2008.09.24(水)

キリンビールブログで「白水とこの料理」トラックバックキャンペーン実施中。
卯の花とひじきの煮物、いかにも「お袋の味」。
そう、実際母親につくってもらったものです(笑)。
卯の花には、にんじん、ごぼう、こんにゃく、干ししいたけが入っています。
ひじきの煮物には、にんじん、干ししいたけ、エリンギ、こんにゃく、油揚げ。
大好きな和の煮物、これにはやはり焼酎があいます。
白水むぎ、麦の香ばしい香りとまろやかな味、
美味しい煮物と一緒だとすすみます。
大好きな卯の花、ひじきの煮物も自分ではつくらない、いえ、つくれない(汗)。
こういったにものってやはり家の味がありますよね。
デパ地下には高級料亭ものなどもありときどき食べますが、やはり一番は母親の味。
ちゃんと母の味を受け継いでおかないと、と思っているのですが。
白水麦によくあうおつまみのもう一品。

「おとうふの味噌漬け」。
もろみの麦と大豆、おなじ麦だけに白水麦とはベストマッチ。
こちらも白水がすすむおつまみです。

白水麦、水割りでいただきましたが割る水にはこだわりました。
「白水水源」白水を飲むにはやはりこれでしょ。
まろやかなお水、白水麦と同じお水ですし白水麦の美味しさを引き立ててくれます。
ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!


スポンサーサイト