fc2ブログ

「登美の丘ワイナリー『技師長が語る特別ワイナリーツアー』プレビューイベント」08年参加報告1

0607_1
昨年9月に開催されたサントリー主催のブロガーイベント「技師長が語る特別ワイナリーツアー」に参加させていただきましたが、
今年も参加することができました。
昨年のイベントは、ワイン、特に日本のワインを深く知ることができ、とても有意義なイベントで、
今年、開催の案内を見た際、是非とも参加したいと願っていたので参加できて光栄です。

場所は山梨県の登美の丘ワイナリー
昨年は9月というぶどうの収穫時季でしたが、
今年は
「技師長が語る特別ワイナリーツアー08夏篇」として6月から7月にかけて初夏限定として開催されるプログラム、
そのプレビューイベントでした。
よいワインをつくるために大切な生育期にあたるこのシーズンスポットをあてたツアーということです。


昨年もぶどう園を訪れましたが、全く違った風景、
残念ながらぶどうの開花ももう少し先、ということでしたが
開花目前のぶどう、の木を目にすることができました。

0607_2
今回も。わかりやすく解説してくださったのは大川所長、
昨年と違う点、
そうひげをたくわえていらっしゃいました。

0607_3
こちらが、カベルネ・ソーヴィニオンの木です。

さて、もっと詳しく書きたいところですが、
今日はここまで。
登美の丘で美味しいワインを飲んだおかげで美味しいワインが飲みたくなってしまいました(笑)。
力説?!レポートは後日でお許しください。

サントリーの公式ブログ「サントリートピックス」でも早速イベントの様子がレポートされています。


ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR


スポンサーサイト



テーマ : ワイン
ジャンル : グルメ

コメント

ワイン

お久しぶりです。
色々ありまして、パソコンを開いていませんでした。
ワイナリーに参加したのですね。天気も良かったようで。
きれいな景色で飲むワイン(お酒全般にいえるかも)は最高ですね。
私もワインが好きで、よく飲みますよ。
山梨は父の実家があり、よく行っていたのでrakuさんのブログ
をみて懐かしくなりました。

先日はコメントのお返事ありがとうございました。
rakuさんは、身体を動かしているのもあって素敵な身体を維持
されているのですね。
私は、健康診断があったのですが、昨年より太ってしまったので
(原因は重々わかっております・・・・)
今年は頑張って身体を鍛えようと思います。
コメントが長くなってしまいすみません。
今回、管理者だけにコメントというのを外してみたのですが
承認されますでしょうか??

山梨は自然がたくさんあってよいですよね♪

ゆめさん、こんにちは。

ワイン好きですか。
日本のワインも以前と比べるととても美味しくなりました。
山梨は自然がたくさん、美味しい果物も豊富ですしよいところですよね。

管理者だけにコメントを選択されていたのですね。
それでもOKです。
表示されないのは私が削除してしまったからかと心配になっただけなのです。

私も健康診断を終え、貧血が進んでしまい今鉄剤による療養中です(泣)。
原因はわかっています。
お酒を控えることと偏食をなくすことが私の課題です(笑)。

Secret

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「技師長が語る特別ワイナリーツアー」プレビューイベント参加者レポート

6月7日に、登美の丘ワイナリーで、「技師長が語る特別ワイナリーツアー08夏篇」...

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク