fc2ブログ

きんつば『白川菓子店』@桜川市

20110405_shirakawa1

前々回前回のレポートで紹介したとおり2011年2月、茨城県内のひなまつりめぐりで桜川市真壁を訪れ、和菓子めぐりもしてきました。
黄金屋、高庭菓子店に次いで紹介するのは、白川菓子店。
こちらのお店も桜川市商工会真壁事務所のまかべ百科事典_特産品で紹介されていました。
これによると、昔ながらの手作りあんドーナッツが代表商品のようです。

レトロで、昔ながらの和菓子屋というよりも駄菓子屋、といった雰囲気です。
真壁に着いて早々見たときにはまだ商品もそこそこあったのですが、
街並み案内ボランティアによる案内終了後に行ったところ、すっかり商品がなくなっていました。
ガラスケースの隅に一つ、見落とされているのであろうきんつばを一つ発見しました。
私が注文しているのを見た別のお客さんが、「あら、あったの」の言っていましたが、
ガラスの反射も手伝って、ホント、存在が隠れていました。
最後のひとつをゲットできてラッキーです。
若手のご主人が、手間がかかるのでつくる数も限られ、ひなまつり中は売り切れになってしまうと、
これは楽しみです。
ちなみに、これがきんつばだとわかったのは、最近になってのことです。

きんつば 80円
大きさは小さめ、まあ、茨城の和菓子屋にあるこの手の丸いきんつばはみんなサイズ小さめですが、
その中でもさらに小ぶりです。
写真の通り粒々の小豆、皮も薄く小豆そのままを味わえ、
甘さ控えめ、ふっくら、しっとり、
丁寧につくられたであろう小豆の味が伝わる餡、美味しいです。

ほかに落雁、餡子を落雁でサンドしたもの、おまんじゅうなどありました。
できれば他のお菓子も食べてみたい、
次回真壁に行く機会があったら寄りたいお店です。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ  お得な通販生活情報 - コミュニティサイトモンモン



関連ランキング:和菓子 | 桜川市その他


スポンサーサイト



テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク