールです。

3杯目が「COEDOビール」の「Beniaka」。

080801-8
4杯目、「箕面ビール」の「Double IPA」。
IPAとは、「インディアン・ペール・エール」の略で、
インディアン・ペール・エールとは、
インドがイギリスの植民地だった頃に、インドにいるイギリス人の為に、赤道を渡って長い航路に耐えられる様、ホップをふんだんに使って造られたビール

だそうです。
アルコール度数9%と高め、ホップの香りと苦味が楽しめるしっかりした味、
私はこのビールが一番美味しいと思いました。

まだ続きます(笑)。

080801-9
「COEDOビール」の「白-Shiro」、
ホワイトビールです。
ヴァィツェンビールの特長であるフルーティーな香り、スモーキーな香りがよいです。

080801-12
「ひでじビール」の「むささび」黒生です。
さすがにこれだけ飲めば満足、そして満腹(笑)。
しめのビールなので黒ビールをいただきました。
黒ビール独特の苦味のきいた味、美味しかったです。

080801-11
日本酒4種の利き酒セットというのもあります。
さすがにこちら、私ではなく同席した方が飲んだものです。

お料理も国産食材にこだわった品です。

080801-1
前菜のこちら、キュウリにのっているもろ味は新潟のものだそうです。
一番右はクリームチーズでしたが山椒がアクセント、美味しかったです。

080801-3
鰹のスモーク。
鰹は高知でとれたものだったか?!
スモーキーでビールに合います。

080801-5
鶏肉、ごぼう、鶉の卵の煮物。
しっかり味のしみ込んだごぼうが美味しい。

080801-6
トマトとオクラの冷たいスープ、
トマトもオクラも大好き、夏にピッタリのこちら、とっても美味しかった。

080801-7
帆立のコロッケだったか。
揚げ物苦手なので隣の男性にパスしちゃいました。

080801-10
水餃子。
厚めの皮はもちもち。

080801-13
おさしみ。
マグロと?

080801-14
写真ではわかりづらいですが、かなり黒い色をしたこちらのお蕎麦はひじきを使ったものだそうです。
ほんのり甘さが感じられるお蕎麦でした。

最後にはブランデーケーキのデザートまで。

19時スタートだったのに話も弾みあっという間に24時近くになってしまいました。

今回は6人で、ちょうどよい広さの個室で落ち着いて楽しめましたが、
あとはカウンター席、こちらも落ち着いた大人の空間です。

地ビールが揃っていて、国産食材にこだわったお料理も美味しい、
神楽坂という場所も私は大好きですし
是非またいきたいお店です。


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

国産酒バー Naorai ((なおらい)) (ワインバー / 牛込神楽坂・神楽坂)
★★★★★ 4.5

テーマ : お店紹介
ジャンル : グルメ

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク