fc2ブログ

富貴もなか、栗もなか、山胡桃『長栄堂』

081004_3
1個 126円(?)

山形県にある長栄堂

富貴豆が代表商品でしょうか。
他に、ふうき豆のどら焼きにバーターが塗ってあるバーターどら焼き(正式名?です)、
板かりんとう、ゆべしなどがあります。

伊勢丹新宿店のフードコレクションに出店していた際購入したのがこちらの最中。


「富貴もなか」
081004_1
「ふたくち」とあるとおり、小槌の形をした可愛らしいもなかが2個入っています。
富貴豆好きの私、富貴豆の最中ももちろん好みです。
見た目の可愛さも気に入りました。


「山胡桃」
081003_1
くるみもなかです。
コクのある胡桃餡の最中。

「栗もなか」
081004_4
小倉餡に小さく刻んだ栗が含まれています。
私は栗なしの純粋な最中が好き。

餡子好きの私、最中といったらぎっしり餡子が入ったものが好みですが、
ときにはこんなかわり餡もよいですね。
見た目の可愛さも気に入りました。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

スポンサーサイト



テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク