fc2ブログ

『フランク・ケストナー氏』セミナー「サロン・デゥ・ショコラ」@伊勢丹新宿店

090131_4

今年も、伊勢丹新宿店の「サロン・デュ・ショコラ」の季節がやってきました。
1月21日(水)~1月26日(月)の開催。

【Webアイカード会員特別企画】の「サロン・デュ・ショコラ」セミナー&デモンストレーション、
3つ応募し、2つ当選しました。

1つ目は、1月22日(木)、『<フランク・ケストナー>フランク・ケストナー氏』セミナー。

フランスでも数少ないショコラティエのM.O.F(フランス国家最高職人)のフランク・ケストナー氏。
その腕前は、重鎮ファブリック・ジロット氏も認めるほど。新鮮で最高品質な素材と向きあいながら、
自身のフィーリングを大切にしたクリエーションは、ロレーヌの実力派としての名に恥じないもの。


090131_5
試食に出されたのは、ひまわりの種を使ったプラリネ「サンフラワー」。
ナッツが苦手なので、ちょっとがっかりと思ったら、これ美味しかったのです。

ひまわりの種のヌガティーをプレート状にし、そこにひまわりの種のプラリネを入れ、チョコレートでコーティング。
表面のプリントもひまわりを現したもの(?)。
見た目にもおしゃれです。

かりっとした食感のヌガティーにひまわりの種のプラリネ、ナッツを使ったものよりもあっさりしているように思います。
だから私の好みの味なのかも。

キャラメリゼした洋梨にガナッシュをかけたスイーツの実演。
090131_6

キャラメリゼのつくり方には3種類あるそうですが、今回は砂糖と生クリームでつくる方法、
煮立ったお鍋からよい香りが漂ってきました。
そこに角切りの洋梨を加え、煮込んでいきます。

ガナッシュは、ジャワ島の70%カカオ、こちらと生クリームで乳化させます。

スパイス系のクッキーの上に、キャラメリゼした洋梨をのせ、ガナッシュをかけて出来上がり。
090131_7

このスイーツに、デザートワインをあわせて。
090131_8
伊勢丹新宿店B1のワインコーナーで販売されているワインだそうです。
商品名、値段を調べてみます。

090131_9
キャラメリゼした洋梨とガナッシュの甘いスイーツ、同じく甘いデザートワインとの相性はよいです。

090131_10
参加者からの質問に笑顔で応えていたフランク・ケストナー氏、イケ男です。

そして、評判高いショコラティエとしてのセンスも素敵。
きっと、2009年「サロン・デュ・ショコラ」の中でも人気を集めることでしょう。

2009年の「サロン・デュ・ショコラ」は、ショコラとアートがテーマで、
ショコラティエには、プレートにアーティスティックな作品をつくってもらっていました。

こちらが、フランク・ケストナー氏の作品。
090131_17


「サロン・デュ・ショコラ」では、今年もいくつかのチョコレートを購入しました。
私の今年のテーマはタブレットなのです。
ですから、フランク・ケストナー氏のガナッシュの詰め合わせは購入しませんでしたが、
「サンフラワー」の美味しさに惹かれ、購入できる機会があったら欲しいと思っています。


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR
スポンサーサイト



テーマ : チョコレート
ジャンル : グルメ

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク