fc2ブログ

7月2週目のコーディネート(その2)、ルシアン ペラフィネのカットソー、インコテックスのクロップドパンツ他

0710_2
カットソー:ルシアン ペラフィネ 2008春夏
白クロップドパンツ:インコテックス 2008春夏
ストール:チヴィディーニ 2008春夏
ウェッジソールサンダル:プラダ 2007春夏

9日(木)、終日オフィスで会議もないこの日はカットソーをチョイス。
ルシアン ペラフィネのカットソー、
上品に着たいのでインコテックスの白クロップドパンツとあわせました。

オフやリゾートで着るならショートパンツ、デニムとあわせるのもよいですが、
オフィスですし、ルシアン ペラフィネの上品さを生かすとなると
プリントに使われている白をボトムに、
サンダルも白の縁どりがあるプラダでまとめました。

そう、前回デニムショートパンツとあわせた際、
会社で「海に行きますって感じだね」と管理職の方に言われたので反省(笑)。

これだけだとさみしいのでストールを。
0710_1
ファリエロ サルティーのベージュ麻素材にしようか迷い、
少しインパクトがあるほうが、と最終チヴィディーニをチョイス。
でも気温高めのオフィスでははずしていました。

ロングネックレスでもよいのですが、ストールをしていたこともあり、
Pomellato(ポメラート)のDoDO、モンキー親子。
0710_3
ルシアン ペラフィネのプリントがアフリカン&インディアンということで像などの動物が描かれています。
なのでモンキーを仲間に。
実は私、サル好きです(笑)。
Pomellato(ポメラート)のDoDOは可愛いのではまってしまうかも、
と危険を感じていたのですがなんとかおさまっています(笑)。


11日(金)、本日のコーディネート。
0711_2
ワンピース:ア プライマリー
ベスト:BACCA(バッカ) 2008春夏
紺レース模様レギンス:ピエール マントゥー 2007春夏
マルチカラーサンダル:ヴィヴィアン ウエストウッド
ピンクコットンストール:ファリエロ サルティー 2008春夏

ア プライマリーのフリルたっぷりのワンピース、
ワンシーズン1~2回着るか、とあまり出番はないのですがやはり1度は着たい。
このあまあまワンピースに2008春夏購入したBACCAのマニッシュなベストをあわせる、
これを1度やりたかったのです。

このワンピースにはデニムをあわせてもよいですが、今日はピエールマントゥーの紺レース柄レギンスを。
サンダルは色を使いたかったのでマルチカラー、ロールアップタイプ、ヴィヴィアン ウエストウッドのもの。

そして、首もとにもファリエロ サルティーの鮮やかなピンクのストールで色を加えました。

ストールをはずすとこんな感じです。
0711_1
やはりピンクのアクセントがあったほうがよいです。

今日のコーディネートも本人満足しています。
かなりインパクトがあるのでリピートの可能性は低いですが(笑)。

ランキングに参加しています。励みになるのでクリックお願いします!

NINKR
スポンサーサイト



テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド

コメント

レギンス

フリルのついたスカートにレギンス。良いですね~。
レギンスをアップに撮ると、どんな感じなのでしょうか?どんなレース柄か気になります(笑)

レギンス

ゆめさん、こんにちは。
花柄といったらよいのか?!
今度、アップでご紹介しますね。
ピエール マントゥーは個性的な柄のタイツ、レギンスが多く見るとつい欲しくなってしまいます。
そろそろ秋モノチェックに行こうかと思っています。
Secret

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます

プロフィール

osharaku

Author:osharaku
『30代OLのおしゃれ奮闘記』として2006年にスタートしたブログ。東京での独身生活、半年間の釧路生活経験後、2010年4月茨城県に住むダーリンのもとへ移住、現在ひたちなか市で暮らしています。
すっかり食べログになってしまいましたが、おしゃれ魂の火は消さないぞ!!を念頭に、おしゃれに楽しく茨城生活を満喫します。
美味しいものの紹介から散財レポートまで。
twitterのアカウントはosharakuです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の訪問者数

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク