fc2ブログ

アントニオ マラスのコンビネゾン、ミホコ サイトウのタートルニット、フランコ フェラーリのストール

090227_1
黒コンビネゾン:アントニオ マラス 2007-08秋冬
グレータートルニット:ミホコ サイトウ 2006-07秋冬
黒ファーストール:フランコ フェラーリ 2008-09秋冬
グレー柄タイツ:ピエール マントゥー 2007-08秋冬
茶ショートブーツ:メゾン マルタン マルジェラ 2008-09秋冬
赤ダウンジャケット:モンクレール 2007-08秋冬

2月27日(金)、2月も明日で終わりというこの日、天気予報の東京の最高気温は4℃。
えっ、4℃!朝と同じではないですか。全く暖かくならないってこと。
この冬一番の寒さとか。

フランコ フェラーリのボンボン付きファーストールを襟のように使いました。
これには、アントニオ マラスのコンビネゾンがお似合いです。
インには、ミホコ サイトウのグレータートルニット。

足元は、ピエール マントゥーのグレー地に茶、紺などの柄模様タイツとメゾン マルタン マルジェラのショートブーツ。
090227_2
家を出た後、やはりアズディン アライアのブーティにすればよかったと後悔。
こちらのほうが脚が長く見えること間違いなし。
ブーツを選んだのは、雨が降ってることからでした。
防寒かねてとブーツももうそろそろ終わりでしょうし、よしとしますか。

アウターは、雨ということからモンクレールの赤いダウンです。

伊勢丹めぐりをして、またまた素敵なものを見つけてしまいました。
ヘルムート ラングのスパッツ、
アンドゥムルメステールのロングジレ、
リック オウエンスのロングスカート。

ヘルムート ラングのスパッツは、25,000円くらい。
光沢がある素材でスパッツとしてだけでなくスリムパンツとしても使えるもの。
ロングTシャツとのコーディネートによい感じ。
スリムパンツが欲しいところだけれど、もう既に散財、この価格でパンツとしても使えそうならよいかな。
ただ、スモールサイズは品切れ中とのこと、多分近日中にお願いに行くことに。

アンドゥムルメステールのロングジレは、2月にSALEで購入した茶のジレのボルドーロングバージョン。
10万円弱。
やはり、アンドゥムルメステールのジレは素敵。ボルドーという色もよいではないではないですか。
マウリツィオ ペコラーロのロングジレ19万円と代替として検討することに。

リック オウエンスのスカートは、約13万円。
オーガンジー素材、裾がボリューミーなグレーロングスカート。
最初に同じ素材で膝上のタイトスカートをはいたのですが、これは大きいサイズしか残っておらず、
私には大きい、これで断念できました。
ロングスカートは、ウエスト部分がゴムなので、チューブトップドレスとして使えます。
ミニドレスとして使うのが素敵です。
これに、アンドゥムルメステールのロングジレというコーディネートがよかったのです。
エレガントなスカートですが、レザージャケットなどとのコーディネートが似合います。
リック オウエンスだからこそ。

マウリツィオ ペコラーロのロングジレを断念すれば、アンドゥムルメステールのロングジレとリック オウエンスのロングスカートが買える?!
と迷っています。
ただ、マウリツィオ ペコラーロのロングジレ入荷はまだ先になりそうで、
それまでこの2品が残っているか、それともこちらで決めてしまうか、迷います。

そう、一目ぼれしたマルニのカーディガンですが、グリーンとパープルという鮮やかな色に惹かれたものの、
クロエのショートパンツにあわないな、などの理由をつけてあきらめることができました。

ただし、カーディガンが欲しいのは確かで、グレーのシンプルなものを探そうかと。
そう、greenのカーディガンもよいかな。

あー、やはり売場を覗いてはいけないということがよくわかりました(苦笑)。
伊勢丹には、地雷が多すぎます(笑)。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR
スポンサーサイト



テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク