fc2ブログ

【2009-10秋冬】モンクレールのダウンコート

091228_1
141,000円

釧路生活を乗り切るのにロングダウンコートを探していました。

最初は、ユニクロでロープライスのものをと考えていたのですが、
ポスフールでモンクレールのダウンコートを目にしたことをきっかけに、
やはりお洒落なものをとネットで探し出し、
BuyMaという世界のバイヤーから買い付けられるサイトに出会いました。


素敵なロングダウンコートに出会ったのです。
JOHANNA(ジョアンナ)はダブルのくるみボタン、胸下からAラインに広がるシルエット、
つや消しタイプ、エレガントなダウンコートです。

黒とベージュどちらにしようか、
サイズは通常は0ですが重ね着した上に着ることを考えると1にすべきかと色々悩みましたが、
黒の1サイズに決定。
やはり実際に試着できずに購入するというのがネットの難点、
高額商品ということで抵抗はありましたが、これ以外の方法がないので致し方ない。
東京を離れファッション関連の散在も減ったことからこれくらいよいか、という気持ちも。

多少の不安はありましたが、商品が届いてからのカード決済という方法を信用し11/18に購入決定。
商品の到着を待ち望んでいました。

日に日に寒くなる中、なかなか商品は届かない。
何か私がすべき行動をとっていないから?
と心配になってバイヤーに問い合わせしたところ関税チェックに時間がかかっているのだろうとのこと、
待つしかないよう。

そして12/24クリスマスイヴに届いたのです。
思っていたとおりのエレガントなダウンコートに思わずほころぶ。
これで寒い釧路生活でお洒落が楽しめる。

年末年始の帰省もこれに決まり。

お買い物できるショップがない釧路でネットは強い見方であることを実感、
ネットでのお買い物にはまらないよう気をつけないと(笑)。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ  ブランド/ブログランキング『Girls Power』 お得な通販生活情報 - コミュニティサイトモンモン


スポンサーサイト



テーマ : 【2009-10秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

軒@釧路市栄町

091129_9

釧路のお店開拓、冬になり寒さに凹んで進んでいません(苦笑)。

そんな中、こちら「軒」は10月に本社の元上司に着ていただいた際、釧路のメンバーにセッティングしてもらったお勧めのお店です。
今回紹介するのは、11月に関東から来てくれた友を誘って行った際のもの。

メニューは少なく。メインはお任せ3品、4品、5品。
10月のときは3品にグラタンをプラスしました。
このときも3品をお願いし、お腹の状況で追加をしようということに。

まずはお造り盛り合わせ。
写真ではわかりづらいですが、かなり大きな盛り合わせなのです。
でも、10月の初回の時の方がトロなど大きかったような、そのボリュームに驚いたものでした。
エビ、ホタテ、トロ、サバなどどれも新鮮でもちろん美味しい。


続いてメンメのから揚げカニあんかけ。
091129_10
メンメとは、キンキのことです。
キンキはこちらでも高級魚、大ぶりのキンキに贅沢にカニを使ったあんかけ。
揚げ物が苦手な私ですが、さくさくしていて加えてカニのあんかけ、これなら大丈夫。
お腹にたまる一品です。


3品目は焼きナスのウニソースかけ。
091129_11
前回は長いもでしたが、今回はナス、かなり大きいものです。
ウニソースはバターを使ったこってり系。
ナスも美味しいですが、私は前回の長いもがほくほくしていて好きでした。

10月に食べたグラタンですが、パンを器にしたカニ入りクリームグラタン、とっても美味しかったのです。
これは、関東の友にも食べさせたいと追加注文お願いしたところ、今日は出来ないと。


コロッケなら出来るということで、関東の友はコロッケを注文。
091129_13
やはりボリューミーなコロッケ、その横にはなぜか茶碗蒸し。

コロッケのソースはグラタンと同じもののようです。
美味しいとご満悦でした。


私はカニサラダ。
091129_12
10月のときには小さなサラダがついてきてそれが美味しかったのを思い出しました。
こちらカニサラダもボリュームたっぷり、透明な細長いものは春雨、それてもマロニーか。
見た目にも綺麗でお洒落、そしてお味も美味しい大満足のサラダです。


頑固親父といった感のマスター、地元の人に聞いたところ確かに頑固だそうです。
その日によってメニューにあっても作ってもらえなかったり、そう、今回のグラタンのように。

お任せ3品で2,500円は安いと思います。


お店のホームページがなく、ネットで探していてこのお店を紹介している個人ブログにたどり着きました。

軒の場所は、前述のブログで紹介されていましたがこちらです。


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ  ブランド/ブログランキング『Girls Power』 お得な通販生活情報 - コミュニティサイトモンモン

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

【2009-10秋冬】ブーツ

091213_3

前のレポートでご紹介したバークレーのブーツに加え雪道対策用にお手ごろ価格のものをもう一足、
ポスフール釧路内のショップで購入しました。

いつまでいるかわからない釧路、余分な出費は抑えたいしファッション系は東京でお買い物したい、
こちらは4,000円弱のお買い物、
ヤング層が買うような商品ですね(笑)。

ウオッシュドレザー、黒と茶があるなか茶を選びました。

中にはボアが、折り返して履ける2ウェイ仕様。
091213_4

底にはやはりすべり防止のギザギザ仕様。
091213_5

ヒールは4cmくらい、安全に雪道を歩くにはこれが限界か。

釧路は既に何度が雪が降っていますが、20日(日)~21日(月)にかけて降った雪は最高気温0℃前後という寒さの中、
そのままの状態で残っていたり、一度解けたものが凍っていたりととても危険。
2足のブーツでしのいでいますが、もう一足、それはボアがついた長靴のようなものがよいのか、
スパイクつきがよいのか思案しています。

バークレーのブーツを履いていたのですが、凍っているところで一度膝をつく転倒、夜の凍った横断歩道でヒヤッとする体験をしました。
とにかく雪道は恐ろしい(泣)。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ  ブランド/ブログランキング『Girls Power』 お得な通販生活情報 - コミュニティサイトモンモン


テーマ : 【2009-10秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

【2009-10秋冬】バークレーのブーツ

091213_1
24,150円

釧路生活に欠かせない、冬道で使えるブーツを探していました。
札幌出張の機会を利用し、ようやく購入です。

東京で購入したブーツ、トッズのレースアップ、クロエのベージュ、メゾン マルタン マルジェラの茶ショートブーツ
底がツルツルで雪と氷の釧路では通用しない(泣)。
底にソールを張る加工も出来るけれどヒールが高いこともありやはり冬の釧路では無理。

とにかく安全に歩けるようにヒールが低く底が雪道仕様であること、
出来ればシンプルなものを探して見つけたのがこちら。

限られた時間での買い物ということもあり、
ブランドはこだわっていられない、
店員に勧められるままに購入したのがBARCLAY黒プレーンなジョッキーブーツ
BARCLAYは神戸の婦人靴ブランドだったことを知り、
冬道仕様の底であることに意外性を感じました。

底はこんな感じ。
091213_2
暗くてわかりづらいですが、ギザギザの溝になっている、
それもいろいろな方向を向いているほうが滑りにくいとのこと。

これで、雪、氷の冬道を安全快適に歩けることを祈っています。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ  ブランド/ブログランキング『Girls Power』 お得な通販生活情報 - コミュニティサイトモンモン

テーマ : 【2009-10秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

【2009-10秋冬】ユニクロのルームシューズ

091129_2
前回のレポートにあるとおり、ユニクロで防寒グッズをそろえました。
こちらはルームシューズ、1足790円、2足なら1,500円ということでもう1足。

091129_3
ロングタイプとショートタイプをそれぞれ。

温か効果のほどはこれから検証します。

今日は朝雨が降っていました。
雨ということは気温が高いということでしょうが、やっぱり寒い。
明日から3日間、早朝出発で根室なので雪でなかったことは嬉しい限り、
でも油断禁物、ブラックアイスバーンという恐ろしいものがあるのです。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ  ブランド/ブログランキング『Girls Power』 お得な通販生活情報 - コミュニティサイトモンモン

テーマ : 【2009-10秋冬】ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク