2009.04.18(土)

サントリートピックスブロガーイベント「サントリーおうちカクテルワークショップ」、
前日のその1に引き続きレポートします。
カクテル基礎知識講座に続いては、
カクテル創作体験&カクテル試飲(10種)
実際のワークショップよりも大きめのカップには30mlのリキュールが10種、
ミニチュアボトルのお土産もブロガーイベントだけの特典。
試飲する10種類のリキュール。

◆スピリッツ
ビーフィーター(ジン)
サウザ(ラム)
◆リキュール
マリブ
マンゴヤン
ヨーグリート
カンパリ
ルジェカシス
グランマルニエ
カルーア
モーツアルト
まずはスピリッツの2種、香りの違い、そして実際に味わってみました。

ビーフィーター(ジン)

そのままで飲んでみましたが、ジンのよい香りが口に広がります。味は濃厚。
トニックウオーターを加えてジントニックに。
トニックウオーターの爽やかさが加わり飲みやすく変身しました。
サウザ(ラム)

こちらもストレートを飲んでみましたが、これなかなかいけます。
青臭い香りが特徴とのことですが、私は樽香の芳醇さを感じこれはお気に入り。
こちらもトニックウオーターを加えてデュニックに。
テキーラとトニックウオーターも相性よいことがよくわかりました。
これが私の一番のお気に入りカクテル、
と次からのリキュールを試す前に決めていた感も(笑)。
最近、もっぱらシングルモルトにはまり、やはり蒸溜酒好きであることを認識した私、
ジン、ラムは好きなお酒の分類に入ります。
これからの季節、トニックウオーターやジンジャーエールなどの炭酸系とあわせ、
ライムなどの柑橘類をしぼって爽やかにいただくのがよさそう。
私のおうちカクテルは、スピリッツからスタートの予感です。
続くリキュールについては明日レポートします。
ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!


スポンサーサイト