fc2ブログ

夢調兎『菓匠 花見』

20110408_hanami3

茨城の和菓子屋めぐりをひと休み。
2011年のお正月には実家の川越に帰れず、1月中旬に帰省した際、母にお土産に持たせてもらった『菓匠 花見』の最中、夢調兎(ゆめつきう)です。

『菓匠 花見』といえば、お正月に上生菓子を食べることが2010年までの数年続いていましたが2011年はかなわず、その代わりではないですがこちらをもらいました。

夢調兎(ゆめつきう) 137円
20110408_hanami4

20110408_janami2

浦和の調神社を1800年もの間守り続けてきた、うさぎ。「夢調兎」は、その凛々しいうさぎの姿を模した最中。パリパリと香ばしい薄皮にぎっしりつぶし餡が詰まっています。

兎を模った最中は小ぶりです。
1個137円は、茨城価格に慣れてしまった私には高めと感じます(笑)。

小豆は上質なものを使っているのでしょう。
大粒のふっくら小豆の餡子、『菓匠 花見』の上質さはここにもあらわれています。
美味しい最中です。

ここ茨城では多分手に入らないこともあり、
久しぶりの『菓匠 花見』の和菓子の上品な美味しさを楽しむことができ、幸せを感じました。。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ  お得な通販生活情報 - コミュニティサイトモンモン



関連ランキング:和菓子 | 浦和駅


スポンサーサイト



テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク