fc2ブログ

都々一・どらやき『和菓子工房おじま』@石岡市

20110408_okajima

前回のレポートで書いたとおり2011年1月の3回目の石岡、
前回の訪問で気に入った高野菓子店和菓子工房おじま
に行ってきました。

1回目の訪店時には和洋菓子含め色々購入しましたが、今回は都々一とどらやきに絞り込んでの購入。

都々一(どどいつ) 130円
最中種で餡子をサンドしたこちら、つまりサイドは餡子がむき出し、餡子は甘さ控えめ、
小倉そのものの香りも楽しめる都々一はお気に入りです。

どらやき 130円
大きさは普通、ふっくらした皮に餡子の量はそこそこ。
なかなか美味しい。

1度目の時に購入したのですが書き忘れていました。
羊羹を購入していたのです。

本練羊羹 1260円
20110411_ojima5
こちらも奥さんが「これは買う人が多いのよ」と言うのでそれを信じました。
私ったら、和菓子屋の奥さんにおすすめ、人気と言われるとついつい買ってしまいます(笑)。
結城のなか川で書きましたが、なか川の結城羊羹が3本、まだ食べずにあるのですが、
こちらもまだあります。
早く食べ比べないと。

石岡は小さなまちで、駅から歩いて行かれる範囲の和菓子屋が限られていることもありますが、
高野菓子店と和菓子工房おじまの質はなかなかで、
このあとの石岡訪問時にも利用しています。


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ  お得な通販生活情報 - コミュニティサイトモンモン
スポンサーサイト



テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク