fc2ブログ

道灌紋中『道灌』@川越市

20111005_doukan

お彼岸に川越の実家に帰った際、兄が用意してくれた『道灌(どうかん)』の道灌紋中です。
私の餡子好きを知っている兄は、川越の美味しい和菓子を、私が帰る際には用意してくれ感謝しています。

やはり兄が買ってきてくれた菓匠右門蔵まち最中がお気に入りだったのですが、最近では最中を製造していないそうで残念。

『道灌』の存在を、私は知りませんでした。
お店のホームページはありませんが、川越の観光サイト小江戸っ子
小江戸川越を代表するのれん会
エスプリラインポータルサイトで紹介されています。

最中ですが商品名は道灌紋中です。
大きさは、最中としては普通サイズ、粒々の餡がぎっしり入っています。
ふっくら炊きあげられた粒餡は上質、とても美味しいです。

川越ですし1個160円くらいかと思ったら、小江戸川越一品ネットショップでは2個セット260円で販売されているということは、
1個130円前後、なかなか良心的な価格だと思います。
これはまた食べたい最中です。

ネットを見ていたら、「丁稚芋」、玄米粉の「道灌まんじゅう」など他にも気になる商品がありました。
是非、お店に行ってみたいです。

自分で行かれる機会が訪れるまでは、「道灌紋中がとっても美味しかった」と兄に伝え、それとなく催促しよう(笑)。


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ  お得な通販生活情報 - コミュニティサイトモンモン



関連ランキング:和菓子 | 本川越駅川越市駅


スポンサーサイト



テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク