fc2ブログ

【2014年8月】フランス旅行(その13)

1408002.jpg

2014年8月フランス旅行の5日目。
ストラスブール観光。

1408004.jpg
ストラスブールを訪れる観光客が、必ずと言っていいほど訪れるラ・プティット・フランスを中心に散策。
可愛らしい昔ながらの木組みの家(コロンバージュ)が立ち並んでいます。
その多くは、観光客用のレストラン。
冒頭写真のように、花が飾られた建物はおとぎ話にでてきそう。

1408007.jpg
このイル川を昨日は遊覧船で巡ったのです。

1408005.jpg

1408003.jpg
各店の看板が可愛らしくて。

1408006.jpg
レストランは、まな板(?)のモチーフ。


ストラスブールを羨望したひとつは、Musee Art Moderne et Contemporainストラスブール現代美術館
モネ、ピカソ、カンディンスキー、ルネ・マグリットなど作品を所蔵。
茨城県立近代美術館で、ストラスブール美術館展に触れたことから、ぜひとも行きたいと願っていたのでした。
見ごたえのある展示。

こちらのサイトにも詳しい案内があります。

1408009.jpg
その中で、とても気に入ったのがこちらの作品。
Maurice Eliot モーリス・エリオット (1862-1945)

1408010.jpg
こちらはストラスブール駅です。
歴史的な建物が並ぶ街に、近代的な駅舎。

ストラスブールは、想像以上に素敵な街でした。
ぜひとも、もう一度訪れたい、できればマルシェ・ド・ノエルの季節に!!

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ








スポンサーサイト



テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

【2014年8月】フランス旅行(その12)

140879.jpg


2014年8月フランス旅行の4日目。
ストラスブール、La Cuiller a Potでディナーの後は、遊覧船で運河巡るツアーに参加してきました。

140877.jpg
市内の交通機関のフリーパスにこのツアーがついていたことから、せっかくなので夜のコースをチョイス。
ヘッドホンでは日本語の案内も選べたので街の歴史を聞きながら。
と言っても、ディナーで飲んだワインのおかげで所々寝てしまった私(汗)。

140880.jpg
ストラスブールの街の象徴カテドラル、夏の夜はイルミネーションと音楽で訪れた人々を楽しませてくれます。

140878.jpg
街の様子も昼間とは違う顔を見せてくれます。

140899.jpg
小さな街ですが、スイーツのお店が多い。

140898.jpg
140897.jpg
140896.jpg
可愛らしいケーキの数々。

140894.jpg
140895.jpg
ヨーロッパの街ならでは、お店のフラッグも素敵。


140887.jpg
絶対に行くぞと決めていたのが、ティエリー・ミロップ

140891.jpg
140890.jpg
140889.jpg
140888.jpg
アルザスと言えばクグロフ、そしてパンデピスとチョコラで有名なお店。
しかしながら、私はパンデピスを買い忘れてしまった(汗)。
ショコラは自分用とお土産、そしてクッキーをかって満足してしまった。

1408001.jpg
チーズ専門店。
夏に持ち帰りは危険?!と思いつつ、美味しそうなシェーブルとウオッシュを見たら買わずにはいられません。
3種ほど選んだのですが、これがこの後、スーツケースを開けるたびに強烈なにおいを放っていました。
でも、美味~。
それに日本で買うよりとっても安く、もう少し買いたかったというのが本音。

ストラスブール観光はまだ続きます!

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!
  人気ブログランキングへ








テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク