2012.01.31(火)

ミレニアム・ソウル・ヒルトン@韓国、ソウル市内観光@韓国、ザ・リッツ・カールトン香港@香港のレポートに引き続き、年末年始の海外旅行、韓国経由の香港・澳門のレポートです。
まずは、旅行2日目の早朝、ソウルから香港に向かうアシアナ航空の機内食です。

ダーリンが選んだのはチキン。
アシアナ航空ということで、味付けは韓国風でしょうか。
ミレニアム・ソウル・ヒルトンでしっかり朝食を食べたダーリン、さすがにお腹はすいていないようですが、「美味しい」と言いながらお肉は食べていました。

私はダーリンが選ばなかったビビンバ。
わっ、飛行機が揺れた。という訳ではないですが思い切りぶれた写真(汗)。
さすがのダーリンも、こちらを食べる余裕はありませんでした。
ザ・リッツ・カールトン香港でチェックインし、シャンパンを楽しんだ後、まずは両替するために街へと出かけました。
尖沙咀にある重慶大廈内の両替所のレートがよいと事前にチェックしたいたので、タクシーで向かいました。
重慶大廈は、なんとも怪しげな雑居ビル。
両替商のほか携帯電話、ソフトなどの販売店がごちゃごちゃと並んでいます。
重慶大廈は、「危険だから立ち寄ってはいけない!」と悪評が高いところだったそうです。
1Fの両替商のレートをチェックしながら2Fに上がると、やはり2Fの方がレートはよいです。
1万円でHK$997だったように記憶しています。
両替を終え、廣東道の方へ向かい歩きました。

途中、FERRERO ROCHER(フェレロロシェ)のクリスマスツリーを発見。
旅行前にネットで調べていてこの辺り、と思っていたらその通り。
チョコを並べてつくられたクリスマスツリー。
もちろん、本物のチョコレートではありません。

『1881Heritage』です。
高級ブランドショップが並ぶお洒落な建物。
先程の重慶大廈からは歩いて数分のところですが、全く違う街の様子に驚きを感じます。
実は、『1881Heritage』は、このブログを書くのに調べていて知りました。
歴史的建築物をそのまま保存して再建された、尖沙咀の新しい記念撮影スポットだそうです。
なるほど、美しい訳です。
香港観光旅行ガイド 香港ナビに詳細が案内されています。
ところで、この写真を見て私の大好きなヴァンクリーフ&アーベルが入っていることを知りました。
まあ、既に韓国でお目当てのお買い物は済ませていたので、ここに立ち寄って韓国より低価格だったらがっかりしたことでしょうし、気付かなかったのは幸いかも。

近くには、シャネルなどのブランドショップが並んでいました。
なんと、入場を待つ列までできています。
そして、それは中国人、中国の富裕層恐るべし。

しかし、中国人にシャネル、似合わないように思うのは私だけでしょうか。
なんて、あなたにだって似合わないはよ、と聞こえてきそう(笑)。
私の場合、シャネルは時計、バック、パンプス、ブーツ程度ですから。
その後、香港島に渡り中環(Central セントラル)をぶらり。
中環のスタチュースクエア(中環皇后像廣場)には、ティファニーのクリスマスツリー、冒頭の写真です。
メリーゴーランドもあり、この一画はメルフェンな雰囲気に包まれていました。
中環を訪れたのは、韓国で行かれなかったアン ドゥムルメステールのショップに行くのが目的。
Ice House Street(雪廠街)にあることを事前に調べ、無事たどりつきました。
路面店のこちらには、2011-12AWもののセールと、2011SSが少し入荷していました。
嬉しいことに私の34sizeがセール、新作とも豊富に揃っているのです。
もちろん、こちらでもお買い物~♪
セール品をお得に、2011SSの気になっていたものを日本より安価で手に入れることができました。
楽しいお買い物ができ、ご満悦。
この後は、ザ・リッツ・カールトン香港のリッツカールトンクラブラウンジでシャンパンが待っていることから、足取り軽くホテルへと戻りました。
この後の旅行記は、引き続きレポートします。
ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!


スポンサーサイト