2009.03.15(日)

サントリーのサントリートピックスで募集していたブロガーイベントサントリー白州蒸溜所「シングルモルト楽しみ方講座~ハイボールからはじめよう~」に参加してきました。
3月14日(土)開催、この日、出発地の東京は激しい風と雨、天気予報によると午前中には雨が止み晴れて気温も14℃くらいまであがるとのこと。
もう冬仕様のコートは終わりと決めているので、ディースクエアードのライダーズジャケット、ドルチェ&ガッバーナのリボンつきニット、エミリオ プッチのスカート、こちらに近いスタイルで。
白州蒸溜所のある山梨県北杜市白州町に向かい中央自動車道をバスで移動、
雨が止んだかと思ったらまた雨、現地到着時も冷たい雨が降っていました。
蒸溜所内には、雪の残骸が。
森の蒸溜所といわれる高地に位置する白州蒸溜所、
よく考えればこの時季はまだまだ寒いということに気づかず、うかつでした。
見学途中、雨は雪にかわり、緑の森と白い雪のコントラストが美しく、貴重な体験に恵まれたことに。
今回は、山崎、白州両蒸溜所で開催される「シングルモルトセミナー」のひとつ、
「シングルモルト楽しみ方講座~ハイボールからはじめよう~」のブロガーイベント、
一般のセミナーにはない内容を含んだ特別バージョン。
内容はこちら。

【楽しみ方講座】
1.ウイスキー製造工程見学
2.シングルモルトウイスキー講座
3.ウイスキーのテイスティング
4.ウイスキーの試飲&おつまみの試食
ウイスキーの製造工程見学は初体験、なんとも興味深いです。
そして、シングルモルトのテイスティングとおつまみとのマリアージュを楽しめる、
ハイボールのつくり方と実際自分でハイボールをつくってみると盛り沢山の内容です。
この充実した内容は、その2以降で詳しくレポートします。
ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!


スポンサーサイト