fc2ブログ

プランタン銀座バレンタイン試食会(その3)

090117_37

プランタン銀座バレンタイン試食会のレポート、その1その2に続きその3です。

<ビジュアルチョコレート>

ビジュアルで楽しめるブランドを集めたのは今年の特徴の1つだそうです。

フーシェ エトワール
「ギャラクシ」2,100円/8個(右)

◆ボワラクテ レッド
ホワイトチョコレートベースにキャラメルガナッシュ。ボワラクテとはフランス語で「天の川」のこと。

7色のチョコレートが、星空のパッケージにおさまっていて鮮やか、まさにビジュアル系、
あまりにも鮮やかな色はチョコレートでないみたい(笑)。
ホワイトチョコベースとキャラメルガナッシュはどちらも私の好み、2つの味が調和していておいしいです。

フーシェ
「オリンポスの煌めき S」2,100円/8個(左)

◆ヴィーナス
ホワイトチョコレートベースのブランデーガナッシュ
◆ネプチューン
スイートチョコレートベースのソルトガナッシュ

グラデーションがきれい、それぞれ味にも個性があります。
ホワイトチョコレートとブランデーガナッシュ、洋酒を使ったものはビター系が多いように思いますが、
ホワイトチョコレートとの相性もよいです。


090117_22
レダラッハ
「ハーティー フェアリー」2,100円

◆フェアリーマウス(ピンク)
ラズベリー風味のジャンドゥーヤ
◆マンゴーハート
甘酸っぱいマンゴー風味のガナッシュ

レダラッハは、ビジュアル系の上位に君臨するブランドだと思っています。
昨年は、自分用と母へのプレゼントにも選びました。
2009年、ピンクのマウスが可愛い。
プランタン銀座限定のこちらのアソートは、3匹のマウスとぷっくら赤と黄色のハート、
なんとも愛らしい一箱ではないですか。
これは、自分用、もしくは女性へのプレゼントに最適です。

090117_35
ポント
「先斗町の花ショコラ」1,365円/5個

◆先斗町の花ショコラ
ゴマ、黒蜜、抹茶、きなこ、玄米の味

京都らしい和テイストアソート、それぞれのテイストのチョコレートをコーティングし、さらに表面のプリントにもこっているおしゃれなチョコレートです。
抹茶がとっても美味しかったです。とろりとなめらかな抹茶のチョコレート、ミルクテイストでしっかり抹茶の味が楽しめるものでした。
試食にはなかったのですが、スタッフの方いわく黒蜜がおすすめだそうです。
お値段もとても良心的、これまた女性へのちょっとしたお礼などにも使いたいです。

090117_25
バニラシュガー
「ショコラドール SNOW」1,050円/4個

◆ショコラドール(キャラメル)
ほろ苦いキャラメルガナッシュをパリっとした薄いチョコレートでコーティング

B2にショップのあるバニラシュガー、上質なチョコレート使っている、甘さ控えめで素材の特長をよくいかしている、という印象のチョコレートです。
表面にプリントされた女の子、男の子の可愛さと大人味のチョコレートというミックスが面白い、
味がわかる大人の男性へのプレゼントに選びたいです。


次回その4で完結しようと思ったのですが、まだまだ残っています。
どうやら5回のレポートとなりそうです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR
スポンサーサイト



テーマ : チョコレート
ジャンル : グルメ

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク