fc2ブログ

どらやき・吹雪・茶通『虎月』@結城市

20110408_kogetsu2

以前、結城の和菓子屋をレポートしましたがなか川富士峰菓子舗きくち菓子店と美味しい和菓子屋が多数あります。
これまで結城には4回訪れたのですが、お気に入りのお店に加え毎回新しいお店にも足をのばしています。
3回目となる2011年1月に訪れた際に初訪したのが『虎月』です。
JR結城駅の南口にあるお店、これまでは北口の商店街にあるお店を利用していたのですが、
南口行ってみたいお店がありそこを目指していたもののたどりつけず、
駅に戻る途中以前車で前を通ったことがある虎月に立ち寄ってみました。

20110516_kogetsu2
平屋の店舗、店前にはやけに多い張り紙。
定番のおまんじゅうなどの和菓子からマドレーヌ、カステラなど多数揃えたお店、
和・洋菓子製造販売とあります。
カステラをすすめられ、食べてみたい気もしたのですがこの日も既にお気に入りのきくち菓子店、なか川などで色々購入していたのでやめました。
私の定番のどらやきと吹雪、茶通を購入。

どらやき 100円
奥さんにうちのどら焼きは美味しいよと言われました。
そういえば、この言葉はどこの和菓子屋の奥さんも共通のような(笑)。
小ぶりでふっくらしたどらやき、ふんわりした皮にはさまれた粒餡、もう少し量が多くても、
皮は少し甘めか、でも甘党の私にはちょうどよい、これなかなか美味しいです。

吹雪 80円
できればもっと皮からつぶ餡が顔を出しているとよいのですが、これも餡子が美味しい。

茶通 100円
小ぶりの茶通、皮の部分が厚く主張あるタイプ、これもよいです。

こちら虎月は全体的にリーズナブルなお値段、それでいて丁寧につくられた美味しい餡を使った和菓子達、
コストパフォーマンスの高い和菓子。
今度はマドレーヌやカステラなど他のものも食べてみたい、
結城で利用したい和菓子屋がまたひとつ増えました。
嬉しいことですが、数少ない結城を訪れる機会、どこに行こうか悩むことになります。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ  お得な通販生活情報 - コミュニティサイトモンモン



関連ランキング:和菓子 | 結城駅


スポンサーサイト



テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク