2009.01.22(木)

プランタン銀座バレンタイン試食会のレポート、その1、その2にその3、その4に続きその5です。
さすが38ブランドのレポートとなると、その5まできてしまいました。
会場のサロン・ド・テ アンジェリーナ、こちらもバレンタイン限定メニューが登場。
サロン・ド・テ アンジェリーナ
「サロン・ド・テ アンジェリーナ ~バレンタイン限定メニュー~」
展開期間:2009年2月1日(日)~2月14日(土)
前菜・メイン・デザート・パン 全4品 2,625円
プラス525円(税込み3,150円)でシャンパン1杯付き
オニオンとオマール海老のクリーミーなタルト
地鶏腿肉、天使海老、帆立貝のココット蒸し、トワエモア風プチシーザーサラダ添え
パン
モンブランとホワイトチョコのムースの盛り合わせ

◆ホワイトチョコのムース
カラメルとフランボアがアクセント
ホワイトチョコならではのミルキーな味わいが美味しいムース、フランボアの酸味とカラメルのちょっぴりの苦味がよいアクセントです。
<イチオシ プランタン銀座初登場ブランド>

ショコラティエ パレ ド オール
「キャラメルアソート」1,680円/6個
◆キャラメルミカン
三枝シェフが手作りしたキャラメルにミカン味を効かせ、チョコレートで包む。
ショコラティエ パレ ド オールは、大好きなブランド、2008年は、シャンパンや豪華なアソートボックスを購入し堪能しました。
キャラメルにミカンというあたり、日本人シェフらしいです。
口の中でとろけるキャラメルが美味しい、他にリンゴ、黒糖、ショウガ、ハチミツ、なっつの6種類が楽しめるプランタン限定品、是非とも食べたいです。

ゴンチャロフ ローズデコール
「ローズデコールp」840円/14個
◆ローズデコール
ハートやローズ形など、様々なモチーフのストロベリーチョコレートとミルクチョコレート。
小ぶりで可愛らしいハートやローズ型、ピンクやホワイトの色もチャーミング、
女性へのプレゼントに使いたいチョコレートです。

ディーバ ライフ ショコラティエ
「サンキュー ギフトボックス」1,302円/4個
◆フレンチ・オーガニック・トリュフ
フランスのメーカーと提携し、オーガニック素材を用いてつくられた滑らかなトリュフ。
苦味も効いた濃厚なトリュフ、女の子の絵が可愛い"Thank you"のメッセージが入ったハートの缶に入っています。
台湾のブランドだそうですが、子供の頃によくみたレトロな缶といった印象。

メゾン・ドゥ・イッテー
「スペシャルBOX」3,780円/12個
◆トリュフ・オー・ショコラ
濃厚で口どけがよく、とろけるような舌触りと後味の切れのよさが際立つトリュフ。
京都にある「先斗町禊川」フレンチレストランの食後のカフェと共に出されていた一品だそうです。
確かに濃厚、ほろ苦さもちょうどよい、でも後味もすっきりという上品なトリュフです。
食後にコーヒーと共に、わかります。
大人のトリュフです。
お酒とあわせるのもよいでしょう。
ということで、38ブランド食べつくしました。
大好きなチョコレートですし、いくらでも食べられると思っていたのですが、さすがにもう一杯状態になりました。
って、これだけ食べれば当たり前ですか(笑)。
プランタン銀座のバレンタインは、以下のスケジュールで展開です。
1月20日(火)~2月14日(土)
本館B2F フーズフロア
本館1F アンジェリーナ(ケーキショップ)
2月1日(日)~2月14日(土)
本館7F エスパース・プランタン(催事会場)
これだけ食べたのに、というかこれだけ味わえたからこそ、また食べたいチョコレートがたくさんあります。
食べたいものが多くて迷ってしまいます。
よく吟味して、美味しいチョコレートを楽しみたいと思います。
ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!


スポンサーサイト