fc2ブログ

アンドゥムルメステールのニットとパンツ、イヴ サンローランのタンクトップ、

090731_2
ペイント柄タンクトップ:イヴ サンローラン2008-09秋冬
黒ニット:アンドゥムルメステール 2009春夏
カーキ麻サルエルパンツ:アンドゥムルメステール 2009春夏
茶ストラップサンダル:バリー 2009春夏

アンドゥムルメステールのサルエルパンツ、
今晩から移動し週末実家で過ごすのにあわせて選んだもの。

トップスは、タンクトップとジレを考えていたのですが、
雨で最高気温も26℃の予報、長袖が必要ともいっていたのでニットに変更。

斜めにボタンホールがついているニットは、ボタンをはずしていると左右アシメトリー裾。

一番下のボタンを留めると。
090731_3
卵形のようにインのタンクトッププリントを見せることができるので、
今日はこれで過ごしました。

ニットを脱ぐと。
090731_1
夏休みを過ごす少年のよう(笑)。
あえてポーズも選んでみました。

タンクトップは、首や袖の開きが狭いので一枚できても安心。
090731_4
一色にはカーキも使われていて、このサルエルとは好相性。

予定していたタンクトップとジレでしたらベージュ刺繍入りタンクトップと思っていたのですが、
こちらはバックがランニングスタイル、暑いときに一枚ではいられないので変更となりました。

このサルエルに、H&M ゴールドタンクドレスをたくしあげてジレをあわせるというコーディネートを、
今度は試してみたいです。
ジレは、アンドゥムルメステールの、もしくは丈が短めのデニムでもよいかも。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

マウリツィオ ペコラーロのカットソー、インコテックスのパンツ、ファリエロ サルティのストール

090730_2
カーキカットソー:マウリツィオ ペコラーロ 2007春夏
パープルスエードベルト:マウリツィオ ペコラーロ 2008春夏
白クロップトパンツ:インコテックス 2008春夏
ベージュ麻ストール:ファリエロ サルティー 2007春夏
ウェッジソールサンダル:プラダ 2007春夏

マウリツィオ ペコラーロのカーキカットソー。
今シーズン2回目となる今回、前回がロシャスのハーフパンツでしたので、インコテックスの白クロップトパンツ、
膝下のクロップトパンツと合わせるときにはやはりマウリツィオ ペコラーロのパープルスエードベルトをアクセントに。
首もとの開きが大きいのでストールがあったほうがよく、ファリエロ サルティのベージュ麻ストール、
プラダのウエッジソールサンダルといい、
昨年と全く同じものをコーディネートですが、ひと夏に1度はやりたいベストマッチのコーディネートなのです。

ストールをはずすと。
090730_1
オフィスではあまりオフショルダーしないようにと思いますが、
何せ開きが大きいので油断すると肩が丸出しになってしまいます。

090730_3
ボリューミーな袖は広げるとこんな感じです。

真夏日のオフでしたらストールなしで肩を出して楽しみたいところですが、
オンではストールが防寒対策もかねてちょうどよいようです。


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

アントニオ マラスのブラウスとスカート

090729
ネイビーコットンパフスリーブブラウス:アントニオ マラス 2006春夏
ベージュ花柄スカート:アントニオ マラス 2006春夏
茶ストラップサンダル:バリー 2009春夏

アントニオ マラスのブラウスとスカート、ともに2006春夏です。
ブラウスを先に見つけたのか、スカートが先だったか定かではありませんが、
紺のブラウスは花柄スカートの一色ですし相性好しです。


スカートとおそろいのキャミソールでワンピースのように着るもありですが、
キャミソールは先週着たので紺ブラウスを選択した次第。

今晩、食事の予定があるので、臭いがついた場合も選択できるのも選択した理由。
長めのスカートは、むくんだ脚をかくすにも便利な一着どもあります。


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

マルニのカットソー、チヴィディーニのニット、ケイタ マルヤマのデニム

090728_2
白コットンノースリーブカットソー:マルニ 2008-09秋冬
グリーンロングカーディガン:チヴィディーニ 2008春夏
レース刺繍つきハーフデニム:ケイタ マルヤマ
マルチカラーレースアップサンダル:ヴィヴィアン ウエストウッド 2006春夏

今夜は会社の送別会、なので洗濯可能がテーマ。

久しぶりにケイタ マルヤマのレース刺繍つきハーフデニムを選びました。
白い刺繍にあわせてトップスはマルニのノースリーブカットソーでさわやかに。

白いトップスにデニムハーフパンツなので足元にはヴィヴィアン ウエストウッドのマルチカラーレースアップサンダル。
オフでは何度かはいていますが、オンでは初めてだったかしら。
これをはくと夏だなと実感する一足。


冷房対策はチヴィディーニのグリーンロングカーディガン。
090728_1
アンドゥムルメステールの黒ニットと迷いましたが、
サンダルをマルチカラーにしたかったこともありこちらに。

梅雨明けは早かったものの、その後も不安定な天気が続いていましたが、
もう今週で7月も終わり、夏コーディネートをせっせと楽しむことにします。


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

サントリー ザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ2009

090723_1
7月6日(月)東京ドームで開催されたサントリー ザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ2009に行ってきました。
3年連続入場券は当選していたのですが、今年が初体験です。

野球観戦にあわせて選んだコーディネートはマルニのカットソーとアンドゥムルメステールのサルエルのこちら

当選ハガキを入場券に換えて座席番号についてみると、2階の最上段、
肉眼では選手の様子などほとんど確認できないくらいの位置、
加えて通路から中ほどに入った席、
ビールを買うにも、席を立つにもお隣さん4人の前を通らないと、
それもその通路がとても狭くハイヒールでお酒も飲んでいる私はかなり慎重にならざるをえませんでした。
当選できただけでも良しとしないといけないのでしょうが。

選手は、桑田、定岡、槙原、掛布、バースといった懐かしい面々、
選手紹介に会場は大いに盛り上がりました。


通常800円のザ・プレミアム・モルツがチャリティー価格の400円とは嬉しい。
席に着く前にまずはスタンドで1杯購入、試合開始直前だったこともあり結構並びました。

前述のように2階席のほぼ最上段の席にようやくたどり着き乾杯。
最初の一杯ですし、もちろんあっという間に飲み終えてしまいました。

タンクを背負ったお姉さんがザ・プレミアム・モルツを販売しています。
090723_3
サントリー ザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ2009なだけに、
会場内で販売しているのはザ・プレミアム・モルツのみ。
そのせいなのか、販売しているお姉さんの数が少ないようにも感じました。

試合開始直後は、入場したばかりでビールを求めるお客さんが多いことから2階の最上部に近い私たちの席までなかなかきてもらえないのです。
近づいてきた、と思ったらタンクのビールがなくなったようで引き上げて行くお姉さん、
買いたいお客さんがたくさんいるものですから一生懸命手を振ってもいっこうに近づいてくれません。
一杯飲んでますますビールを欲している身体にイライラが募る。
ようやく、本当にようやく、来てもらったものですから、もうこんな思いはしたくないと2杯購入(笑)。


090723_2
懐かしい英雄の登場や好プレーに会場は大いに盛り上がっていました。
特に桑田選手の本塁打には会場内大歓声。
この日は、久しぶりに会った仲間と一緒ということもうり、ビールは進むし会話に盛り上がり、野球観戦はそっちのけ。


結果は、
ワールド・ジャパン2009 vs ザ・プレミアム・モルツ球団 3:9 で
ザ・プレミアム・モルツ球団が勝利。

勝:西崎
負:定岡
本塁打:桑田(ワ)
二塁打:掛布、 庄司2、 若菜(以上モ)
最優秀選手:バース
敢闘賞:桑田

野球観戦が二の次になることはわかっていましたが、やはり会場内の盛り上がった雰囲気の中飲むビールは美味しかった。

購入するのに苦労したザ・プレミアム・モルツも試合後半はお客も激減、
そのころには私たちもビールから別のものにチェンジ、
あんなに購入するのに苦労したのがうそのようにお姉さんがやってきました。
お客さまが入場直後の一時だけが売れ時、引っ張りダコだったお姉さんたちも、
後半は声を張り上げてもお客はなし、タンクは重そうで疲れた顔のお姉さん、
結構大変なアルバイトなのね。

でも、やはり一言申したい。
せっかくのサントリー ザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ2009、
ザ・プレミアム・モルツファンへの感謝の意味もあるのでは。
それならばザ・プレミアム・モルツを購入するのにあんなに苦労しなくてすむように、
体制整えてください、サントリーさん。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ

テーマ : プロ野球
ジャンル : スポーツ

マリソルプレステージクラブ会員限定「ビューティ イベント」@リストランテ「イル・デジデリオ」(その2)

090517_3
前日のレポートの続き、雑誌『marisol(マリソル)』主催、マリソルプレステージクラブ会員限定「ビューティ イベント」@リストランテ「イル・デジデリオ」です。

ゲストの小田ユイコさんが参加者から事前に受けた質問に対して答えてくれました。
写真は、アイラインの使い方を実演、ブランドは忘れましたがリキッドアイライナーを愛用されているそうです。

続いてティータイム・フリータイム。

リストランテ「イル・デジデリオ」のデザート。
090517_5

090517_4


090517_6
オレンジソースののったプチケーキ、プチシュー、ティラミス、ゼリーなど、
紅茶と一緒にいただきました。

フリータイムでは、小田さんと直接お話しする機会も。
実は、小田さんにお会いするのは2度目、前回のマリソル・プレステージクラブ会員限定「ビューティ イベント」でもお会いしていたのです。
それを覚えていてくださって、少しお話させていただきました。

この日はオルラーヌの方が参加されていて、お土産にいただいた「ジェルデストークB21」を紹介してくれました。

ジェルデストークB21 ボディ用ジェル状乳液 200ml 12,600円

090517_7
セルライトに効果的なボディ用乳液だそうです。
使ってみたところ香りが気に入りました。
スタッフの方も香りがおすすめといっていましたが、納得です。

小田ユイコさんの美容に関するお話を聞け、美味しいデザート、そしてジェルデストークB21のお土産つきと、今回も有意義な「ビューティ イベント」でした。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

肌なじみもよく保湿効果も高いです。

テーマ : コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド

マリソルプレステージクラブ会員限定「ビューティ イベント」@リストランテ「イル・デジデリオ」(その1)

090517_2
雑誌『marisol(マリソル)』マリソルプレステージクラブ会員限定「ビューティ イベント」に応募し当選しました。

5月16日(土)開催、
会場は、リストランテ「イル・デジデリオ」

◆内容
 編集長ご挨拶・ゲスト紹介
 お悩み相談室
 ティータイム・フリータイム

ゲストは、『marisol』にもよく登場する美容ジャーナリスト小田ユイコさん

リストランテ「イル・デジデリオ」
090517_1
結婚式の二次会に使えるレストラン、実際当日も行われていました。

応募時に、小田ユイコへの質問をあげていて、それに丁寧に答えてくれる形式。

夜のメーク落としはスチーマーを使い、マッサージをしながら時間をかけて行っているとのこと。
朝は洗顔フォームなしですすぎだけ、これには驚きでした。

朝のジョギング、加圧トレーニングなどボディづくりも精力的に行っているとのこと、
やはりキレイには努力が必要と実感しました。

続きは後日レポートします。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

テーマ : コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド

ラルトラモーダのスカート、ディースクエアードのベスト、ジェームス パース のカットソー

090724_2
花柄ビジュー刺繍つき巻きスカート:ラルトラ モーダ
イエローカットソー:ジェームス パース 2006春夏
デニムベスト:ディースクエアード
ネックレス:アフリカサンゴ
ウェッジソールサンダル:イタリアブランド(伊勢丹新宿店) 2006春夏

ラルトラモーダの花柄ビジュー刺繍つき巻きスカート、
いかにも夏のこのスカート、ひと夏に数回、はきたくなります。
コーディネートはパターンが決まっていて、2009は5月にトゥルーリリジョンのパーカーと。
今回のデニムベストとのコーディネート。
おなじラルトラモーダのノースリーブブラウスとのコーディネートは8月に予定しています。


090724_1
ボリューミーなフリル。
巻きスカートなのでどう巻くか、どこを正面に出すかで表情が微妙にかわります。
短めにすることも、すると結構脚が覗くスタイルになります。

ジェームス パースのカットソーは襟開きが大きくベストがないと危険、
今回は横に広くし、カットソーとベストの間に肩をチラ見せで着ました。

このスカートをはくと夏だなと実感。
ここのところ梅雨に逆戻りのような天気ですが、雨よりは暑くてもからっと晴れた日を期待します。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

マウリツィオ ペコラーロのブラウスとパンツ、アンドゥムルメステールのジレ

090723_4
白ノースリーブブラウス:マウリツィオ ペコラーロ 2009春夏
ボルドーロングジレ:アンドゥムルメステール 2009春夏
ベージュレーヨンサルエルパンツ:マウリツィオ ペコラーロ 2009春夏
ストール:チヴィディーニ 2008春夏
茶ストラップサンダル:バリー 2009春夏

マウリツィオ ペコラーロのサルエル、お気に入りのこちら、ようやく2回目を楽しめる機会がやってきました。

今日も梅雨空のようで最高気温も25℃の予報、
ノースリーブにアンドゥムルメステールのロングジレを合わせるのによい機会。

マウリツィオ ペコラーロのノースリーブブラウスをインに。
思い描いていたコーディネートをようやく実現できました。

ジレと同じトーンのチヴィディーニのストールをアクセント。

090723_5
ノースリーブブラウスは、左裾にきれいなドレープができます。
レーヨンのてろんとしたサルエルと好相性。


正面。
090723_6
サルエルとロングジレは思っていた通り相性抜群。
トレンドを思いっきり楽しんでいる。

ロングジレやこちらのサルエルは、真夏はNGと思っているだけに、
秋まで待たずに楽しめてよかった。
でも、ロングジレは室内ならば、ジャケットを着る感覚で楽しめそうですし8月でも着られそう。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

マウリツィオ ペコラーロのクロップドジャケット、花柄ハーフパンツ、リュウゾウ ナカタのタンクトップ

090722
ピンク麻ジャケット:マウリツィオ ペコラーロ 2007春夏
花柄シルクハーフパンツ:マウリツィオ ペコラーロ 2007春夏
ビジュー刺繍つきタンクトップ:リュウゾウ ナカタ 2006-07秋冬
ウェッジソールサンダル:プラダ 2007春夏

昨晩は、原宿駅近くの南国酒家でお食事。
ビールと紹興酒、私にしてはかなり控えめでしたが、帰宅した時点で脚がパンパン。

今日のコーディネートは、とにかく脚をかくすことが必須、
外出予定もあることからマウリツィオ ペコラーロサルエルを考えていました。

朝、出かける直前に雨が降り出し、昨日同様今日もぐずついた一日を予感、
長い丈のサルエルを汚したくないので取り止めです。

むくんだ脚の割には露出度大ですが、マウリツィオ ペコラーロの花柄シルクハーフパンツを選択。
外出先がホテルでの講演会ということで冷房がきいていることを想定して、
マウリツィオ ペコラーロのクロップトジャケットにしました。

2007春夏ということもあり、このマウリツィオ ペコラーロのジャケットとハーフパンツは4月以来でした。

インには、リュウゾウ ナカタのビジュー刺繍つきタンクトップ。
タンクトップなだけに春夏もののように思えますが、
秋冬にでたもの、綿50%、レーヨン50%の素材なのです。
この春夏では初となりますが、やはり真夏にはプラスジレで楽しみたいです。

梅雨が明けていきなり暑くなったかと思えば、また梅雨空に逆戻り。
ここ数日は、暑くなる前だからできるコーディネートを考えたほうがよさそうです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

ヒューゴ ボスのブラウス、ジル サンダーのスカート、フィロソフィ ディ アルベルタ フェレッティのジャケット

090721_2
白コットンジャケット:フィロソフィ ディ アルベルタ フェレッティ
ピンクシルクサテン半袖ブラウス:ヒューゴ ボス 2008-09秋冬
黒ボリュームスカート:ジル サンダー 2009春夏
黒エナメルパンプス:イヴ サンローラン 2007-08秋冬

夜、人と会う予定にあわせて選んだのはジル サンダーのスカート。
トップスは、今日は30℃に達しない少し涼しい日ということから、
クロエの白長袖レースブラウスにしようかと思いましたが、
度々登場しているコーディネートなのでヒューゴ ボスのピンクシルクサテンブラウスにしました。

フューシャピンクは、クールカラー、
前日「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」のカラーレッスンをレポートしていますが、
似合う色なのです。

ちょっと派手になってしまうのと寒さ対策をかね、フィロソフィ ディ アルベルタ フェレッティの白コットンジャケットを着用。
090721_1
これできちんと感、派手さもおさえられるでしょう。

梅雨に戻ったようなどんより曇り空、雨交じりの日、
足元はイヴ サンローランのエナメルオープントゥパンプスに。
5月8日のコーディネートのそのままコピーでした。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

カラーレッスン上級偏@「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」(その2)

090718_2
前日のレポートの続き、カラーレッスン上級偏@「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」についてです。

レクチャーの後は、店長の川口さんにメーキャップをしていただきました。
マスカラ以外のメークを落とし、化粧下地からです。

ファンデーションはスペチアーレシリーズの「薬用デイセラム」という分類は日中用クリームというスキンケア効果があるものです。
これをかなりしっかりつけていただき、Tゾーンが崩れやすい私はそんなにつけたら大変なことに、
と思っていたのですが、
猛暑日だったこの日、夕方とはいえ電車に乗り、駅から30分歩いて帰ったにもかかわらず、
なんと崩れていないのです。これには驚きでした。
スペチアーレシリーズは10万円のクリームもあり、この日中用クリームは24,000円です。
クリームで保湿効果もあるのに崩れないとは、この値段でも欲しいと思った商品です。

アイシャドーはブルーとピンクを選びましたが、ピンクが入っていることでエレガントな印象に。
口紅は、洋服の色とも合わせモーブ形でした。

ベース、目元、口元、トータル素敵に仕上げていただきました。
大満足、さすがプロです。

ここで写真を撮ってもらいましたが、こちらはアップなしです(笑)。


最後に飲み物とお菓子をいただいて。
090718_5


クランベリージュース。
090718_7
ほどよい甘さ、さわやかで夏にぴったりのジュース。

チョコレートとマドレーヌ。
090718_6
ホワイトチョコレートにはローズヒップのジャムが入っています。
トリュフは甘み控えめ上品な大人の味です。

今回は、マンツーマンで川口店長にレクチャーとメーキャップをしてもらい、
内容の濃いレッスンでした。

カラーコーディネートもメーキャップも、これからはイメージも意識して考えるよう。


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

テーマ : コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド

カラーレッスン上級偏「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」(その1)

090718_1

「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」のカラーレッスン、7月13日上級偏に参加しました。
5月21日の初級偏はその1その2その3
7月2日の中級偏はその1その2とレポートしています。

上級偏にはお気に入りのカラーコーディネートで、といわれていたことから私が選んだのは、
2009春夏のマウリツィオ ペコラーロのドレスとアンドゥムルメステールのロングジレコーディネート
パーソナルカラーのクールドミナントを考えて選んだもの。
スタッフの方からお褒めの言葉をいただきました。
まっ、批評はできないでしょうからお世辞も含んでのことでしょう(笑)。

初級、中級は4~5人で受けたのですが、この日は私一人。
川口店長とマンツーマンのレッスン、なんと贅沢な。

まずはテスト、ではないですがクール、ナチュラル、ウォーム18枚全てのカードをサークルに並べるというお題。
090718_3
並べてみると、クールと接するのはナチュラル、ウォームと接するのもナチュラルというように、
クールとウォームという飛び越えた並びは例外一箇所を除いてはないということを知りました。
なるほどでした。


レクチャーが続きます。
090718_4
スタイルのイラストを見てスポーティー、エレガント、マニッシュ、キュート、クールといったイメージを考える、
ファンデーション、口紅、チークなどメーキャップの色が与えるイメージについて。

人に与えたいイメージによって色を選ぶことの大切さを勉強しました。
メーキャップカラーも洋服とのコーディネートだけでなく、エレガント、モードをより印象付けるための色選びが必要と改めて実感しました。

今回も、なるほどと勉強になることが多いレッスンでした。

続きはその2でレポートします。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

テーマ : コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド

アントニオ マラスのキャミソール、ア プライマリーのボレロ、ロック&リパブリックのデニム

090717
花柄キャミソール:アントニオ マラス 2006春夏
茶ニットボレロ:ア プライマリー
クロップトデニム:ロック&リパブリック 2006春夏

7月17日(金)のコーディネート。

連日の猛暑は一休み、梅雨空に戻ったこの日、
終日オフィスなのでロック&リパブリックのクロップトデニムにアントニオ マラスの花柄キャミソールというラフなスタイル。

アントニオ マラスの花柄キャミソールは長めのスカートも持っています。
ワンピースのようにあわせて着ることもありますが、やはりデニムとあわせることが多いです。
それも夏ということから今回のようにクロップトデニム、昨年もちょうど同じ頃このコーディネートでした。

雨でなければスカートを予定していたのですが、朝起きたら雨で突然の予定変更、
ノーアイデアだっただけに安易なコーディネートとも思いましたが、ひと夏に一回くらいはよいか。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

イヴ サンローランのタンクトップ、アンドゥムルメステールのジレ、タバニティ ソー ジーンズのデニム

090716_2
ペイント柄タンクトップ:イヴ サンローラン2008-09秋冬
茶ジレ:アンドゥムルメステール 2008-09秋冬
ブラックスキニーデニム:タバニティ ソー ジーンズ 2006-07秋冬
カーキ麻ジャケット:コンパニーア イタリアーナ
ルームナンバーネックレス:ルル フロスト 2008-09秋冬
赤サンダル:イヴ サンローラン 2008春夏

7月16日(木)のコーディネート。

この日も東京の最高気温は33℃と暑い一日でした。
といっても、終日オフィスで暑さはほとんど体感せず。

イヴ サンローランのタンクトップをようやく着ることができました。
ジャケットのインナーとしてもっと早い時期でも着られたのに、なんとなく機会を失ってしまいました。
実現したかったのは、ジレをオンするコーディネート。
このイメージが強くて、ジャケットのインナーというのを逃していたのかも。

ベージュ地ににピンクとカーキのペイント柄、ペンキをぽたぽたとおとしたような模様。
フロントには白地で大きくYSLのロゴ入り。
2008春夏もので、こちらのタンクトップはSALEでの戦利品ですが、
同じシリーズの半袖カットソーはシーズン中に購入しています。
こちらもペンキをおとしたようなプリント。

ジレはアンドゥムルメステールの茶、タンクトップの色合いとよくあいます。
もちろん、ボルドーロングジレもあいますが、今週月曜日に着たので。

ルル フロストのルームナンバーネックレス、
足元はイヴ サンローランの赤サンダルでアクセントをプラス。


冷房対策はコンパニーア イタリアーナのカーキジャケット。
090716_1
クールビズのはずなのに、結構冷房が効いているオフィス。
これも場所によって違うようで、フロア中心部分にいる私のところは冷えひえ。
先日のクロエブラウスとステラ マッカートニーのショートパンツで寒い思いをしたので冷房対策をすることにしました。


デビューが遅れたタンクトップですが、夏は意外に短いのでこれから何度となく出てくることになるかな。
次は、ボルドーロングジレをオン、ボトムスはアンドゥムルメステールのサルエルかな。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

ラルトラモーダのブラウス、

090715_1
黒ドット柄シルクシフォンブラウス:ラルトラモーダ
デニムサロペット:575 DENIM 2007春夏
エナメルパンプス:ミュウミュウ 2008-09秋冬

7月15日(水)のコーディネート。

前日の14日、関東甲信越地方の梅雨明けが発表され、いよいよ夏到来、この日も東京は34℃と暑い一日でした。

7月10日のレポートにもかきましたが、雑誌『HERS(ハーズ)』で萬田久子さんがデニムサロペットにエレガントなブラウスをコーディネートしていたのにヒントを得て、
しばらく眠っていた575のデニムサロペットの出番を狙っていました。

あわせるブラウスは、ブルマリンの花柄シフォンボウタイブラウスと思ったのですが、
先日着たことと、過去にこのコーディネートは実施していたの却下。
デニムサロペットなだけにカジュアルなトップスではNG、そのあたりは心得ていたようです。

そこで選んだのがラルトラモーダの黒ドット柄シルクシフォンブラウス。
ひらひらの短い袖、ボタンあわせ部分は黒のレース、襟から伸びた小ぶりのリボンタイ、
シルクシフォンは透け感がありやや甘めのエレガントブラウス、
黒ドット柄というのもデニムサロペットと好相性。

片側はずしは、萬田さんからいただき。
090715_2

デニムサロペットをカジュアルに見せないために、
足元はミュウミュウのエナメルパンプス。

575デニムサロペットを、久しぶりに大人カジュアルで楽しみました。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

クロエのブラウス、ステラ マッカートニーのショートパンツ

090714_1
白ショートスリーブブラウス:クロエ 2008-09秋冬
黒ショートパンツ:ステラ マッカートニー 2008-09秋冬
ピンクストラップサンダル:クロエ 2009春夏

7月14日(火)のコーディネート。

前日13日は、日本各地で猛暑日の暑い一日。
東京も33℃、日中外出したので暑さを体感しました。

この日は、前日よりはおさまるものの30℃超の予報、
そこで、出番を待っていたクロエのブラウスを選択。

透け感のある薄い生地、ティアードの袖飾り、涼しげで真夏にぴったりの一枚です。
袖飾りが特徴ですしインで着るのではつまらない、
となると夏でないと着れない、この時季を待っていました。
夏でもカジュアルにならずおしゃれできる一枚として活躍してくれそうです。

Aラインなのでボトムスはパンツをあわせたい。
ステラ マッカートニーのショートパンツは、ザ・ギンザで一緒に買ったもの、その時点でこれは、と思ってたコーディネートです。

脚の露出度が高いのでクロエの多重ストラップサンダル。
090714_2
ストールを巻くことも考えましたが、襟も特徴的なブラウスなのであえてノーアクセサリーに。

このブラウス、ウエストインしてスカートとあわせるのもありですができればパンツをあわせたい。
リュウゾウ ナカタのビジュー刺繍つきのブラックデニムやビジュー刺繍がゴージャスなデニム
マルニのマスタードイエロー、ロシャスのなどのハーフパンツ、
インコテックスの白クロップトで全身白コーディネートも夏はありです。

着られる期間が短いだけに、これから出番が多くなりそうなブラウスです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ


テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

マウリツィオ ペコラーロのドレス、アンドゥムルメステールのジレ

090713_2
ノースリーブプリントドレス:マウリツィオ ペコラーロ 2009春夏
ボルドーロングジレ:アンドゥムルメステール 2009春夏
黒サンダル:アズディン アライア 2008春夏

7月13日(月)のコーディネート。

この日、カラーレッスン上級偏@「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」に参加しました。
初級中級とも勉強になったので、上級偏も楽しみにしてました。

お気に入りのコーディネートで、というお題です。
そこで選んだのが2009春夏の2つ、マウリツィオ ペコラーロののドレスとアンドゥムルメステールのボルドーロングジレ。
どちらも初登板です。

この日は日本各地で猛暑日、東京の最高気温は33℃、アンドゥムルメステールのロングジレをあわせるには不適切かな。
このロングジレ、あわせたいものはたくさんあったのにここまで着ずにきてしまいました。
自分でも何で着なかったのだろうと後悔。
ショート丈のボトムスにあわせるには脚がむくんでいたり、ノースリーブとあわせるにはまだ早かったり、というのが理由ですが、一気に夏になってしまい裏つきのロングジレは夏を越さないと出番がないかも。
しかし、梅雨寒だったかと思っていたら、
いきなりの夏に驚いています。

ドレスの一色に使われているボルドーのロングジレ、もちろん相性は抜群です。
やはり暑くてもこのドレスにはこのジレをあわせたいです。

横姿。
090713_3
マウリツィオ ペコラーロのドレスはコクーンスタイル。
低い位置にポケットがついているのはマウリツィオ ペコラーロの定番ですが、こちらもそうです。
裾のあたりはドレープでバルーンのようになっています。
ハリのあるコットン素材でそれをうまく表現しています。

ドレス一枚。
090713_1
白地にグリーン、ボルドー、パープルの模様。
ノースリーブで襟開きは胸元まで深いタイプ。
油断するとインナーが覗いてしまいそうなので、今後はベアトップを着用することにします。
真夏は一枚で涼しげに着ることにします。

足元は、アズディン アライアのサンダル。
クロエの多重ストラップサンダルにしたかったのですが、
前回のカラーレッスンではいたので、エレガントなこちらを。
胸元にはブラックパールのネックレスをしました。
ブラックパールはクールドミナントにあう色のです。
カラーバランスの評価については後日ご報告。


スタートが遅れたドレスとログジレ、着られる機会をねらって楽しむことにします。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

マカロン『シェ・シーマ』

090711
シェ・シーマのマカロン。

シェ・シーマは九段に市谷本店がありますが、伊勢丹新宿店B1にもショップが。

シェ・シーマ自慢のマカロンです。
つるっとした表面は口に含むとほろっとくずれて溶けていく、なんとも不思議な食感は職人の熟練した技術により生み出されました。
愛らしい姿はギフトにぴったり。お誕生日やウエディングに添えてとのご要望もたくさんいただいています。


紹介文のとおり、小さめで愛らしいマカロン。
色とりどりの詰め合わせはギフトにも最適です。

中に鮮やかなブルーのものがありました。
何味なのか、ラムネのようなブルー、きれいなのですがスイーツにはふさわしくないように思え手が伸びませんでした(苦笑)。

フレーバーによる味の特徴がそれほどなく、これは何味なのだろう、とハテナマークがつきます。
確かに、口の中に入れるとほろっとくずれる食感はやさしい感じでよいです。

前日レポートしたパティスリー・サダハル・アオキ・パリのものがそれぞれのフレーバーごとにインパクトのある味で、私は好み。
それに比べると全体的にほわんとした感のシェ・シーマのマカロン。
食感は気に入りました。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

マカロン『パティスリー・サダハル・アオキ・パリ』

090529_4

Patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)のマカロン。
久しぶりに食べました。
抹茶、ショコラ、ピスタッシュカフェなどの定番のお味は、もちろん美味しい。


今回、特に美味しいと感じたもののひとつは

梅の甘じょっぱさを楽しむ和風味の新感覚マカロン
と紹介されていますが、そうこの甘じょっぱさがなんともよいのです。
梅の酸味もアクセントになっていて、この味、他ではないもの、さすがサダハル・アオキと拍手もの。
季節的にも梅の酸味がうれしかったようです。


もうひとつはキャラメル サレ

シェフが得意とするキャラメルプールサレのいかした逸品
やはりサダハル・アオキのキャラメル味は美味しい。
上品なキャラメルは大人の味。

090529_3
やはり、サダハル・アオキのマカロンは美味しい。
と、この後レポートしますが別のマカロンを食べた際に実感しました。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

マウリツィオ ペコラーロのキュロット、ジョン ガリアーノのブラウス、フィロソフィ ディ アルベルタ フェレッティのジャケット

090710_1
白コットンジャケット:フィロソフィ ディ アルベルタ フェレッティ
ブラウス:ジョン ガリアーノ 2006-07秋冬
シルバーシルクキュロット:マウリツィオ ペコラーロ 2007春夏
ウェッジソールサンダル:プラダ 2007春夏

7月10日(金)のコーディネート。

金曜日ということもありゆるい系、もしくはロック系を楽しみたいところでしたが、
来客があることからきれいにまとめることにしました。

脚を露出できない状態であることからマウリツィオ ペコラーロのキュロット。
トップスは、マウリツィオ ペコラーロの2008春夏ベージュブラウスにしようかと思ったけれど、
お気に入りのブラウスは、来週あたりリュウゾウ ナカタのハーフパンツとあわせるのにとっておこう。
あわせていたらこんなです。
そして、ジョン ガリアーノのシルクサテン、ターコイズブルーのブラウスにしました。

シャイニーなシルバーのキュロットに、やはりシルクで光沢のあるターコイズブルーのブラウスがマッチ。
来客時用にフィロソフィ ディ アルベルタ フェレッティの白コットンジャケットを羽織りました。

オフィスではノージャケットで。
090710_2

このブラウスを着た後、マウリツィオ ペコラーロのサルエルに変更しようかと迷いました。
今の気分のサルエル、シルクサテンのターコイズブルー×ベージュはなかなかです。
きれいにまとめたいのとマウリツィオ ペコラーロのキュロットもたまにははいてあげないと、
で当初予定とおりに。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

ブルマリンのブラウス、ジル サンダーのスカート

090709_1
花柄シフォンボウタイブラウス:ブルマリン 2006-07秋冬
黒ボリュームスカート:ジル サンダー 2009春夏
黒エナメルパンプス:イヴ サンローラン 2007-08秋冬

7月9日(木)のコーディネート。

人と会う予定にあわせてエレガントなコーディネートを心がけ、
ジル サンダーのスカートを選びました。

このスカートを主役にするためにも白のブラウスをあわせたい、やはりクロエの白レースブラウスがよいのですが、
ジル サンダーのスカートとのコーディネートはすでに6月5月4月と3回実施済、そこでブルマリンの花柄シフォンボウタイブラウスに。

パーソナルカラーがクールドミナントの私ですから、このブラウスも好印象になるのでは、というのも選択理由でした。

雑誌で萬田久子さんがエレガントな大人のブラウスとデニムサロペットのコーディネートをしているのを見て、
このブラウスと575のデニムサロペットを考えていたのですがこれは少し先送りです。
覚えていなかったのですが、過去を見たら実施していました。
しばらく着ていない575デニムサロペット、久しぶりに着たくなったのでヒューゴ ボスのフューシャピンクブラウスであわせようかな。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

アンドゥムルメステールのドレス、コムーンのレギンス

090708_2
オフホワイト麻半袖ドレス:アンドゥムルメステール 2009春夏
ブルーブラタンクトップ:ユニクロ 2009春夏
ストール:チヴィディーニ 2008春夏
黒サイドメッシュレギンス:コムーン 2009春夏
黒パンプス:スチュアート ワイツマン 2007春夏

7月8日(水)のコーディネート。

終日オフィスのこの日、ユルモードでお気に入りのアンドゥムルメステール オフホワイトドレスを、
コムーンの黒サイドメッシュのレギンスで。
レギンスは初登板。

オフホワイト麻半袖ドレスは右袖部分、ショルダー部分と袖がクロスしているひとひねりあるデザイン、
左袖はオフショルダーにすると肘近くまであり左右のアシメトリー具合もにくいデザイン。
090708_3
左サイドの内側に紐がついていて普通にたらしてきることもできれば短く縛ることでドレープを寄せることもできます。
ドレープを寄せていることがこの写真で判るでしょうか。

コムーンのレギンスは、しっかり厚手の生地でスリムパンツといった感、
そう、お値段もパンツ並みですもの(笑)。
少し長めなので足首あたりでたるませて。
090708_1
私としてはレギンスではなくスリムパンツとして活用するつもり。
ヒップが隠れるロング丈のトップにあわせる予定でいます。
H&Mのタンクドレスにアンドゥムルメステールのロングジレにこのレギンス、次に考えています。
丈が長めの刺繍入りタンク茶ジレと一緒にこのレギンスで。

2009-10秋冬も引き続きレギンスが流行のようですが、メタリックなものや異素材の組み合わせなど、ひとひねりあるものにシフトするようで、雑誌などでよく見かけます。
私はこのサイドメッシュレギンスを活用することに。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ


テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

マシュー ウィリアムソンのノースリーブブラウス、インコテックスのパンツ、コンパニーア イタリアーナのジャケット

090707_2
ピンクシルクノースリーブブラウス:マシュー ウィリアムソン×H&M 2009春夏
白クロップトパンツ:インコテックス 2008春夏
カーキ麻ジャケット:コンパニーア イタリアーナ
マルチカラーレースアップサンダル:ヴィヴィアン ウエストウッド

7月7日(火)のコーディネート。

前夜にあたる7/6(月)は東京ドームで行われたザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ2009に行ってきました。
一昨年から3年連続入場チケットが当選したのですが、残念なことに行かれず今年初体験。
この日は、ザ・プレミアム・モルツの生ビールがチャリティー価格の400円で飲めます。
通常は800円ですので半額。
3杯飲んできたことから身体の中にビールが蓄積され、当然むくみ気味、脚をかくさないと(苦笑)。
仕事で来客があることからデニムはNG、そこで選んだのがインコテックスのクロップトパンツ。

相性のよいトップスは数多くあるけれど、
マウリツィオ ペコラーロのパープルシルクシフォンブラウス
マウリツィオ ペコラーロのカーキカットソー
ルシアン ペラフィネのカットソー
ダイアン フォン ファステンバーグの黒シルクシフォンブラウス
ダイアン フォン ファステンバーグの茶パフスリーブブラウス
これらをここ1~2週間で着ていることから2009春夏新作のマシュー ウィリアムソン×H&Mフューシャピンクのノースリーブブラウスを選択。

090707_1
前回はデニムとのコーディネートでしたが、白クロップトパンツにしたことでピンクが引き立ちます。

足元は、ヴィヴィアン ウエストウッドのマルチカラーレースアップサンダル。
カーキのジャケットを合わせているのでプラダのウェッジソールサンダルも考えましたが、
来客時以外はノースリーブであろうことから、足元もきれいな色で楽しむことにしました。

このサンダル、とっても夏気分。
ビビットなパープル、グリーン、オレンジ、イエロー。
先日のマウリツィオ ペコラーロのパープルブラウスとサルエルのコーディネートにこのサンダルもよかったなと思いつきました。
パープルの反対色のイエローがアクセント。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

マルニのカットソー、アンドゥムルメステールのパンツ

090706_3
タイダイカットソー:マルニ 2009春夏
カーキ麻サルエルパンツ:アンドゥムルメステール 2009春夏
ベージュ麻ストール:ファリエロ サルティー 2007春夏
ネックレス:アフリカサンゴ
茶ストラップサンダル:バリー 2009春夏

7月6日(月)のコーディネート。

この日の夜は、東京ドームで行われるザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ2009に行きました。
そこで考えたコーディネート、
アンドゥムルメステールのカーキ麻サルエルパンツ、
洗濯もできる、麻なのでドーム内が暑くても快適などの理由から真っ先に思いつきました。

あわせるトップスですが、アンドゥムルメステールのボルドーロングジレを着たいところですが、
野球観戦にはおしゃれすぎて不向きかな。
マウリツィオ ペコラーロの白ノースリーブブラウスもよいのですが、これもエレガント傾向が強いし、
やはりカジュアルだけどおしゃれ、なおかつ快適なことからマルニのタイダイカットソーに。
このコーディネートも一度実現したかったものです。

アンドゥムルメステールの茶ジレをあわせるのもよいのですが、ドーム内が暑いといやだなと却下。
アフリカサンゴのネックレスをしましたが、もうひとつアクセントが欲しい、
そこで、冷房で寒かった場合には役立つことからも、ファリエロ サルティのベージュ麻ストールを。

090706_2
写真では一間記していますが、巻かずにたらして、縦ライン強調でいきました。

ドーム内はそれほど暑くなかったですが、野球観戦とビールでエキサイティング、
ストールなしで快適でした。
むしろ暑かったのは帰りの満員電車の中、薄手のカットソーと麻のサルエルで正解でした。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

カラーレッスン中級偏@「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」(その2)

090705_3
前日のレポートの続き、カラーレッスン中級偏@「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」についてです。

前回のお土産でいただいたグラデーションスカーフの巻き方3パターンを教えてもらう。
090706_4
1つはバラ。
前回も教えてもらい、私は早速活用。
090525_6

2つ目は蛇腹。
グラデーションと素材違いを使ってきれいな蛇腹ができます。

3つ目は蝶々結び。

前回、別の方がしていたねじって花を作る方法を教えてもらおうと思っていたのを忘れていました。
次回聞くことにしよう。

グラデーションカードを使ってコーディネートを考えます。
090705_6
今回は、別のドミナントとのコーディネートも。
クールにナチュラルを加えて。

090705_2

その日のコーディネートにアクセサリーを加えたり、別の色を試してみたりと。
マウリツィオ ペコラーロのパープルブラウスを着ていた私は、黄色のアクセサリーがよろしいよう。

今回も最後にスパークリングワインとスイーツをいただきました。
090705_8
スパークリングワインは、ローズと紅茶のリキュールで香りづけされたもの。
ローズのよい香りと、紅茶は飲んだ後口に広がりました。

夏らしくさわやかな酸味のきいたフランボワーズのムースケーキ。
090705_7
甘さ控えめ、フランボワーズの酸味がアクセントの美味しいケーキ。

色選びはまだまだ学ぶべきことが多いと感じました。
上級偏があるということで、こちらも参加することにしました。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

テーマ : コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド

カラーレッスン中級偏「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」(その1)

090705_5

7/2(木)「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」でカラーレッスン中級偏に参加しました。
前回初級偏については、その1その2その3とレポートしています。

今回は中級偏ということで、雑誌を例に洋服のコーディネートの特徴を読んだり、
グラデーションカードを使って組み合わせを考え、
それも同系色でまとめる方法、反対色のアクセントカラーの使い方など、
当日のコーディネートにあわせるアクセサリーを考えたりと一歩進んだ内容でした。

私のパーソナルカラーはクール。
090705_9
ワードロープに多い色であることは、自分に似合う色をチョイスしていたとすこしうれしい気分。
この日のマウリツィオ ペコラーロのパープルブラウスは、まさにクールカラー、
スタッフの方からも好評価をいただきました。

雑誌のコーディネート例から色の利かせ方を勉強。
090705_1

続きは、その2でレポートします。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

テーマ : コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド

【2009-10秋冬】マウリツィオ ペコラーロのスカート

090624_4
110,250円
マウリツィオ ペコラーロの紺、ウールジャージ素材、ドレープが美しいタイトスカート。

伊勢丹「2009伊勢丹 世界の逸品展&2009 秋冬プレコレクション」で試着し予約したものです。

2009-10秋冬はこのデザインのスカートを素材違いで複数タイプ展開しています。
薄手のウール素材や模様ありのものなど、色々試着した結果、
ハリのあるウールジャージのこちらが一番ドレープがきれいに出て気に入りました。
ぴたっとしたタイトスカートでバックはヒップラインがそのまま、フロントはゆれるドレープ、
あるくとまたこれが素敵にゆれるのです。
女優気分になれるスカートです。

既に雑誌2誌で紹介されているのを見つけました。

VOGUE 8
090706_1


FIGARO
090705_2

色はこちらの紺と茶がありました。
そのときはこの深い紺がきれいと選びましたが、パーソナルカラーだったと、
7/2に参加した「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」でのカラーレッスン中級偏で気づきました。

このスカートとあわせることも考えて、シルクサテンのやはりエレガントなブラウスを予約しました。
2009-10秋冬は、エレガント路線に傾注かしら。
今から楽しみです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
 人気ブログランキングへ

テーマ : 【2009-10秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

マルニのハーフパンツ、ダイアン フォン ファステンバーグのブラウス

090703_1
マスタードイエローハーフパンツ:マルニ 2009春夏
茶パフスリーブブラウス:ダイアン フォン ファステンバーグ 2006春夏
茶ストラップサンダル:バリー 2009春夏

7月に入ったこともあり、これまでまだ着ていない夏物に気づいては着るようにしています。
ダイアン フォン ファステンバーグの茶パフスリーブレース柄、
胸下から裾に広がるライン、甘めのブラウスです。
これにあわせるボトムスは、ラインがきれい、ボーイッシュな印象のマルニのマスタードイエローハーフパンツで甘辛ミックス。

昨日、以前初級偏に参加した「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」でカラーレッスンの中級偏を受けてきました。
そこで学んだお隣同士近い色の組み合わせを考えたことからもマスタードイエローを選択。

悩んだのがアクセサリー選び。
昨日勉強した反対色でアクセントをつける、これを取り入れようか、同系色でまとめようか。
グリーンの天然石、赤のアフリカサンゴ
最終的に淡い色の珊瑚とパールを重ねづけすることにしました。


家を出てから気づいたことが一点、
サンダルをイヴ サンローランの赤いサンダルにすればよかった。
090703_2
同系色の組み合わせでまとめた本日、
まだまだ色については深く勉強したいです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

マウリツィオ ペコラーロのブラウスとパンツ

090702_2
パープルシルクシフォンブラウス:マウリツィオ ペコラーロ 2008-09秋冬
ベージュレーヨンサルエルパンツ:マウリツィオ ペコラーロ 2009春夏
ピンクストラップサンダル:クロエ 2009春夏

マウリツィオ ペコラーロのサルエルパンツ、SALEでゲットしたお気に入り、
一度はいていますがオフィスでは初です。

今日のお出かけ予定であるカラーレッスン中級偏@「ノエビア サロン ド スペチアーレ 表参道」にあわせて選んだエレガントコーディネート。

レーヨン素材、てろんとしたエレガントなサルエルなのでトップスはエレガントなものを、
ベストコンビはマウリツィオ ペコラーロのパープルシルクシフォンブラウスでしょう。

このブラウス、襟口がゴムで着方をアレンジでき表情がかわります。
サルエルパンツとあわせるには、オフショルダーの肩見せが大人っぽくてよいです。
過去、エミリオ プッチのミニスカートとあわせたときはU字でした。

おしゃれなサンダルをあわせるのがよい、
クロエの多重ストラップサンダル、ヌーディーなピンクでベージュのパンツと好相性です。
このままクラッチバックを持てば華やかな席でも栄えます。


090702_1
ボリュームのあるサルエル、38サイズですが私には少しオーバーサイズ、
ウエスト位置も落ちてしまいますが、
かえってこのゆるさが今の気分。

素材がレーヨンなので真夏はあまりはけないと思いますが、秋冬はジャケットとあわせて、ジャケットはベルトマークするのがよさそうです。

トップスは、マウリツィオ ペコラーロのドレープがきれいな白ノースリーブブラウス
2008春夏のやはりオフショルダー肩見せのシャイニーベージュコットンブラウスともあわせたい。
セタ イチロウの白ブラウスもよさそう。

同じサルエルでもアンドゥムルメステールのサルエルはエスニックテイスト、
こちらのサルエルはエレガントに、
今の気分のサルエル達、ヘビロテしたいです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク