fc2ブログ

奴寿し@ひたちなか市

20110410_yakko5
前回のレポートで書いたとおり、2010年11月にひたちなか市に移り住み、近所の飲食店を利用するようになりました。
2軒目は『奴寿し』。

今回はお寿司屋さんに行くと決めていたのです。
というのも12月上旬に私の母親と兄を新居に招くというイベントが決定していて、
その際出前してもらえるお寿司屋を見つけるのが目的だったのです。

ひたちなか市に住んでいる人にお寿司屋情報を聞いたところ、
近所にある『江戸っ子寿司』を紹介してもらい、
そこを第一目標に向かったのですが、私がお店の場所を聞き違えていて見つからなかったのです。
その後、場所はわかったもののどうやら閉店した様子でした。

勝田駅周辺は飲食店街であるものの、出前をしてくれそうなお寿司屋はこの奴寿しくらいしか見当たりません。
一見、どこにでもありそうな普通のお寿司屋、
特別美味しいお寿司が食べられるお店という感じがせず躊躇。
お寿司はあきらめるか、とも思ったのですがダーリンの頭の中はすっかり寿司で一杯、
ほかの業種にするのは難しい、ということでこちらのお店に入ることにしました。

お通し
20110410_yakko1
貝柱のみそあえ、七味がアクセント。

お刺身の盛り合わせ
20110410_yakko2
まずはお刺身盛り合わせを注文。
5種、味はまずまず、値段は忘れました。

いか焼
20110410_yakko4
小ぶりですが身がふっくら、熱々を、お醤油の香ばしい香りを楽しみながら。

ホタテ焼き
20110410_yakko3
なぜか、下にひかれているのはピーマン。
野菜好きですが、ピーマンはどちらかというと苦手、なぜピーマンなの。

トップの写真。
特製にぎり

名前はさだかではありませんが、1.5人前くらいなのか、こちらを頼みました。
これで3,800円です。

出前を頼めることを確認し、今回食べた特製にぎりを2人分でお願いしました。
母と兄の2人用がメインで、量的に残るでしょうからそれを私、ダーリンの夕飯にまわそうという考えです。
それがこちら。
20110410_yakko6
量的には十分でした。
ただ、あくまでも2人前なのでトロ、イクラなどもそれぞれ2個ずつ、
2人で食べる分にはよいですが、3~4人となるとネタ的に少々物足りないです。

他に出前を頼めるお寿司屋を発見できていないこともあり、
この後お正月にダーリンのお母さん、弟さん、甥っ子を招く際にもこちら『奴寿し』を利用しました。
出前に利用するにはまずまずではないでしょうか。


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ  お得な通販生活情報 - コミュニティサイトモンモン



関連ランキング:寿司 | 日工前駅勝田駅


スポンサーサイト



テーマ : お寿司
ジャンル : グルメ

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク