fc2ブログ

【2012冬香港・澳門】香港観光その1

20120130_honkon2_5

ミレニアム・ソウル・ヒルトン@韓国ソウル市内観光@韓国ザ・リッツ・カールトン香港@香港のレポートに引き続き、年末年始の海外旅行、韓国経由の香港・澳門のレポートです。

まずは、旅行2日目の早朝、ソウルから香港に向かうアシアナ航空の機内食です。
20120130_honkon2_7
ダーリンが選んだのはチキン。
アシアナ航空ということで、味付けは韓国風でしょうか。
ミレニアム・ソウル・ヒルトンでしっかり朝食を食べたダーリン、さすがにお腹はすいていないようですが、「美味しい」と言いながらお肉は食べていました。

20120130_honkon2_8
私はダーリンが選ばなかったビビンバ。
わっ、飛行機が揺れた。という訳ではないですが思い切りぶれた写真(汗)。
さすがのダーリンも、こちらを食べる余裕はありませんでした。

ザ・リッツ・カールトン香港でチェックインし、シャンパンを楽しんだ後、まずは両替するために街へと出かけました。
尖沙咀にある重慶大廈内の両替所のレートがよいと事前にチェックしたいたので、タクシーで向かいました。

重慶大廈は、なんとも怪しげな雑居ビル。
両替商のほか携帯電話、ソフトなどの販売店がごちゃごちゃと並んでいます。
重慶大廈は、「危険だから立ち寄ってはいけない!」と悪評が高いところだったそうです。
1Fの両替商のレートをチェックしながら2Fに上がると、やはり2Fの方がレートはよいです。
1万円でHK$997だったように記憶しています。

両替を終え、廣東道の方へ向かい歩きました。

20120130_honkon2_1
途中、FERRERO ROCHER(フェレロロシェ)のクリスマスツリーを発見。
旅行前にネットで調べていてこの辺り、と思っていたらその通り。
チョコを並べてつくられたクリスマスツリー。
もちろん、本物のチョコレートではありません。

20120130_honkon2_2
『1881Heritage』です。
高級ブランドショップが並ぶお洒落な建物。
先程の重慶大廈からは歩いて数分のところですが、全く違う街の様子に驚きを感じます。

実は、『1881Heritage』は、このブログを書くのに調べていて知りました。
歴史的建築物をそのまま保存して再建された、尖沙咀の新しい記念撮影スポットだそうです。
なるほど、美しい訳です。

香港観光旅行ガイド 香港ナビに詳細が案内されています。
ところで、この写真を見て私の大好きなヴァンクリーフ&アーベルが入っていることを知りました。
まあ、既に韓国でお目当てのお買い物は済ませていたので、ここに立ち寄って韓国より低価格だったらがっかりしたことでしょうし、気付かなかったのは幸いかも。

20120130_honkon2_3
近くには、シャネルなどのブランドショップが並んでいました。
なんと、入場を待つ列までできています。
そして、それは中国人、中国の富裕層恐るべし。

20120130_honkon2_4
しかし、中国人にシャネル、似合わないように思うのは私だけでしょうか。
なんて、あなたにだって似合わないはよ、と聞こえてきそう(笑)。
私の場合、シャネルは時計バックパンプスブーツ程度ですから。

その後、香港島に渡り中環(Central セントラル)をぶらり。

中環のスタチュースクエア(中環皇后像廣場)には、ティファニーのクリスマスツリー、冒頭の写真です。
メリーゴーランドもあり、この一画はメルフェンな雰囲気に包まれていました。

中環を訪れたのは、韓国で行かれなかったアン ドゥムルメステールのショップに行くのが目的。
Ice House Street(雪廠街)にあることを事前に調べ、無事たどりつきました。
路面店のこちらには、2011-12AWもののセールと、2011SSが少し入荷していました。
嬉しいことに私の34sizeがセール、新作とも豊富に揃っているのです。
もちろん、こちらでもお買い物~♪
セール品をお得に、2011SSの気になっていたものを日本より安価で手に入れることができました。
楽しいお買い物ができ、ご満悦。

この後は、ザ・リッツ・カールトン香港のリッツカールトンクラブラウンジでシャンパンが待っていることから、足取り軽くホテルへと戻りました。

この後の旅行記は、引き続きレポートします。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

【2012冬香港・澳門】ザ・リッツ・カールトン香港

20120127_honkon4

前々回前回のレポートに引き続き、年末年始の海外旅行、韓国経由の香港・澳門のレポートです。

2日目の早朝、ソウルから香港に向かいます。
この日泊るホテルはザ・リッツ・カールトン香港

香港の摩天楼の中、新ランドマークタワーInternational Commerce Centre (ICC)の102階から118階にザ・リッツ・カールトン香港はあります。
世界一高いホテルだそうです。
そして、お値段も高い。今回の旅行で利用した他のホテルの倍です。
こちらも、ダーリンが泊まりたいと選んだもの、もちろん私は大賛成。
そしてエグゼクティブラウンジ使用です。
香港の前景を望むリッツカールトンクラブラウンジは最高でした。

24時間のお食事やお飲物の無料サービスの他、クラブ担当コンシェルジェ、ワークステーション、会議室、WiFi設備をご用意しております。
(ザ・リッツ・カールトン香港ホームページより)

飲みものは、常時シャンパン、ワインなどのアルコールも提供。
私は当然ながらチェックイン時からシャンパンです。
食事もお酒のつまみをはじめ午後はティータイムを楽しむサンドイッチやスイーツなど盛りだくさん。
この日の夕食はこのラウンジでと予め決めていましたが、なんとも期待が高まりました。

お部屋も素晴らしいです。
20120127_honkon1
20120127_honkon2
広々した部屋はブラウンを基調に落ち着いた雰囲気。
ベッドメイキングもセンス良く、ガラス張りのバスルームも広々、ゆったり楽しめそうです。

両替、市内観光、買い物などを楽しみ、夕食へとリッツカールトンクラブラウンジへ向かいます。

20120127_honkon3
夜は中華系の食事メニューも加わり本格的なお食事ができます。
お味ももちろん本格的、なんとも素敵なラウンジで、香港の夜景は少々ガスっていましたが、
くつろぎながら香港一日目の夕食を楽しみました。


20120127_honkon5
こちらのランドマークタワーにもクリスマスツリーが飾られていました。
シルバーとグリーンに輝くチャーミングなツリーです。

ダーリンは、この日フェリーに乗って澳門のカジノへと、
私はゆっくりバスタイム楽しみ、快適な眠りへと、
またまた別行動(笑)。

カジノへ出かけたダーリン、夜中には帰って来るかと思ったら朝方になっても戻らず。
さすがにだんだん心配になりつつ待つこと8時過ぎにようやく戻ってきました。
帰りのフェリーが満席で帰れなかったとのこと、メールを送っていたものがうまく受信できずにいたのでした。
こんな素敵なホテルを選んだものの、ほとんど部屋でゆっくりしていないダーリン、それでもカジノを楽しめたので満足のようですよ。

チェックアウトする日、ダーリンからのプレゼントでスパのホットストーンによるボディエステとフェイシャルエステの120分コースを受けてきました。
もちろん至福の時。
こんな素敵なプレゼントがもらえるならば、ダーリンが休日の火・水曜日のマッサージサービスも頑張ることとしますか(笑)。

香港初日の市内観光の様子はまた後日レポートします。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ

テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

【2012冬香港・澳門】ソウル市内観光@韓国

20120125_seoul8

前回に続き、年末年始の海外旅行、韓国経由の香港・澳門についてレポートにします。

旅行第一日目、成田空港9:00発、アシアナ航空ソウル行きに搭乗です。
今回の飛行機はエコノミー、残念ながら朝からシャンパンとはいきませんでした。
ビールと少量のワイン。
機内食は中華丼など、機内食が苦手な私は撮影のみ。
20120125_seoul1

ソウル市内には13時頃到着し、まずミレニアム・ソウル・ヒルトンにチェックイン。
午後から市内観光、ホテルのラウンジでちょっと飲んだ後、夜は焼き肉という予定です。

一昨年のソウルでロッテ百貨店明洞本店に行ったので、今回は新世界百貨店本店に行きたいと私がリクエスト。
新世界百貨店を選んだのは、ヴァンクリーフ&アーベルでのお買い物を狙っていたからです。
こちらについてはまた別の機会に譲ることとします。

前回のロッテ百貨店には「これが百貨店、GMSに近いでは」と少々がっかりしていたのですが、新世界百貨店は海外ブランドの充実、おしゃれな地下食料品売り場など、これなら百貨店です。

その後の予定とダーリンはお買い物に興味がないことを考え、とにかくお目当てのヴァンクリーフ&アーベルでのお買い物だけの時間を設定しました。
それでも、ダーリンとの待ち合わせ時間に遅刻、そしてまだ商品の包装など完了せずに10分の延長をお願いし、目的のお買い物を完了しました。

この後、もう一軒のお目当てアン ドゥムルメステールのショップに行きたかったのですが、道を間違えたことと、寒い中これ以上ダーリンを歩かせるのは危険と判断し、結局新世界百貨店に戻り約1時間見て回りました。

夕方、ホテルに戻りエグゼクティブラウンジへ。
20120124_seoulhilton_4
その様子は前回レポートした通りです。
そして、その後はダーリンのリクエストである焼き肉店ノビチプへ。
このお店はTV番組で紹介されているのを見たダーリンが選んだもの。
実際お店に行ってみると日本の有名人が数多く訪れていることを知りました。

お店のホームページは閉鎖中ということで、詳しくは韓国観光旅行ガイドソウルナビで確認できます。

ダーリンお目当てのカルビですが、その量の多さに驚きです。
20120125_seoul7
トップの写真のとおり、お店の人が大きなお肉をハサミでチョキチョキ切ってくれます。

私が食べないことを考えるとこれで十分ですが、二人前以上注文する必要があり、他にタンを注文。
20120125_seoul5
このタンが美味しいとダーリンご満悦。

私が食べる野菜は頼まなくても付いてくると事前に情報を得ていたのでそれらを待つことに。
まずはビールで乾杯。
20120125_seoul3

焼肉と一緒に提供される野菜は、サラダ、キムチなど。
20120125_seoul4
20120125_seoul2
20120125_seoul6
ホテルのエグゼクティブラウンジで軽くつまんでいたこともあり十分でした。

焼き肉店を出た後はダーリンと別行動です。
ダーリンは、行きつけのマッサージに向かい、その後はもちろんカジノ。
私は、韓国式サウナ(?)の「汗蒸幕(ハンジュンマク)」に行こうと考えていたのですが、ホテルのエグゼクティブラウンジと焼き肉店のビールでほろ酔い気分。
この状態で汗蒸幕は危険と感じ、結局ホテルに戻ってまたエグゼクティブラウンジで飲んでいました(笑)。
20120124_seoulhilton_5

半日の慌ただしいソウル市内観光。
ソウルも二度目、新しいエリアを開拓しなかなか楽しくなってきました。
そして、次回こそは汗蒸幕を体験したいですし、ソウル再訪を希望します。

こうして旅行第一日目は終了し、二日目はいよいよ香港に向かいます。
続きはまた後日レポートします。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ

テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

【2012冬香港・澳門】ミレニアム・ソウル・ヒルトン@韓国

20120124_seoulhilton_4

気がつけば、2012年を迎え、1月も26日になるまでレポートしていませんでした。
レポートしたい内容は盛りだくさんなのですが、時間をつくれない中、何からレポートしようかと考えていたらあっという間に過ぎてしまいました。
そして、新年最初のレポートとしてやはりふさわしいものをと、年末年始の海外旅行、韓国経由の香港・澳門の内容をレポートすることにします。

目的地は香港・澳門ですが、アシアナ航空を使い行き帰りともソウル経由です。
今回も飛行機、ホテルの手配はダーリンに全ておまかせ。

韓国のホテルは、一昨年夏のフランスへの新婚旅行の際にも利用したミレニアム・ソウル・ヒルトンです。
こちらはカジノがあり、これが、ダーリンがチョイスした理由のひとつ。
私としては、他に泊りたいホテルがあるでもなく、立地や内容からして全く問題なしです。

今回の旅行では、ホテルは全てアップグレードしてエグゼクティブラウンジ利用を選択したダーリン。
私の飲むお酒の量を考えたら、その後レストランで飲む前にエグゼクティブラウンジを利用した方が得策という判断。
確かに、これは正解だと思います(笑)。

エグゼクティブラウンジには、お酒を飲む際のお伴として最適なチーズや軽いつまみ、チョコレートなど揃っているところが多く、レストランでなくラウンジで過ごすもOKな私です。
しかし、今回の旅行でエグゼクティブラウンジにも色々あり、エグゼクティブラウンジ最高~!!なところから、これでは物足りない、というところまで様々な経験をしました。

ミレニアム・ソウル・ヒルトンは、チェックイン時の午後はコーヒー、ソフトドリンク、クッキーなど、ティータイム仕様でした。
シャンパンをお願いしたら、お酒の提供はカクテルタイムのみとのこと。
エグゼクティブラウンジと言えば、コンラッド センテニアル シンガポールのイメージでいたので、昼間からアルコール類の提供があるものと思っていただけに残念。
この後レポートしますが、アルコールの提供は夜のカクテルタイムのみというホテルが多いことを知りました。


20120124_seoulhilton_5
夜のカクテルタイムでは、シャンパン、ワインなどが並べられています。
食べ物は午後とさほど変わらずお肉のカナッペとグリッシーニのようなスナック、クッキーとチョコレートのみでした。
この日は、焼き肉を食べに行く予定で、私はお肉が苦手なのでこのエグゼクティブラウンジで代用しようと考えていたのです。
さすがにこれでは物足らず、焼き肉屋では野菜を中心に食べていました。

カジノはレインボーカラーのイルミネーションが綺麗です。
20120124_seoulhilton_1
20120124_seoulhilton_2
20120124_seoulhilton_3
両替のために足を踏み入れたのですが、私の大嫌い煙草の煙が立ち込め、「これだからカジノなんて嫌いよ」、絶対に近づきたくない場所です。

韓国、そして香港、澳門の街中やホテルには、既に年末というのにクリスマスツリーが飾られています。
ミレニアム・ソウル・ヒルトンのツリーは、西洋風のクラシカルなツリーと人形達です。
20120124_seoulhilton_6
20120124_seoulhilton_7
20120124_seoulhilton_8
香港に向けて早朝出発する前に撮影したので辺りは暗く人もいませんが、前日の午後は大勢の人が記念撮影していました。

これらのツリーたちはいつまで飾られているのか、少々疑問に思いました。
しかし、2011年のクリスマスは、年末年始に向け片付けや旅行の準備でクリスマス気分をあまり味わえなかったこともあり、この機会に楽しむことができよかったです。

この後は韓国観光のレポート、そして香港・澳門の旅をレポートします。

ミレニアム ソウル ヒルトン

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ

テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク