fc2ブログ

【2008-09秋冬】マノロ ブラニクのパンプス

081228_103950103,950円

Manolo Blahnik(マノロ ブラニク)のパンプス。

引き続きザ・ギンザのプレセールでの戦利品紹介。

マノロ ブラニクは初めてです。
これまでも、素敵なパンプスを見つけては欲しくてはいてみたのですが、
私の足にはあわないようで断念していました。


こちらのパンプス、グリーン地に黒レースのエレガントな一足。
もちろん、一目見て気に入りましたが、また私の足にはあわないかと思ったところ、
これは大丈夫。
ようやくマノロ ブラニクのパンプスを手に入れられることに喜びを感じました。

黒のドレスにあわせると素敵。
そう、コムーンのドレスと一緒に。
そして、マウリツィオ ペコラーロの前身ごろ茶、後身頃グリーンのドレスにもぴったりじゃないですか。
どちらのドレスもシンプルなので、このパンプスがちょうどよいアクセサリーです。

パンプスが主役級のアクセサリーになる一足です。
おしゃれなイベントにはいていきたい♪

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR
スポンサーサイト



テーマ : 【2008-09秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

【2008-09秋冬】イヴ サンローランのタンクトップ

081228_78750
78,750円

イヴ サンローランのタンクトップ。

前日のレポートに続きザ・ギンザのプレセールでの戦利品紹介。

こちらは2008春夏物です。
そう、同じラインの半袖カットソーを持っています。

ペイント柄もこちらはカーキとスモーキーなピンクです。
好みの色であることから活躍間違いナシ。
イヴ サンローランの白いロゴも素敵。

バックスタイルがこちら。
081228_1


前日のレポートで紹介したステラ マッカートニーの黒のショートパンツとあわせてもよいです。
ブラックスキニーデニムとあわせても。
メンズライクなジャケットのインナーにも。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 【2008-09秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

【2008-09秋冬】ステラ マッカートニーのショートパンツ

081228_94500
94,500円

ステラ マッカートニーの黒のショートパンツ。

前日のレポートに続きザ・ギンザのプレセールでの戦利品紹介。
こちらは春夏物です。

ショートパンツ好きの私、黒のショートパンツでシンプルなものを欲しいと以前から思っていました。
そして、見つけたのがこちら。
素材はコットン中心だったと思います。
ハリがある生地です。

裾が広いキュロットタイプではなく、ストレートでボーイッシュなショートパンツを探していた私の希望にぴったり。
他に、クロエのグレーチェックショートパンツもあったのですが、こちらは裾広がりでキュロットタイプ
もうひとつ、クロエのショートパンツは黒でシンプルでしたが若干丈が長めでハーフパンツに近いもの、
やはりこちらステラ マッカートニーが一番素敵でした。

バックスタイルがこちら。
081228_2
先日レポートした2009春夏クロエのショートパンツもそうですが、
こちらのショートパンツもジャケットとあわせてBoyfriend Styleを楽しみたいです。
また、まだレポートしていませんが一緒に購入したクロエのレース付エレガントなブラウスとあわせても素敵。

やはり、春夏を待たずに今からはけます。
こちらも新年にはデビュー、今から楽しみです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR


テーマ : 【2008-09秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

【2008-09秋冬】フランコ フェラーリのストール

081228_115500
115,500円

FRANCO FERRARI(フランコ フェラーリ)の毛皮のストール。

ザ・ギンザ銀座のブティック部門営業は1/9で終了、
年明け1/5~9がSALEですが、
12/26からプレセールが始まりました。

もう、秋冬物のお買い物は終了で、2009春夏のお買い物にシフトしています。
スタッフの方にご挨拶のつもりで行ったのですが、
そこでお買い得商品を見つけてまたまたお買い物(笑)。

購入した商品は2008-09秋冬ものではないですが、
シーズンがわからないものがあるので【2008-09秋冬】カテゴリーにします。

こちらフランコ フェラーリのストールはミンクだったか。
写真ではわかりづらいですが、網状になっていてリボンの絞り具合でまるく、表情がかわります。

コートの襟元に、ドレスアップのアクセサリーに使えます。
正規価格の115,500円では手を出さないでしょうが、SALE価格ならでは、
ひとつ持っていたら使えそう、と購入しました。

ブラックミニドレスの襟元に、パーティーで使いたいところ。
コムーンのミニドレスマウリツィオ ペコラーロのボルドードレスにあわせたいです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 【2008-09秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

【2009春夏】クロエのショートパンツ

081224_4
90,300円

2009春夏のお買い物トップバッターは、クロエのレオパード柄ショートパンツです。

ザ・ギンザのブディック部門が終了することで、2009春夏以降の私のお買い物は大きく変動するはず?!
散財が減るのか、それともやっぱり?!

既に、伊勢丹新宿店のマウリツィオ ペコラーロにも2009春夏ものが入荷していますが、
私がお願いしたものは未入荷です。

他ショップにも12月には入り2009春夏ものが入荷していたのでチェック。
その中で気に入ったのは、マルニのスカートでした。
ボルドー、ピンク系、ハリのある生地でアシメトリーなドレープのある膝下丈。
落ち着いた色合いで、この時季から使えそうな一着。
マルニらしいちょっと個性のある美しいフォルムが気に入りました。
かなりほれ込んだのですが、とりあえず考えることに。
これが、ザ・ギンザで見つけたのでしたら、即購だったことでしょう(笑)。

そして、数日後にもう一度見に行く手前のクロエのショップでめぐり合ったのがこちらのショートパンツです。

ショートパンツ大好き、それにこのレオパード柄、もう私のハートにビビッときてしまいました(笑)。
これは絶対買い、と思いつつも慎重に、
マウリツィオ ペコラーロでショートパンツがなかったかと確認することに。
マウリツィオ ペコラーロにもパープルを使ったプリント柄のショートパンツがあり、こちらも素敵。
でも、やはりクロエのこのパンツは、とにかく私の好みに命中なのです。

マルニのスカートも再度見に行きましたが、フィッティングルームが開いていないこともあり、
後で来ますといいつつ、その脚でクロエのショップに行ってしまいました(笑)。

後姿はこちら。
081224_5
片側にポケットが着いています。


コレクションでは、メンズライクなジャケットとあわせています。

marie claire(マリクレール)1月号で、コレクションの写真が紹介されていました。
081222_11
Boyfriend Style特集での紹介。
私もジャケットとあわせたこんなスタイルでも楽しみたいです。

この時季でも、タイツやブーツとあわせて即活躍してくれる一着です。
早速着ようかと思いましたが、新年のデビューとすることにします。

こんな、可愛らしいパッケージでした。
081224_3
Noëlバージョンの白いリボン、
これが私の今年のクリスマスプレゼントかしら。

春まで待たずに、新年を迎えたら早速楽しむことにします。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 【2009春夏】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

ジバンシィのロングカーディガン、ディースクエアードのデニムミニ

081226_3
黒半袖ロングカーディガン:ジバンシィ 2008-09秋冬
ベージュコットンシャツ:theoty
デニムミニスカート:ディースクエアード 2007春夏
ショートブーツ:メゾン マルタン マルジェラ 2008-09秋冬
オレンジアーガイル模様タイツ:フォーガル 2008-09秋冬
ライダーズジャケット:ディースクエアード 2006-07秋冬

今日は仕事納めです。
就業カレンダーでは29日(月)までなのですが、大半の人は今日で終了、
代休、有給を使ってお休みします。

仕事納めだからということでもありませんが、
ジバンシィの黒半袖ロングカーディガンを、
フォーガルのオレンジアーガイル模様タイツとメゾン マルタン マルジェラのショートブーツというお気に入りのコーディネートで。

フォーガルのオレンジアーガイル模様タイツにミニスカート、
これにコンパニーア イタリアーナの茶ニットボレロというコーディネートを一度したいと思っているのですが、
今日は、多少掃除をすることを考え、袖口の広いニットボレロはやめました。

この黒半袖ロングカーディガンですと、アウター選びが難しい。
081226_2
ロング丈、そして前見頃にボリュームがあるので、
ロングコートにするか、ショート丈でみせるか。

ディースクエアードのライダーズジャケットにしました。
足元が寒いのはがまん、
袖はアレッサンドロ デラクアのロンググローブで防寒です。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

キリン大正のラガー

081224_6
キリンビールブログ「キリン明治のラガー」「キリン大正のラガー」800名に当たる大モニターキャンペーンに当選し、明治のラガー、キリン大正のラガー各3本ずついただいたことを先日レポートしました。

キリン明治のラガーに引き続き、キリン大正のラガーを飲みました。

キリン明治のラガーは苦味がきいていましたが、こちらはそれほど苦味がありません。
まろやかで芳醇な味、といった印象。

苦味にコクと芳醇さが加わった味わい。
この頃には、原材料に米を使用。一風かわったワッペン柄が特長。


この芳醇さとまろやかさは、原材料の米の影響なのですかね。
キリン明治のラガーとはまた違った味わいを楽しめました。

やはり時代によって好まれるビールの味も違うのですね。
今のビールの味が、現在人に好まれるものということ、
ザ・プレミアム無濾過のような華やかな香りと濃厚な味はまさに私の好みです。

このように、過去のビールを味わえるというのもなかなか楽しいではありませんか。
後は、現在のキリンラガービールと飲み比べて違いを味わってみようと思います。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

アントニオ マラスの

081224_1
黒コート:ステラ マッカートニー 2008-09秋冬
黒コンビネゾン:アントニオ マラス 2007-08秋冬
グレータートルニット:ミホコ サイトウ 2006-07秋冬
スリーカラーストール:アントニオ マラス 2008-09秋冬
黒スエードブーティ:アズディン アライア 2007-08秋冬
グレー×パープルチェック柄タイツ:ピエール マントゥー 2008-09秋冬

アントニオ マラスのコンビネゾンを、
ピエール マントゥーのグレー×パープルチェック柄タイツ、
アズディン アライアのブーティで。

前回は、ピエール マントゥーの花柄タイツとメゾン マルタン マルジェラのショートブーツ、
ストールも花柄、ファリエロ サルティでした。

今回のストールは、タイツにあわせてアントニオ マラスのスリーカラー。
ボルドー、ブルー、ベージュの3色。
私の好きな色なので、同じカラー、トーンの洋服が多くコーディネートしやすいもの。
その割には、今シーズンまだあまり出番がないかも。

アウターは、やはりステラ マッカートニーのショートコート。
081224_2

今日は、クリスマスイブ、なのにこのコーディネートって?!
夜に予定がないのバレちゃいますね(笑)。
明日は、クリスマスらしくステラ マッカートニーの赤いドレスの予定です。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

「キリン明治のラガー」「キリン大正のラガー」

081219_4
キリンビールブログ「キリン明治のラガー」「キリン大正のラガー」800名に当たる大モニターキャンペーンに応募したところ、
見事当選しました。

ラガー誕生120年を記念して12月10日に発売となった「キリン明治のラガー」「キリン大正のラガー」
キリンラガービール好きの私、限定ラガーの当選は嬉しいです。

せっかくなので、キリンラガービール、クラッシックラガーも加えてラガービールの飲み比べをしてみようと思います。

まずは、クラッシックラガーを。
久しぶりに飲んだクラッシックラガー、ラガーならではの苦味とコクがあり美味しいではありませんか。
最近、ラガービールを飲んでいなかったこともあり、ラガーの美味しさを再認識。

昭和40年頃の味わいを、当時と同じ熱処理方法で作り出しました。「コク、苦味、ビールの味わい」に自信を持ってお届け

なるほど、昭和40年頃の味わいだったのですか。
これを聞いて、レトロな気分にひたってしまった、不思議。

明治のラガー。
081222_8
これは、苦味がきいています。
生ビールとは違う、重みのある味、といったところでしょうか。

苦味が効いた重厚で調和のとれた味わい。当時はドイツの醸造技師がドイツ産の麦芽とホップを使って醸造。
やはり苦味が特長だったのですね。
「重厚」という言葉がぴったり、苦味の効いた大人のビールという印象。


まずは、クラッシックラガーと明治のラガーを飲みましたが、
生ビールを飲む機会が多かったので、久しぶりのラガーが新鮮でした。

次は、大正のラガーとラガービール、
俄然、ラガービール飲み比べが楽しみになってきました♪

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

アダム ジョーンズのニットドレス、マウリツィオ ペコラーロのクロップドジャケット

081222_3
茶ノースリーブニットドレス:アダム ジョーンズ 2007-08秋冬
茶・グレーリバーシブルジャケット:マウリツィオ ペコラーロ 2007-08秋冬
ルームナンバーネックレス:ルル フロスト 2008-09秋冬
ファージャケット:リュウゾウ ナカタ 2007-08秋冬
茶スエードパンプス:バリー
茶柄タイツ:ピエール マントゥー 2007-08秋冬

アダム ジョーンズの茶ノースリーブニットドレス、
意外にも今シーズン初です。
ノースリーブですし、早い時季から着られたはずなのに、
ステラ マッカートニーのニットドレスに出番をゆずったようです。

081222_2
スカート部分にループを使ってハリを出させているところや、
裾の部分ループだけで透けているところなど、
さすがアダム ジョーンズです。
このミニ丈もなんともいえない、やはりお気に入りの一着です。

今日は温かかったこともあり、オフィスではノースリーブで過ごせました。

このニットドレスにはやはりマウリツィオ ペコラーロのクロップドジャケット、裏のグレーをあわせます。
そして、アウターはリュウゾウ ナカタのファージャケット。
081222_1
脚のむくみが気になるのでロングブーツを、とも思いましたが、
やはりこのニットドレスはタイツで楽しみたいところ。

足元のBALLY(バリー)茶スエードパンプスとピエール マントゥーの茶柄タイツ、
こちらも作シーズンから
お決まりコーディネートになっています。
違う点といえば、同じゴールド系のロングネックレスですが、ルル フロストのルームナンバーネックレスにかわったことぐらい。

このニットドレス、これまで着る機会が少なかった分、これから楽しみたいと思います。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

ミュウミュウのエナメルパンプス

081213_17
30,975円(SALE価格)

miumiu(ミュウミュウ)のエナメルパンプス。
2008-09秋冬のお買い物はもう終わりのはずでしたが、
伊勢丹の靴売場をふらりとしていて、出会ってしまいました。

黒のパンプスはやはり活躍場面が多く、
スチュアート ワイツマン 2007春夏
イヴ サンローラン 2007-08秋冬
よくはいています。

なので1足欲しいと思っていたところ、出会ったこちら。
黒というよりグレーかしら。

同じ素材のスタイル違い、太いヒールのものに惹かれたのですが、
甲の部分が浅く安定感にかけたのです。
比べて購入したこちらは、細く高いヒールで安定感なさそう、
意外にもはいてみると甲が深いデザインからか、結構安定感あります。

このピンヒールは、溝にはまりそう、加えて転びそうな危険な予感がしますが、
細心の注意を払い、気をつけます(苦笑)。

そう、購入の決めては『価格改定によりお求め安くなりました』とSALE価格になっていたこと。
miumiuで3万円はお安いです。

すでに洋服など春夏物が入荷しつつあります。
そして、2008-09秋冬は一部SALE価格です。
もちろん、私は2009春夏をチェックしています。
まだレポートしていませんがクロエのショートパンツを購入(笑)。

SALEにひかれて思わぬ買い物をしないよう、気をつけることにします。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : 【2008-09秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

クリスマスもキリン最高級樽詰プレミアムで“プレミアムなカンバイ”イベント

081213_1
キリンビアジェンヌ
クリスマスもキリン最高級樽詰プレミアムで“プレミアムなカンバイ”イベント
に参加しました。
12月11日(木)、キリン日本橋ビルで開催されたものです。

昨年までは、おしゃれなレストランなどで開催だったそうですが、
今回は通常のイベントで使っているキリン日本橋ビルでちょっと質素?!
その分会費も3,000円でした。
昨年、銀座のレストランで開催されたクリスマスイベントは、当選したものの仕事の都合でキャンセル、
クリスマスイベントは初参加です。

わくわくプロジェクト「ザ・プレミアム無濾過<Draught>」サポーターを務めたことから、
優先当選で参加したのです。

会場にザ・プレミアム無濾過<Draught>のサーバーが設置されていました。
081213_2

ウェルカムドリンクはツードックカクテルのアプリコットジンジャー
081213_4
アプリコット味の甘さにジンジャーのアクセントがきいた飲みやすいカクテル。


◆イベント内容◆

わくわくプロジェクトの振り返り
自己紹介タイム&各テーブルでカンパイ♪
開発担当者前田修一さんのトーク ~オードブルにあわせてマリアージュ体験!~
おしゃれミニ講座
クイズ結果発表&表彰
最後のカンパイ!


サーバーから注がれたザ・プレミアム無濾過<Draught>でカンパイ!
081213_3
久しぶりのザ・プレミアム無濾過<Draught>、やはりり美味しい、感激です♪

開発担当者前田さんのトークは、無濾過の美味しいビールを消費者に届けたいという思いで開発されたザ・プレミアム無濾過について、
原材料のこだわりなどを含めてお話いただきました。

使用している淡色麦芽とエール麦芽
081213_10


お料理とのマリアージュ

お料理は、プレミアムメンバーサイトで紹介されている「ザ・プレミアム無濾過」に合う、おすすめレシピ
からチョイスされたもの。

ぶりとクレソンのステーキサラダ
081213_7
ぶりは固そう、
私は食べませんでしたが、実際固かったそうです。
クレソンとクリームチーズのサラダは美味しかったです(笑)。

焼きねぎとささ身の明太子和え
081213_9
こちらもネギをちょっと味見した程度なので、コメントなし。

サーモン、魚介類のマリネ
081213_8
おすすめレシピのサーモンと大根のさっぱりマリネのアレンジ版でしょうか。
私が食べられる数少ないものの1つがこちらの魚介類、ただしサーモンは除いて、です。

この他に、写真を撮り忘れましたが、
牛肉と大根のピリ辛煮
大根は美味しかったです。

イベントの内容に季節限定品ザ・プレミアム無濾過<ビアショコラ>の試飲が案内されていたので楽しみにしていました。
081213_6
発売日は12月3日、既に発売になっていたのを忘れていました。

081213_11
通常の麦芽を焙煎しカカオを想わせる香りを特長としたチョコレート麦芽を一部使用したというこちら、
ザ・プレミアム無濾過ならではの香り、味が生きています。
カカオのような香りと濃厚な味、
ショコラとのマリアージュを楽しみたくなるビールです。
早速購入して、じっくり味わってみることにします。

お土産はこちらです。
081213_13
キリン明治のラガー
キリン大正のラガー

キリンビバレッジ BADOIT(バトワ)

明治のラガー、大正のラガーは、誕生から120年を記念し期間限定12月10日発売されたもの。
通常のラガー、クラシックラガーをそろえて飲み比べしたいです。
バトワは、スパークリングミネラルウォーター、おしゃれなボトルが素敵。

イベントでクイズがあり、見事全問正解!賞品をいただきました。
081213_14
La Duchesse(ラ・デュセス レッドカシスリキュール)
一番搾り 採れたてホップ

ラ・デュセスは、グロゼイユとカシスのリキュール、ルビーレッドが美しい。
一番搾り 採れたてホップは、すでに試していますがまた飲めて嬉しいです。


イベント終了後に、「ザ・プレミアム無濾過<Draught>」サポーターを務めたお礼として、
ビアジェンヌのスタッフとサポーターとで懇親タイム、
シャンパンをいただきました。
加えて、ザ・プレミアム無濾過<Draught>の特製グラス2個。
そう、7月の『「ザ・プレミアム無濾過~Draught~」 おひろめイベント』サポーターお疲れ会で、営業の中山さんにお願いしたらOKということだったのですが、
ようやくここでいただけたわけです。

こちらのグラス。
081102_5
私の場合、プレミアムメンバーサイトのブロガーを務めたことで既に2個いただいているので、
これで4個になりました。

「ザ・プレミアム無濾過<Draught>」サポーターは私を含め8名、
皆さんビール、お酒好きの方、何度かお会いする機会があったことで親密になり、楽しかったです。
きっと、またキリンビアジェンヌのイベントで会えることでしょう。
楽しみにしています。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

ディースクエアードのダウンジャケット、マックキューのデニムスカート、ドルチェ&ガッバーナのベスト

081219_6
ブルーダウンジャケット:ディースクエアード 2005-06秋冬
チェックベスト:ドルチェ&ガッバーナ
黒タートルニット:ノーブランド
デニムボリュームスカート:マックキュー 2006-07秋冬
茶ショートブーツ:ニューバランス

ディースクエアードのブルーダウンジャケット、
この鮮やかなブルーとフードについているボリューミーなファーに惹かれて購入したもの、2005-06秋冬です。モンクレールのダウンジャケットを購入したことで、すっかり出番が減ってしまった感が、
今シーズン初登板です。

今日は、歩きやすい靴と防寒がテーマでした。
081219_7
ニューバランスのショートブーツにマックキューのデニムボリュームスカート、
このスカートには、同じマックキューのニット袖花柄ブラウスをあわせたいところですが、11月に実施しているので、黒のタートルニットにドルチェ&ガッバーナのチェックのベストというコーディネートに。

ニューバランスのショートブーツとあわせて使えるようにとレッグウォーマーを購入しました。
081219_8
モスグリーンのレッグウォーマーは伊勢丹のオリジナルです。
茶花柄のタイツは、ピエール マントゥー、厚手に花柄のすかし模様、お気に入りです。
ニューバランスのショートブーツとあわせと言いましたが、その先にマックキューのニット袖花柄ブラウスとデニムボリュームのコーディネートが頭にあったのでモスグリーンをチョイスしたのです。
今日のトップスはモノトーンですが、ダウンジャケットとあわせたということで。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

マルニのムートンケープとスカート、ミホコ サイトウ

081218_1
ムートンケープ:マルニ 2006-07秋冬
プリントスカート:マルニ 2008-09秋冬
パープルスエードベルト:マウリツィオ ペコラーロ 2008春夏
グレータートルニット:ミホコ サイトウ 2006-07秋冬
花モチーフつきスエードオープントゥパンプス:ロートレ ショーズ 2006-07秋冬

本日12月18日(木)、東京は暖かくなるとの予報。
今シーズンは出番が少ないマルニのムートンケープを楽しむことにしました。

ムートンケープを中心に考えたわけではなく、
マルニのプリントボリュームスカートをはこうと思っていたのです。

プリントの1色にパープルが使われていることから、
このスカートにはマウリツィオ ペコラーロのスエードベルトをあわせたくなります。
トップスは、ミホコ サイトウのタートルニットをウエストインで。
081218_2

足元は、グレーのタイツにロートレ ショーズの花モチーフつきスエードオープントゥパンプス。
もう一段薄いグレーのタイツでもよかったかな。

パープルのベルトをいかすためにも、アクセサリーはブラックパールで控えめに。
グレーとパープルのコーディネートの出来上がり。

このスカート、2008-09秋冬プレコレクションで早い時季展開していただけあって、
素材はコットンと春夏でも使えるもの、
逆に冬にはどうかと思っていましたが、あわせるものの色や素材でOKであることを実感しました。

シーズン展開の速いマルニは、12月上旬から2009春夏プレコレクションが並んでいます。
一目ぼれしたスカートがあるのですが、2009春夏シーズンからは散財を控えようと(笑)、
ちょっと考えることにしました。
数日後にもう一度見に行った際、お隣にあるクロエのショップでアニマル柄のショートパンツを見つけ、
もうこれはあきらめられないと即日購入(笑)。
このショートパンツについては、近日中にレポートしますので見てください。

まだ、マルニのスカートには後ろ髪引かれている状態ですが、
やはり節制しないと(汗)。
といいつつ、やっぱり、なんてレポートしたら笑ってやってください。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

エミリオ プッチのニットとミニスカート

081217
白コットンシャツ:theory
プリントミニスカート:エミリオ プッチ 2007-08秋冬
黒ニット:エミリオ プッチ 2007-08秋冬
黒パテント×パープルステッチブーツ:イヴ サンローラン 2008-09秋冬

エミリオ プッチのベストのようなニット、2007-08秋冬でプリントミニスカートと一緒に購入したもの。
今シーズンは、ようやくの出番となりました。

帯状のニットを肩にかけ、前でクロスして後ろに回し、前でボタンを止めるという面白いデザイン。

スカートの黒が映えるので一緒に着る機会が多いです。

今日の東京は、夜も雨が降るという予報だったので、ブーツはイヴ サンローランの黒パテント×パープルステッチブーツにしました。
そう、足がむくみそう、もブーツを選んだ理由のひとつ。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

ディースクエアードのシャツとミニスカート、D&Gのデニムベスト

081216
花柄コットンシャツ:ディースクエアード
霜降りグレーダメージデニムベスト:D&G
ベージュコーデュロイミニスカート:ディースクエアード 2006-07秋冬
オレンジアーガイル模様タイツ:フォーガル 2008-09秋冬
茶ショートブーツ:メゾン マルタン マルジェラ 2008-09秋冬

今晩、会社の忘年会です。
タバコ臭くなることは必須、なので洗濯可能な服装。

久しぶりにディースクエアードのコーデュロイミニスカート、
お気に入りフォーガルのオレンジアーガイル模様タイツでおしゃれ感を。

霜降りグレーのダメージデニムベストはD&G、
かなり古いもの、今では年に数回着るか、といったところです。
お揃いでスカートもあるのですが、こちらはさらに、何年前に着たか?

仕事の外出にあわせてもっとおしゃれしたかったのですが、
ミニスカート、タイツ、メゾン マルタン マルジェラのショートブーツにとどめたのも、
忘年会のせい。
あっ、あまり乗り気でないのがばれますね(苦笑)。
幹事が趣向を凝らしていることでしょうし、文句を言ってはいけないのですが。

アウターは、モンクレールの赤いダウンジャケットです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

エルマンノ シェルビーノのジャケット、ジバンシィのスカート

081215
グレーウールジャケット:エルマンノ シェルビーノ 2007-08秋冬
黒ウールスカート:ジバンシィ 2007-08秋冬
黒ボウタイブラウス:A.T(エーティー)
ボルドーオープントゥパンプス:ジル スチュアート

2007-08秋冬エルマンノ シェルビーノのグレーウールジャケット、
今シーズンは2回目、あまり着ていないことに気付きました。

この細身のジャケットには、Aラインがきれいなジバンシィのスカートをあわせたくなります。

トップス、ボトムスがモノトーンなので足元をボルドーにしました。

ボルドーのタイツは、エミリオ プッチのミニスカートにあわせるのによいかなと思い伊勢丹新宿店で購入したもの。
JillStuart(ジル スチュアート)オープントゥーパンプスもボルドー、
数年前に購入したのですが、ちょっとあたるのではく機会が少ないのです。
多少痛いのをがまん、ボルドーでまとめたかったのです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉、いただきます♪

081214_1
ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉、前日のレポートで紹介したとおり
9月に参加したブロガーイベント「ザ・プレミアム・モルツ講座」@武蔵野ビール工場
参加者へのプレゼントとして6本いただきました。
黒ビールも大好きです。
ザ・プレミアム・モルツの<黒>です。想像とおり美味しかったです。

もちろん、このプレゼントがなかったら自分で購入するつもりでした。
それだけに、嬉しいプレゼント。

081214_2
ザ・プレミアム・モルツ同様クリーミーな泡、
黒ビールならではのカラメルのような香り、
味は、ほのかな甘みがあり、コクがあります。ガツンときます。
やっぱり美味しい。

黒ビールは、そのコクのせいか冬にあいます。
濃いビールが飲みたくなったらこのビール、おすすめです。

サントリートピックスでも紹介されています。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉

081208_2
11月25日より、「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」が数量限定で発売されました。

9月に参加したブロガーイベント「ザ・プレミアム・モルツ講座」@武蔵野ビール工場
で、幸運にもいち早くいただいたザ・プレミアム・モルツ〈黒〉、
そのお味は、ザ・プレミアム・モルツ同様上品な香りと味が楽しめる、まろやかでコクのある黒ビール、
発売を待ち望んでいました。

そんなところ、先日ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉6本が届いたのです。
イベントに参加したブロガー宛に、後日ザ・プレミアム・モルツを届けてくれるという美味しいプレゼントつきのイベントでしたが、
ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉も届くとは思っていなかっただけに、その嬉しさは感激ものです。
サントリートピックスのグレースさん、メグさん、ありがとうございます!!

しばらく、週末のビールタイムをこのザ・プレミアム・モルツ〈黒〉で、
贅沢な時間を楽しむことができます。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

シングルモルトウイスキー山崎12年・白州12年の楽しみ方

081208_3
最近、ウィスキーを飲む機会が多くなりました。
きっかけは、サントリーの「大人のためのシングルモルト&ショコラ講座」への参加でした。

その後も、ウイスキーに関するイベントに参加。
キリンビアジェンヌ「初心者のためのウイスキーイベント」
「ハイボールナイト by サントリー」
サントリー「ウイスキーフェスタ!in SAITAMA」
「ハイボールナイト2 by サントリー」

ウィスキーにはまるようになったのは、サントリーさんの影響によるところが大です。
とくに、サントリートピックスブロガーイベントにはお世話になっています。
これらのイベントでほぼ毎回登場していた
シングルモルトウイスキー山崎12年白州12年
すっかり好きになりました。

同じ日本のシングルモルトウィスキーでも、
山崎は、柿、桃など甘いフルーツの香り、口に含むとバターのようなコクがある味わい、
白州は、若葉のようなフレッシュさを感じる香りと味、
この味の違いを、そのときの気分や合わせるものでチョイスするのが楽しい。

ウィスキーは、スイーツとのマリアージュが楽しめるのも、スイーツ好きの私にとっては嬉しいところ。

お気に入りのスイーツの中で、これは絶対すごいマリアージュになると確信していたのが、
アンリ・ルルー ガトーセック C.B.S.(セー・ベー・エス)。
081117

ようやく、ウイスキーとガトー・セックとのマリアージュを楽しめました。

「C.B.S(セー・ベー・エス)」 368円
タルト・オ・キャラメル「フランボワーズ」 336円
タルト・オ・キャラメル「タタン」 336円


シングルモルト山崎12年には、タルト・オ・キャラメル「タタン」
リンゴの甘い香りとやはりフルーツの香りがする山崎12年はベストマッチ。

シングルモルト白州12年には、タルト・オ・キャラメル「フランボワーズ」
すっきりとした白州にフランボワーズの酸味がよい感じ。

ちなみに、「C.B.S(セー・ベー・エス)」はとあわせたいところです。
奥深いエレガントな味わいの響には、塩キャラメルの「C.B.S(セー・ベー・エス)」があうと思うのです。
残念ながら、こちらは未体験のまま、今度響を用意して試してみます。

ずっと試したかったマリアージュを実現、その味にも満足できて嬉しかったです。

さて、次はどんなスイーツとのマリアージュを楽しもうかしら。
そう、鎌倉小川軒のレーズンウイッチとシングルモルト山崎12年もあうはず、
次はレーズンウイッチかしら。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR


テーマ : お酒全般
ジャンル : グルメ

マウリツィオ ペコラーロのドレスとクロップドジャケット、リュウゾウ ナカタのファージャケット

081211_1
ボルドードレス:マウリツィオ ペコラーロ 2008-09秋冬
茶×グレーリバーシブルクロップドジャケット:マウリツィオ ペコラーロ 2006-07秋冬
ファージャケット:リュウゾウ ナカタ 2007-08秋冬
茶パンプス:ドリス ヴァン ノッテン 2007-08秋冬

夜のイベントにあわせてマウリツィオ ペコラーロのボルドードレス。

仕事の関係でジャケット着用、となるとやはりマウリツィオ ペコラーロのクロップドジャケット、
アウターは、今日は比較的温かいことと、このクロップドジャケット、七部丈の袖口が広いので細身のコートはきつい、なのでリュウゾウ ナカタのファージャケット。

そう、ボジョレーヌーヴォー2008「ノベンバーフェスト」と全く同じコーディネートになってしまいました。
先日のレポートをコピペできちゃう(笑)。
唯一違うのは、ブラックパールのネックレスとピアスをプラスした点。

2008-09秋冬マウリツィオ ペコラーロのドレスをまだ未使用ですが、
今日のイベントでは、ちょっと浮いてしまうかも、
なのでボルドードレスを選んだのです。

クロップドジャケットは茶×グレーのリバーシブルです。
081211_3
足元をドリス ヴァン ノッテンのパンプスと同色のタイツで茶にしていることもあり、
あえてグレーをチョイス。
先日と重ならないよう茶を選択する、
んー、やはりこのボルドードレス+茶の足元にはグレーでしょう。しっくりまとまります。

ファージャケットもイベントへのお出かけ気分にぴったり。
081211_2

マウリツィオ ペコラーロの茶×グリーンのドレスは、まだおあずけ。
これを着て出かける素敵なイベントは?!

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

m/m(ミリ)のトップスとスカート、ヴェロニク ブランキーノのタートルニット

081210_2
花柄プリントビジューつきトップス:m/m(ミリ) 2005-06秋冬
花柄プリントビジューつきスカート:m/m(ミリ) 2005-06秋冬
黒ウールタートルカットソー:ヴェロニク ブランキーノ 2007-08秋冬
ムートンケープ:マルニ 2006-07秋冬
グリーンスエードウェッジソールパンプス:ミュウミュウ

m/m(ミリ)の花柄プリントビジューつきトップスとスカートのセット、今シーズン初めて。
秋だったらトップスの上にボレロを羽織って着れたのですが、時季を逃しました。
胸の部分、花柄とあわせて青いビジューがついています。
スカートの裾にも赤いビジューがついていて、重さで落ち着いたラインがでるなど細部に工夫がなされているのです。

カーキのロングブーツにしようかと思いましたが、miumiuのグリーンスエードウェッジソールパンプスにしました。
081210_3
既に何度も登場していますが、パープルの花のモチーフがついていて可愛いです。
このモスグリーンがなんとも私好み。

アウターはマルニのムートンケープ。
081210_1
ムートンケープも今シーズン初登場。
防寒という意味では、少々物足りないこちら、もっと早い時季に活用すべきでしたが、
やはり時季を逃してしまいました。
リュウゾウ ナカタのファージャケットもそうですが、こちらのケープもおしゃれした際のアウターに使えるので、この後のパーティーシーンなどで活用したいと思います。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

ステラ マッカートニーのニットドレス、sunao kuwaharaのブラウス

081209_1
グレーニットドレス:ステラ マッカートニー 2008-09秋冬
白コットンレースブラウス:sunao kuwahara
黒コート:ステラ マッカートニー 2008-09秋冬
グレーチェックストール:ファリエロ サルティ 2007-08秋冬
ボルドーリブオーバーニー:ピエール マントゥー 2008-09秋冬
黒スエードブーティ:アズディン アライア 2007-08秋冬

ステラ マッカートニーのグレーニットドレスを、ピエール マントゥーのボルドーリブオーバーニーで、
と決めていました。

ニットドレスも重ね着を楽しむ季節、
黒ニットタートルと思ったのですが、
袖や襟にレースのついた薄手のコットンブラウス、sunao kuwaharaのものです。

あわせるインナーはザ・ギンザのグレーボーダータートルニットもカジュアルダウンでよいかも。
メゾン マルタン マルジェラのショートブーツをあわせる、というのもまだ実現していないし、
このニットドレスのコーディネートはまだまだ楽しめます。

アウターは、ステラ マッカートニーの黒のコートでしょ。
081209_2
ファリエロ サルティのグレーチェックのストールを巻きましたが、
こうして暗い写真を見ると、単なるPコートに見えるし高校生の制服のよう(苦笑)。
ボリューミーでエレガントな襟のコートなのに。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

マウリツィオ ペコラーロのニット、エミリオ プッチのスカート

081208_1
アイボリードルマンスリーブタートルニット:マウリツィオ ペコラーロ 2008-09秋冬
プリントミニスカート:エミリオ プッチ 2008-09秋冬
ルームナンバーネックレス:ルル フロスト 2008-09秋冬
茶パンプス:ドリス ヴァン ノッテン 2007-08秋冬

エミリオ プッチのプリントスカートの気分、
トップスは
ドルチェ&ガッバーナのグレーリボンつきニット
マウリツィオ ペコラーロのクロップドジャケット
コンパニーア イタリアーナの茶ニットボレロ
とあれこれ考えたのですが、
マウリツィオ ペコラーロのアイボリードルマンスリーブタートルニットをチョイス。

プリントの1色である茶色で足元をまとめました。
トップスがアイボリーですし、よい感じ、と自画自賛(笑)。

このニットにルル フロストのルームナンバーネックレスはお決まり。

アウターは、リュウゾウ ナカタのファージャケット
アレッサンドロ デラクアのロンググロープと一緒に。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

【2009春夏】マウリツィオ ペコラーロ

081204_4
11月21日(金)、伊勢丹の「2009 春夏プレコレクション&世界の宝飾展」に行き、
マウリツィオ ペコラーロ2009春夏ものを見てきました。

写真のような翡翠をイメージしたグリーンなど、私の好きな色が数多くありました。

コレは絶対、というものは、コットン素材、白地にパープルとグリーンのプリント、ノースリーブのドレスです。
深く開いたネックライン、アシメトリーなダーツでコクーンスタイル、マウリツィオ ペコラーロらしいエレガントなフォルムで一目ぼれでした。

無地のカーキで光沢感のあるナイロン素材のもの、無地のピンクでシルクという同じデザインを着比べてどれにしようか決めようと思っていましたが、
先日、入荷していたカーキを試してみたところ、やはり白地にパープル×グリーンのプリントがよさそうです。
多分、こちらで決まり。
このドレスには、白のロングジレをあわせる予定でいます。
このコーディネートがとっても素敵だったのです。
ジレフェチですし、ロングジレは活躍間違いなしだと思います。

081204_7
右側のドレスはベージュで試したのですが、裾のデザインが特徴的、写真のようにかなりミニ丈になります。
黒ならフォーマルなどいろいろな場面で活躍するでしょうし1枚欲しいところ。

左側のドレスは、前述のノースリーブドレスと同じ素材のカーキを試着してみたのですが、
色はとても素敵ですが、シックすぎてまだ早いかな(笑)、の印象。

081204_6
ノースリーブのブラウスとスカート、
こちらも私好みの色で、予約をお願いしています。
スカートは、ハリのある生地の上にざっくりした網目の生地でドレープをつくっているという技あり、
エレガントで素敵です。
ノースリーブのブラウスは、繊細なプリント柄、長めの丈はスリムなパンツやショートパンツとあわせてもよさそうです。

081204_5
左側のドレスは、1つ上の写真、予約をお願いしたスカートと同じ生地とつくりです。
これらグリーンがたまらなく素敵。

ザ・ギンザがなくなり、今後はお買い物をひかえようと思っていますが、
マウリツィオ ペコラーロだけでも素敵なものがたくさんあるうえに、
マルニの2009春夏プレコレクションで素敵なスカートを見つけてしまいました。
マズイです、やっぱり散財しそうな予感(苦笑)。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

伊勢丹「2009 春夏プレコレクション&世界の宝飾展」@ホテルニューオータニ

081124_2
11月21日(金)、伊勢丹の「2009 春夏プレコレクション&世界の宝飾展」に行ってきました。
会場はホテルニューオータニ、
前回同様マウリツィオ ペコラーロからのご招待。

マウリツィオ ペコラーロの2009春夏は、天然石をイメージした淡いトーンのものが多く、
特に翡翠は私の好みとあい、欲しいものが多数。
散財しそうな予感大です(笑)。

ノースリーブの素敵なドレスを見つけました。
ネック部分が広く開いていて特長あり、
コクーンぽいシルエットにマウリツィオ ペコラーロらしさが現れているもの。

白にグリーンとパープルで模様が入ったものが第一候補ですが、
無地も気になります。
無地は写真のみで実物を見ていないので、ショップに入荷後決めたいと思っています。
このドレスにロングタイプのジレを合わせるというコーディネートが素敵、
ドレスとジレのセットで購入はほぼ決まりです。


お食事は、白ワイン、コロンバール・シャルドネで始まりました。
081204_3



COLOMBARD CHARDONNAY

品種:コロンバール・シャルドネ(80%コロンバール 20%シャルドネ)
カテゴリー:ヴァン・ド・ペイ(VIN DE PAYS)
生産地:コート ガスコーニュ区域(COTES DE CASCOGNE)
生産社:ピエール ジャン社(PIERRE JEAN)
味わい:緑かがった黄色で、シトラス・マンゴー・パインを思わせる香りを持ち、酸味が穏やかなワイン


スモークサーモンと鱈場蟹野菜のテリーヌ
081124_1
秋鮭をライトスモークに仕上げ、鱈場蟹とお野菜を組み合わせるテリーヌ
ホテルオリジナルの2種のソース
バルサミコ酢、紅花オイル、粒無しマスタードソース、砂糖、正油
バジルペースト、マヨネーズ



見た目も美しい一品、
やさしいお味です。バルサミコ酢、正油のソースとの相性がよかったです。

秋の味覚入りのコンソメ
081124_3
柳松茸、金針菜、ナスをタスカップにあしらい、ホテル伝統のコンソメを注ぐ


松茸のよい香り、透きとおったコンソメはとても上品な味。

真鯛とオマール海老のグラタン仕立て
081124_5
真鯛にオマール海老と真鯛をあわせたムースを詰めて火を通してからグラタン仕立てし赤ワインソースを供す


真鯛とオマール海老のムースはふっくら柔らかく、赤ワインのソースがよいアクセントになっています。
添えられたオマール海老、こちらも美味しかったです。

大地の恵みのサラダ
081124_6
ポテト、隠元、トマト、オリーブ等を使用した大地の恵みのサラダ



洋梨と林檎のクレープ クレームサバイヨンと林檎のソルベ
081124_8
二種類の調理法で作られた洋梨とリンゴのコンポートをカスタードクリーム、酸味の効いたラズベリーのジュレ、サバイヨンクリーム、りんごのソルベと共に

二種調理法:洋梨の真空調理法(生の食感に近い形でフルーツの中にシロップをしみ込ませる方法)とリンゴのシロップ煮:シロップで煮ることにより柔らかくしみ込ませる
同じ食材を使いながら食感の違いを楽しむ


こだわりの調理法で洋梨も林檎もそのものの味を楽しめました。
リンゴのソルベはさっぱりとしていて美味しい。

081124_7
3種のパン、手前はオリーブ入りでワインとともに美味しくいただきました。

コーヒー
081124_11

シャンパン、白ワイン、赤ワインといただきましたが、
メインのコロンバール・シャルドネ、こちらが一番美味しかったです。

前回もそうでしたが、
高齢の方が多いからか(失礼)、
お肉ではなくお魚料理なのが嬉しい、
お上品なお味と見た目の美しさにもひかれた品々、
ワインと共に美味しいひと時でした。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR


ステラ マッカートニーのニット、アーネストソーンのスキニーデニム

081205
グレーノースリーブニット:ステラ マッカートニー 2007-08秋冬
グレーボーダータートルニット:ザ・ギンザ 2007-08秋冬
白スキニーデニム:アーネストソーン 2006-07秋冬
赤ダウンジャケット:モンクレール 2007-08秋冬
カーキブーツ

ステラ マッカートニーのノースリーブニットは、タートルとの重ね着の季節。
グレーボーダータートルニットは、2007-08秋冬ザ・ギンザオリジナル、使いやすくオフを含め結構活躍しています。

アウターは、モンクレールの真っ赤なダウン。

今日、12月5日までの数日は温かく過ごしやすかったのですが、天気予報によるとこの後寒くなるそうで、来週以降は防寒対策を考えたコーディネートになりそうです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

ステラ マッカートニーのドレス

081204_1
赤ドレス:ステラ マッカートニー 2007-08秋冬
ボーダーアームウォーマー:アントニオ マラス 2007-08秋冬
黒エナメルパンプス:イヴ サンローラン 2007-08秋冬

ステラ マッカートニーの赤いドレス、
2007-08秋冬ものですが、今シーズン初となります。
やはり新作に集中してしまい、袖が短いので1枚で着られる早い時季を逃してしまいました。
今日は気温も高めとのこと、思い切って1枚で着ることにしました。

大きめのフォルム、ラインの美しさは、さすがステラ マッカートニーです。
真っ赤でインパクトのあるこの1着、やっぱり好きです。

ノーアクセサリーでシンプルに着たいので、
足元もノータイツ、イヴ サンローランの黒エナメルパンプスです。

1枚で着るといっても、さすがに12月、アームウォーマーが必要でしょう。
081204_2
アントニオ マラスのボーダーアームウォーマー、
アクセサリーにもなります。

首まわりの寒さ対策として、ファリエロ サルティのカシミア・シルクのストールも用意しています。

これからは、シャツやタートルニットとのコーディネートで
コレまで着なかった分、楽しみたいと思います。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

ジバンシィのロングカーディガン、サポート サーフェスのブラウス、ロシャスのハーフパンツ

081203
黒半袖ロングカーディガン:ジバンシィ 2008-09秋冬
グレーコットンブラウス:サポート サーフェス 2008-09秋冬
黒ハーフパンツ:ロシャス 2006-07秋冬
グレー×パープルチェック柄タイツ:ピエール マントゥー 2008-09秋冬
黒エナメルパープルステッチブーツ:イヴ サンローラン 2008-09秋冬

今日は、ジバンシィの黒半袖ロングカーディガンという気分だったのと、
足元のおしゃれに懲りたく、イヴ サンローランの黒エナメルパープルステッチブーツとピエール マントゥーのグレー×パープルチェック柄タイツにしました。

ディースクエアードのデニムミニも考えたのですが、これだと先日のコーディネートにかなり近くなってしまう、オッサモンドのデニムミニ、これだとカジュアル傾向が強くなるし、
それよりもきれい目に、久しぶりにロシャスのハーフパンツに。

ロングカーディガンの丈を考え、コンパニーア イタリアーナのデニムショートパンツでもよかったかも。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

ディースクエアードのライダーズジャケット、エミリオ プッチのミニスカート

081202_2
ライダーズジャケット:ディースクエアード 2006-07秋冬
プリントミニスカート:エミリオ プッチ 2007-08秋冬
ルームナンバーネックレス:ルル フロスト 2008-09秋冬
黒パンプス:スチュアート ワイツマン 2007春夏

ミニスカートで露出大にすべき脚ではないように思いますが、
夜、お酒を飲む予定がありタバコ臭くなることを考えて、洗濯可能なエミリオ プッチのミニスカートに。

081202_1
2007-08秋冬ものですが、このエミリオ プッチの模様やはり素敵、大好きです。
他を全て黒にすることでエミリオ プッチのプリントスカートを引き立てました。
アクセサリーもルル フロストのルームナンバーネックレスでシンプルに。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク