2009.03.27(金)

サントリートピックスブロガーイベント「復刻の香り」を楽しもう!
その1、その2でレポートしましたが、続きをご紹介します。
5.おいしいコーヒーをもっと楽しむ
「復活の香り」は4種、それぞれ飲み比べてみました。

爽やか酸味ブレンド
オリジナルブレンド
ふくよかコクブレンド
香りのデカフェブレンド
飲み比べるとそれぞれの味の特長がよくわかる。

私は、ふくよかコクブレンドが一番のお気に入り。
しっかりコクと苦味があります。
オリジナルブレンドは、バランスのとれた素晴らしいコーヒー、
ときには爽やか酸味ブレンドを楽しむのも、
そして脱カフェインの香りのデカフェブレンド、カフェインレスを飲んだ記憶がない私、不思議なコーヒーの味でした。
やはり、飲むシチュエーションによって選ぶコーヒーも違うでしょうから、お勧めのブレンドを三橋さんに聞いてみました。
朝のコーヒーには爽やか酸味ブレンド、
アフタヌーンに楽しむにはオリジナルブレンド、ふくよかコクブレンド、
寝る前には香りのデカフェブレンドだそうです。
なるほどです。
「復活の香り」と食べ物のマリアージュを楽しみました。

料理研究家の渡辺有子さんに考えてもらった「復活の香り」にあうレシピ
生ハムとルッコラのフレンチトースト
チョコレートビスコッティ
スパイシーナッツ
生ハムとルッコラのフレンチトーストは、爽やか酸味ブレンドと
チョコレートビスコッティは、ふくよかコクブレンドと
スパイシーナッツは全ブレンドとの相性がおすすめ。

甘いもの好きの私、やはりチョコレートビスコッティが気に入れました。
ふくよかブレンドとの相性も最高です。
セミナーの後は懇親会。

先ほどマリアージュしたものに加え、サンドイッチで「復活の香り」を楽しみました。
参加したブロガーの方と、ブレンドコーヒーと缶コーヒーの話題で盛り上がりました。
私は、缶コーヒーを飲むにも絶対ブラック、砂糖、ミルク入りは飲みません。
ブレンドコーヒーはブラックだけれど、缶コーヒーは別の飲み物という考えで飲みますという方も、
この考え方もありだなと。
缶コーヒーを研究していて毎日違う缶コーヒーをレポートしているという方も、是非ブログを拝見したいと思いました。
今回は、初のノンアルコールイベント、もしかして懇親会でコーヒーリキュールが飲めたりするかと
ちょっと期待しちゃいました(笑)。
でも、ノンアルコールで「復活の香り」の4ブランドを味わう、これはこれでとても有意義でした。
目からウロコも多かったですし、コーヒーの奥深さを知ることができ、今回も大満足のイベント、
講師の三橋さん、サントリートピックスのスタッフをはじめスタップの皆さまありがとうございました。
ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!


スポンサーサイト